
北海道で新生児のための暖房器具を探しています。寒冷地で使いやすいおすすめはありますか?
カテゴリーが違うかもしれないですが。
北海道に住んでいます。
里帰りして1ヶ月は実家にいるつもりですが、私と赤ちゃんの寝室用に暖房器具を購入するつもりです。
私一人の時は、灯油ストーブを使っていました。
ですが、灯油は空気が汚れるので、赤ちゃんと一緒にいる時は使うつもりはありません。
部屋は八畳ほどです。
同じように、寒冷地に住んでいて、新生児のために暖房器具を購入した方は、どのような物を買いましたか?
参考までに教えていただけると助かりますm(__)m
- こてすも(7歳)
コメント

クワユ
これから購入予定ですが、オイルヒーターにしようと思っています!
ちなみに長野県です。
実家でオイルヒーター使っていて、空気悪くならないし長時間使うなら安全かなーと思ってます(´∀`)
電気代が気になりますが…

ゆん
ダイソンの温冷風機?羽根のないやつかいました!
-
ゆん
あっ、ちなみに北海道です(o_o) 2LDKなのですが、寝室までストーブの暖かさが届かなくて笑
- 9月3日
-
こてすも
コメントありがとうございます!
ダイソンのアレですね!
部屋全体が暖まるのですか?
羽根がないから、ホントに~?と思ってしまいますよね(^o^;)
こちらも検討しているところでしたので、参考にさせていただきますね!
ありがとうございました(^-^)/- 9月3日
-
ゆん
暖まりますよ!空気の量も調節できるし、タイマーで止められるので部屋暖めておいて夜間は止めてました!
電気代が上がるのと加湿器必須です( ;∀;)- 9月3日
-
こてすも
そうなんですね~
加湿器も考えていたところでしたが、やはり必要ですねぇ。
ありがとうございました(^-^)/
検討してみますね!- 9月3日
こてすも
コメントありがとうございます!
やっぱりオイルヒーターですか(^○^)
私も検討しているのですが、部屋全体が暖まるのかを疑っているところです(^o^;)
電気代も心配ですけど、最悪なのが、電気代は高いのに暖まらないってことですよね。
そうならないかなぁ?どうなんですかね?( ̄▽ ̄;)
ありがとうございました(^-^)/
クワユ
ストーブみたいにすぐにはあったかくならないんですが、全体あったまりますよ✨寝室だけなら寝る1時間前とかでつけておけば、適温に★
こてすも
そう言えば、そんな感じのことを説明で読みました!
早めに着けておけば問題無さそうですね(^○^)
やっぱりオイルヒーターかなぁ。
ありがとうございました(^-^)/