
コメント

MSy
掴み食べし始めた頃だから11ヶ月くらいだったような気がします😊
豆腐ハンバーグ作りましたよー🙌

MIRO
牛肉、豚肉それぞれ単体で試してから、使っちゃってます(;´∀`)
ただ油が少し気になるので湯がいてからミートソース的にして使ったりしました☺
10ヶ月の終わりごろに合挽きデビューしました💡
-
pink.
コメントありがとうございます!
やはり試してからなんですね💡
油気になりますよね💦良い方法知りました◎ぜひつかわさせて貰います!- 9月4日
-
MIRO
わぁ、グッドアンサーありがとうございます☀
親とかには別に牛からとか気にしなくてももう大丈夫よ~なんて言われたのですが、なんとなくやはり気になったので(笑)
湯がかなくても、お湯かけて湯通しするだけでもある程度は落ちるかもですね💡😊
是非試してください💗- 9月4日

退会ユーザー
10ヶ月から普通に牛豚合挽き使ってました
-
pink.
コメントありがとうございます!
鶏→牛→豚と試してからにしましたか?- 9月4日
-
退会ユーザー
初期に鶏肉試した以降はいきなり牛豚合挽きでしたー
- 9月4日

退会ユーザー
1歳2ヶ月から、たまーに使ってます(^^)/
保健師さんには10ヶ月健診のとき、鶏肉に慣れてから牛肉、牛肉に慣れてから豚肉だと言われました?
-
退会ユーザー
言われました。の間違いです(>_<)
- 9月4日
-
pink.
コメントありがとうございます!
やはり試してからのが良さそうですね💡やってみます◎- 9月4日
pink.
コメントありがとうございます!
鶏肉→牛肉→豚肉と慣れさせてから合挽きをつかいましたか?
MSy
鶏肉は胸肉のひき肉
牛肉は脂身が少ないアメリカ産のをフードプロセッサー
豚肉はロースの脂身をとってフードプロセッサー
こんな感じで順々に慣れさせましたよ😊
今はめんどくさいんで普通にスーパーでひき肉買ってますけどね😂
pink.
やはり、慣れさせるんですね!
やってみます◎