※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんた
子育て・グッズ

授乳時間が1時間以上かかり、2ヶ月の赤ちゃんの授乳時間について質問です。授乳からベッドに戻すまでの時間を教えてください。授乳間隔は1時間〜8時間です。

授乳時間について質問です。
いつもトータルの授乳時間が1時間を超えてしまいます。。
左右のそれぞれ8〜15分くらいの授乳、ゲップ、また授乳、うとうと、おきてまた授乳、おしっこ、授乳。。。こんな感じを繰り返して結局1時間越えです。。生後2ヶ月で体重はよく増えている方なのですが、みなさん、授乳開始からベッドに戻すまでトータルでどのくらいかかられてますか??
参考までにお伺いしたいです(^_^;)
授乳間隔は1時間〜夜間は8時間くらい空きます(^_^;)(^_^;)

コメント

あまじ

それ…ってうとうとした時点で終わりにしちゃっていいんじゃないですか??

  • わんた

    わんた

    うとうとしてベッドに戻すとまたくれるまで泣くのでエンドレスなんです(^_^;) 切り上げる癖をつけたほうが良いのでしょうかね〜😅

    • 9月3日
  • あまじ

    あまじ

    そうですね…お子さんにもよるのでなんとも言えませんが、
    印象からすると、ダラダラし過ぎてる印象があります(^_^;)

    • 9月3日
ssssss

2回目3回目の授乳って、咥えたいだけなんじゃないですか?
私も入院中ダラダラずーっとあげてたら助産師さんに、ごくごく喉がなってなかったらもう口で遊んでるだけで飲んでないから寝かしつけちゃいなって言われましたよ!

うちはちなみに生後2ヶ月半ですけど、左右3.4分飲んだらもう満足で、日中は割と起きてますけど夜だったら8.9時間そのまま寝ます!
ちなみに夜の寝かしつけは添い乳です。

  • わんた

    わんた

    割と加えた瞬間から寝ちゃったりするのと、もともと母乳量で悩んでいたりもしたので、飲めてないからずっと飲んでるのか咥えたいだけなのかよくわからないんです(^_^;)
    3〜4分はいいですね!!
    わたしも、切り上げて寝かしつけしてみます^_^
    ありがとうございました!

    • 9月3日
ピグ

泣く→オムツ→右10分左10分→ゲップ→布団に置くと寝る
という感じで、20分くらいで終わります。
ホントは授乳のあと、オムツ替えないといけないかなと思いますが、オムツ替えたら起きちゃうし、かぶれもないのでほってます😅

新生児の頃からそれで寝なかったら抱っこでユラユラしてました。
おっぱいあげすぎると痛くなっちゃいますよね。