
コメント

あや
何で嫌なのかな?(^^;
それならミルクに切り替えた方がいいですね。

サキ
私は入院中同じ部屋だったママさんが
赤ちゃんに乳首を吸われる感覚が
すごい嫌だったみたいで
速攻完全ミルクに移行されてました!
理由は全然違うとは思いますが
最近のミルクは栄養もいっぱい
入ってるし
腹持ちもいいし
誰でも授乳ができるし
メリット多いですよね♡
ミルクにしちゃっていいと思いますよー!
-
サキ
ちなみに哺乳瓶拒否やミルク拒否が
あるかもしれないので
少し早めのうちからなれさせておくのは
大事かも知れませんね😏- 9月3日
-
とぅん
たまーに哺乳瓶では飲ませてるので、たぶん大丈夫だとは思いますが…慣れさせておくのは大事ですよね!
- 9月3日

あおい
授乳が生理的に受け付けないんですかね?
それなら、もう少し先と言わず、もうミルクに切り替えていった方がいいですよ。
おっぱいが精神安定剤にもなるので、いきなり取り上げてミルクにうまく移行できるかはその子次第。
それなら、最初からミルクにすべきです。
-
とぅん
今は全く抵抗がありません。。
授乳する場所がないなどのときはミルクあげてるので、たぶん大丈夫かとは思いますが、、その時にならないと分からないものですかね💦- 9月3日

チッチ!!
えっ、私も嫌でした!
なので、1歳までにやめられるようにしました!おっしゃってることわかります!!!
-
とぅん
同じ方がいてなんか嬉しいですーーーーー!!!!!わたしもハイハイはまだギリギリ大丈夫ですけど、やっぱり1歳ぐらいまでには辞めたいと思ってました!
なんか、、、嫌なんですよね💦💦- 9月3日
-
チッチ!!
アパレルしてたころ、1歳8ヶ月の子が
お母さんの福に手を入れておっぱいー
って言ったりするのを見てから…
ありえないって思いました!- 9月3日
-
とぅん
わかりますわかります!
そーゆーのだめです💦💦- 9月3日

🧸💕
なんとなく気持ちわかります。
わたしの場合は母乳をあげてる自分がイヤでした。
子供に吸わせてるって感覚がどうしてもイヤで、、、授乳を他の人に見られる事なんてもってのほか。
歩ける子供に母乳吸わせるって感覚も自分の中で不自然な気がしてイヤですね。
生後3ヶ月までは混合でやってきましたが、だんだん出なくなったのもあり、初乳はあげれたしいっか!と思ってそこから完ミでしたよ😊
なんの問題もなく、むしろミルクの子の方が夜泣きが少なくてラクでした!
ご自身のタイミングでミルクに切り替えるといいと思います😊🍼
-
とぅん
わー同じです😭😭
3ヶ月ですか!わたしも特に母乳にこだわり無く、ミルク作るのが面倒だから母乳にしてるってかんじです(笑)
でももう少し大きくなれば回数も減るしミルクでもいいかな!と。完ミでも風邪をひかない子は引かないですからね!
そうなんですね!
タイミング見計らって切り替えます!
ありがとうございます!- 9月3日

miwaaiko
ちょっと違ったら申し訳ないんですが、私も今から想像しただけで嫌です😭
周りからは「母性が芽生えるから平気よー」と言われますし、親からも「赤ちゃんはおっぱい求めるもんなんだから!」って言われたけど、生理的に無理で。
生まれたら変わるかもしれませんが、早めに母乳嫌がってくれて、早めにミルクに切り替えたいなーとまだまだ先やのに思ってたりします。
母親失格だと落ち込んでいたので、似たような方が他にもいらっしゃって良かったです😭😭😭
-
とぅん
妊娠中に嫌なのでしたら生んでも同じかも知れませんね。。💦
私の場合まだ嫌という気持ちは無いんですが、ある程度大きくなってきたら嫌です💦
母親失格じゃないですよ!
生まれてすぐ完ミの人もいる訳ですし、人それぞれだと思います!- 9月3日
-
miwaaiko
ありがとうございます😭
母乳育児推奨の病院なので、入院中だけ我慢しようと思います💦- 9月3日
-
とぅん
そうなんですね💦💦
それで良いと思います!- 9月3日

ゆっぴー
うーん、というかみんながみんなおっぱい求めて来るようなことはないのでそんなに気にすることはないような( ´∀`)むしろ私の回りにはほぼおらず、というかまだ聞いたことないですよー!!なんにしても今からできることといえば執着をしないようにするとかですかねー??寝かしつけでおっぱいあげたり、添い乳はしないとか、それぐらいかな??
-
とぅん
そうなんですね😂
でもある程度大きくなったら、おっぱい求めて来なくても何となく嫌です💦- 9月3日

m@nmls
わかる気がします
もう歩けるくらいの月齢の子は赤ちゃんとは思えなくておっぱい欲しがってると気持ち悪いと思っちゃいます…
安心するから吸わせるっていうけど、正直いらないんじゃないかって💦
栄養は既にご飯から取っているし、他にもスキンシップの仕方はあるのでは?と。
母乳をやめたきっかけは歯が生えてきて噛まれるのが痛いのと、保育園に預けるようになるからと思い辞めました
-
とぅん
そうですそうです💦💦嫌ですよね😂
あ、今言われて気づきました。離乳食始まったら嫌かも知れません…ご飯食べれるようになったら、赤ちゃんじゃないとゆうか…説明はしにくいんですけど…
なるほど。。てことは、何ヶ月でお辞めになったんですか??- 9月3日

退会ユーザー
私も授乳室で、5歳くらいの大きな子が入ってきておっぱい飲んでるのみたときに、あーーーー無いな!
って思ったので、10ヶ月のときに完母から完ミにスパッと切り替えましたよ!
ずーっとミルク拒否でミルクだけは飲んでくれずだったんですが、まさかの9ヶ月から飲めるフォローアップミルクは普通に飲んでくれて、スパッと切り替えました!!
同じ学年の子がいる先輩ママさんたちとランチ行くとうちより大きいのに常に抱っこ紐や個室で常に授乳をしっぱなしで…
うちはその間一度も授乳なかったのでびっくりされました💦
ママがおっぱいをやめたく無いってパターンだったのか2歳すぎになってもおっぱい飲ませてるママさんが周りには多く、そうはなりたくないなと…💦
-
とぅん
ええええ、5歳はすごいですね💦💦
10ヶ月の時ですか!
拒否してるのに飲むこともあるんですね!
わたしもなりなくないです。。- 9月3日
-
退会ユーザー
大きな子が来たからさすがにまわりのママさんも唖然でしたよ💦
10ヶ月には三回食ですし、授乳回数も1日トータルで2回にまで減らせてたので☺️
でも、結局10ヶ月でおっぱい辞めたのにいまだに娘は私の服に手を突っ込んで胸元まさぐります(笑)
どうやら胸を触ることが安心材料みたいで(笑)
飲むことは絶対しないし、飲み方自体覚えてないみたいなのでまあいっかと思ってますが(笑)- 9月3日
-
とぅん
ですよね。。すごいですね。。
なるほど。。2回になるんですね!
だったらミルクでもいっか!って思っちゃいます←
男の子だからおっぱいだけじゃ足りなくなりそうだし。。
そうなんですか💦💦- 9月4日

ゆきみだいふく
私も2ヶ月くらいの時は何か想像しただけでちょっとなぁーって思ってましたが、今は何とも思わなくなりまた(^_^;飲まなくなるのが寂しいと思うようになりました(笑)そんな事もあるかもしれません😮
スムーズにミルクに移行できるように、ミルクを増やしていった方が良いですね✨
-
とぅん
そのような事もあるんですね😧
そうします!ありがとうございますm(_ _)m- 9月5日
とぅん
おっぱいおっぱいって求めて私のところに寄ってくる行為が 想像するだけで嫌です💦