※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pokori24
子育て・グッズ

8ヶ月半の赤ちゃんの腰が座りかけで、離乳食をあげるのが大変です。ベビーチェアを使った方法についての情報やおすすめを教えてください。

腰が座りかけの時のベビーチェア

8ヶ月半になる息子がまだ腰が座りかけなので、離乳食をあげる時は膝に乗せて片手で抱えたり、バンボに座らせたりしているのですが、大きいのでこのスタイルもそろそろ限界かなと思っています^^;
(腰座りに感してはそんなに心配することはないとお医者さんから言われています)

インスタグラムなどを見ていると、腰が座っていない赤ちゃんをベビーチェア(ハイチェア)に座らせて、固定用のクッションなどをつめて離乳食をあげている方をたまに見かけるのですが、同じようにしている方、していた方いらっしゃいますか?
また、おすすめがあれば教えてください!☆

コメント

pokori24

ちなみに、イングリッシーナは残念ながら我が家のダイニングテーブルには使えなさそうです。。

リエ

私は、バウンサーであげてました。今では抜け出すようになってしまったので、違うの使ってますが。

  • pokori24

    pokori24

    コメントありがとうございます!バウンサー、うちも抜け出そうとするのと、食べにくいみたいで、だめなんですよー(><)何かちょうど良いものがあれば良いのですが。。

    • 9月3日
  • リエ

    リエ

    そうなのですね😅我が家はギリギリまでバウンサーでした。本格的に逃げ出すようになってから、買い換えました。

    • 9月4日