※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ
子育て・グッズ

2歳11ヶ月の息子が自傷行為をしており、愛情不足や発達障害の可能性が心配。専門家に相談し、適切な対応を模索中。

息子の自傷行為について。(自分の頭を叩く)
少し長くなります。お時間ありましたらお返事下さい(/_<。)

2歳11ヶ月の息子がいます。
言葉はよく喋ると思います。今は大人との言葉のやりとりが出来るくらいです。
2歳半くらいの言葉をよく話すようになった頃から自傷行為があります。

・叱られた時
・知らない人で怖いと感じた人と会った時
・嫌ー!となった時

頭を叩くのでその都度
頭ペチンは辞めて。〇〇くんはママの大事な子、痛い痛いだとママは悲しいよ。大好きなんだよ。
この様な感じで抱きしめて伝えます。

調べたところによると、愛情不足らしく
・親が忙しくて、子供との関わりが薄い
・関わりがあっても子供の望む対応じゃない
・思い通りに意思を伝えられず、癇癪を起こす
とありました。
私はメインは専業主婦ですが、主人の会社の事務経理をしてるので時期的に銀行や税理士さんの所へ行ったり息子を連れ回して仕事をする時があります。1ヶ月のうちに7日くらい、バタバタと忙しい日がありますがその他は寝てから事務処理をするので専業主婦に近い生活です。

子供の望む対応じゃないのは自信がありません。
けど、息子のこと愛してるし大好きで大事なので自分なりに愛情は伝わる様に接してるつもりです。

思い通りに意思を伝えられずは言葉は沢山話しますがやはりまだ言葉に詰まったり考えてる時があるのであると思います。


そして、自傷行為は発達障害の可能性もあるみたいで
我が家は主人が40代なので(私は20代)高齢出産と同じくらいの確率で発達障害や自閉症の%が上がるのは分かってます。
なので、息子が発達障害だとしても受け入れるつもりですし早くに分かるのであればそのような施設?での療育をと考えてます。

2歳半から始まった自傷行為が、日に日に酷くなって来て
私が構ってくれるからさらに酷くなったと思います。

内弁慶な子で、外に出ればお利口でルールやマナーも少しずつですが身につけてます。
家では甘えん坊で、私が主人にべったりです。
イヤイヤ期ではありますが、私と主人や両親など気を許した人にイヤイヤ期を発揮しますが、
スーパーや出先ではイヤイヤしてなくて、
同じ年齢の子供を持つお母さん方にはビックリされるくらい大人しい子です。
だからって自己主張をしない訳ではないのですが、、、

そして、私と主人と子供で外食した時にメニューを注文する為、店員さんと私が会話をすると
わざと大きな声を出して邪魔してきます。

私自身、感じ取っている息子の気持ちとしては
常にどんな時でも構って欲しい。と思ってる気がします。


色々、書きすぎて長くなりましたが
みなさんにお聞きしたいのは、
この様な場合専門家に診察?相談?した方がいいと思いますか?

私の出来る対応としては何がベストですか?


息子の自傷行為を見るたびに、悲しいと同時に今まで私がやってきた育児が良くなかったんじゃないかと情けなくなります、、、。


コメント

たゆと

この質問を見る限りでは発達障害というより甘えや情緒が原因かなと感じました。自傷は頭ぺちんとやる、のみですか?発達障害で自傷というのは文字通り自分が傷つくほどやることが多いです。重い子は様々なガードつけたりします。病院よりは先に保健師さんなどに相談でも良いのかなと思いました。甘えが原因なら自傷にはあまり注目せず、それ以外のところでたくさんスキンシップや一緒に遊ぶ時間を持っていけばいいかなと思います。

  • ひよこ

    ひよこ


    頭を手でペチンの時もありますが、酷いと遊んでたおもちゃで叩きます。
    見てて痛いくらいな勢いでビックリします。
    トミカとかの硬いおもちゃです。

    調べると、自傷行為をした時にママが注目すると学んでしまってるからスルーするのがいいとはありました。

    自傷行為をしてるのを横目にスルーする勇気がないというか
    心苦しいというか、、、



    もっともっとスキンシップと遊ぶ時間を作りたいとおもいます。

    • 9月3日
さあた。

仕事で障害の子を預かる施設で働いています!
ひよこ様が愛情不足or発達障害の可能性と書かれていたので投稿させて頂きます!
まだ私は妊娠中で愛情不足の部分は分かりませんが、発達障害の面で言うと確かに自閉ちゃんだと自傷行為があり、色々な子がいますが気に食わない事やフラッシュバック(2歳くらいなら可能性は低いです!)で自分の腕を噛んで噛みだこが出来たり自分の顔に傷を付けたり叩いたりなどあります。
また、自己主張が強い場合ダメ!やめて!など否定言葉を使うだけで余計酷くなる場合もあります。
完全に発達障害だと言えませんが、受け入れ態勢があるなら早めに診察、診断をして療育受けたら成長した時に全然違います!
まだ疑いの部分なので専門の方に相談もありだとおもいます( ˆ࿀ˆ )

2歳の健常児の特性が分からないので障害面でしかお答え出来なくてすみません😥
長々となりましたがお役に立てたら幸いです( ¨̮ )

  • ひよこ

    ひよこ


    頭をたたいた際、
    辞めて・ダメと言ってました、、、

    余計酷くなったのは言い方の原因もあったんですね(/_<。)
    これからは辞めます。

    なんと言ったらいいですか?
    抱きしめるのはいいですか?


    受け入れ態勢はあります。
    子供を作る時に主人と話し合い
    高齢出産になるから可能性が高いけど、どんな子が生まれようと大事に育てようねって。

    療育については無知なのでお聞きしたいのですが、
    専門の方というのはなんと調べたらそのような施設?病院?が出てきますか?

    施設名が分からないのでまずどこに相談したらいいかが分からないです。

    • 9月3日
  • さあた。

    さあた。

    私たちの施設では、痛い痛いなるよ〜と声掛けをしながら叩く手などを制御していますが、子どもの特性などによってそれがダメで酷くなったりするので様子を見ながら関わっています。愛情いっぱいに抱きしめるのもママにしか出来ないので沢山してください( ˆ࿀ˆ )

    地域によって異なると思いますが、私の地域では保健センターや病院の一角にある相談室で相談出来ます。

    まずは相談、検査などした後にその子に合った療育や発達支援の施設など紹介、説明してくれると思います!

    • 9月4日
  • ひよこ

    ひよこ


    詳しくありがとうございます(^^)

    子供一人一人の特製で対応も変わるとの事で
    私自身、手探りでやっていくのには不安があるので
    一度、相談に行きたいとおもいます。

    • 9月4日
ファンキー

お母さんが色々なことに気づいていて、色々なことを気にして色々なことに気遣っているのをお子さんは気づいているかもですね。

お母さんが何かをする時、出かける時など、行動する前に何をするのかを伝えてあげるのはどうですか?

どんな時に自傷行為があるかがわかってるので、何が嫌かを聞いてあげて下さい。話を聞いて一緒に対処方法を考えてみるのはどうですか?
でも、答えはないと思って下さい。

お子さんが感じることを探してみて下さい。相談は児童相談所や子育て支援センターで出来ますよ。

  • ひよこ

    ひよこ


    私自身、友人に気を遣いすぎだったり空気読みすぎだったり
    色んなことを察知しちゃう性格らしいです。

    息子にも遺伝したんですかね、、、

    嫌だったの?と聞くと
    嫌なのーとは答えるのですが
    なにが嫌だったの?と聞くと
    まだうまく喋れなくてモゴモゴしてます。
    なので何がとはまだ聞かずに
    嫌だったね。とは伝えてます(/_<。)

    何かする前に声かけは明日からしたいとおもいます!

    ありがとうございます。

    • 9月3日
  • ファンキー

    ファンキー


    お母さんをよく見てるんですよ。
    優しい子ですね。

    どうしたら嫌がなくなるかを一緒に考えていけるといいですね。

    お母さんも気を緩めて下さいね。

    • 9月3日
  • ひよこ

    ひよこ


    優しい言葉をかけてくださり、ありがとうございます(^^)

    また頭を叩くんじゃないかとビクビクしてばかり居ましたが
    その気持ちも伝わってたのかもしれません。

    私自身も良くないことばかり考えるのは辞めて
    今ある時間を存分に楽しみたいとおもいました。

    • 9月4日
さら

長男が2歳くらいの時、自分の頭叩いたり壁や床に頭をぶつけてたりしました。
1歳半くらいの時市の相談に行きましたか、少しは話せるし、外出時は割とおとなしいので様子を見てと言われました。
3歳の時入院した病院で言葉の遅れが見られると言われ、病院の心療内科に今も通院して相談や検査などしています。
もっと早くに療育など通わせたかった思いもあります。でも回りの声に流されてしまいました。
発達障がいの可能性はあると言われています
今はだいぶ意思疎通ができるようになり、頭叩いたりは無くなりましたが、甘えやイヤイヤがまだあります

  • ひよこ

    ひよこ


    息子も一度、心療内科に連れていって相談してみます。
    まずどこに行けばいいか分からなかったので参考になりました。

    友達にも、〇〇くんは発達障害とは違うよ!とは言われますが
    常に見てる私としてはもし発達障害だったときに少しでも早く療育をと思ってたので。

    • 9月3日
ぴぴ

役所で育児相談やってませんか?
児童心理?の専門の方に相談ができたりしますよ!
行動の意味、対応の仕方、対応してくれる機関も教えてくれますし、とても参考になります!

  • ひよこ

    ひよこ


    育児相談のポスターは見たことあります!

    市の検診でも
    育児に悩んだらーといったプリントももらいました。

    まずはそこに相談してみます(^^)

    • 9月4日
POKE

保育士をしています。

年齢的に判断は難しいですね。でもお母さんの注目を自分に向けるための自傷行為というのはすごくあると思います。
怒られるような事をわざとする子って、イタズラ好きな子もいれば、怒られる=注目される、となって自分に目が向くのであれば手段は問わず!という、事がよくあります。
それと似ていて、
叱られる=ママが怒ってる=嫌だ
頭をたたく=ママが心拍する=優しくて嬉しい

のように頭のなかで無意識にでもつながっていれば自傷行為につながるかもしれないですね。

どのような対応がいいかは子どもによっても近いますが、叩いたらサラッと痛いから、やらないよ。と一声かけてあげるくらいでいいと思います。あまりにも強く長く叩いてしまうのであれば手を止めてあげたり、ほら、これ見て〜!とさりげなく他に意識を向けられるようにしてみてはどうですか?

障害があると、他にも気になる行動パターンも出てくると思います。言葉の繰り返しとか。

でも、ママの育児が間違えていたなんて事はないです。絶対に。
そもそも正解なんてないですよ。今、この子にベストな対応が、明日もベストとは限りません。どおやって対応してあげたらいいのか考えている姿が素敵です。
自身持ってくださいね!󾌰

  • ひよこ

    ひよこ


    息子の場合、
    イタズラして注目される=自分に目が向く
    こっちな気がします。


    質問に投稿した内容以外にも、
    私に注目してほしいが為にわざとソファを後ろからよじ登ってジャンプしたり、
    おもちゃを投げるフリをしたり、、、

    注目させたいが為の行為は頭を叩く以外でも結構あります。

    なるほど、息子の中で無意識につながっていて自傷行為を辞めないのかもしれないですね。



    ありがとうございます😊
    育児に正解はないのは分かってるんですが、
    私の今までの声かけや対応では満足させれてなかったのかなと凹んでました。
    もしかしたら、もっといい対応があったんじゃないかって。

    今となっては過去なのでどうしようもできないので
    今後どうしていくか考えてみます(^^)

    そして、この不安が拭えないので
    一度専門家に診てもらおうとおもいます。

    何か出来ることをやっていきたいとおもいます!

    ありがとうございます。

    • 9月4日