
0歳7ヶ月の赤ちゃんが手足口病になりました。症状が出ているので、体を拭く必要がありますか?服装は薄着にしてもいいでしょうか?対応についてアドバイスをお願いします。
0歳7ヶ月です。
金曜夜に発熱の相談をしましたが、原因が手足口病でした。一緒に遊んだ子が発症したのでそうかなとは思っていたのですが、そのときはポツポツが見当たりませんでした。
昨日の朝に小児科に行く頃には足に1つできていて、喉にもできていたようです。夜には熱が下がりましたが、そこからいっきにポツポツ出始めました。今も増えています。
お風呂以外でも体を拭くなどの対応は必要でしょうか?幸い痒がってはいないように見えます。
服装は、掻いたりしないようにと思って薄めの長袖カバーオールを着せていますが、暑くないように薄着にしてあげた方がいいのでしょうか?
小児科では目の前のことしか質問できなかったので、ご回答いただければと思います。
- misheng(8歳)
コメント

なっちゃん
汗が酷くなければ身体ふかないでも大丈夫と思います。
ポツポツの状態が水ぶくれみたいになってたら、そこが破けて中の水っぽいのが他の皮膚に着くとそこからトビヒの症状が出るそうです。
水ぶくれみたいになってなくて痒くないなら普通の服装でもいいと思いますよ!
お風呂や身体拭く時にも水ぶくれ潰さないように注意が必要だそうです。

さーや
私の息子も生後5ヶ月で手足口病にかかりました。
ぶつぶつ沢山出ますけど、子供は痒いとか痛みはあまりないと聞きます☆
なので掻いたりとかの心配はないかと思われます✨息子も全く掻きませんでした。
大人がなると痛いですが(^_^;)
なるべく通気性をよくしてあげるとかさぶたが乾燥しやすく治りも気持ち早くなります。
お風呂はシャワーだけにしてました。
感染力が強いので湯船は🆖だそうです。
とくにお風呂以外で体を拭くとかは必要ないと思います🎵汗かいたら拭いてあげるくらいで。
-
misheng
ありがとうございます!
そうなんですね!うちの息子も掻かないうちに治ってくれることを祈ります…。
明日からは熱がこもらないように着させてあげます。
回答ありがとうございました✨- 9月3日
misheng
ありがとうございます!
水膨れになってたらとびひも気をつけなければいけないのですね(>_<)明日の朝着替えるときに観察してみます。
回答ありがとうございました✨