生後2ヶ月半の娘が泣き止まない時、オシャブリに頼り過ぎて不安になっています。オシャブリを使っている方は、どんなタイミングや状況で使用していますか?
生後2ヶ月半の娘が居ます。
ミルク、オムツ、室温以外で泣いたときに
基本的には抱っこして、部屋をウロウロしたりして、あやしてます。が、どうにもこうにも泣き止まないときやミルクを一定量飲んでも欲しがって号泣の際などは、ついついオシャブリを頼ってしまいます。
そこで、オシャブリを使ってる方は
どんなタイミングやどんな状況の時に使ってますか?
オシャブリに頼り過ぎてるようで不安になってしまったので…(-""-;)
- みぃママヘ(≧▽≦ヘ)♪
みぃママヘ(≧▽≦ヘ)♪
追記で、外にお出かけした際にグズグズするのが続いた時も使ってます😅
あや
うちの子もおしゃぶり使いますよ!手の届く所にあると自分で咥えてしまうので、日中は眠い時以外は高い所に置いてます!
ちゃんともっと小さい時も夜寝る時と出かけてぐずった時に使ってましたよ!
今はやめさせるタイミングを見失ってます、、、
-
みぃママヘ(≧▽≦ヘ)♪
そうですよね💦
眠いのに眠れなくてグズクズしてる時は私も使ってます😅- 9月3日
-
あや
今の所前歯はしっかり生えてきてますが、出っ歯にはなってないみたいですよ!(笑)
- 9月3日
ぷーやん
5人の子供がいます!
上4人は、全員早くから
おしゃぶりに頼り(^_^;
吸ってる姿も可愛くて(笑)
与えていました!
でも、全員1歳~2歳までに
きちんとやめれました!
歯並びも、今のところ影響ないです♥
子供にもよるかもですが1歳を
過ぎて、歯が揃い出すと
おしゃぶりがボロボロに
なってきて、だんだん嫌がり
自分で、捨てさせると
そのままやめれました!!
-
みぃママヘ(≧▽≦ヘ)♪
ありがとうございます🎵
5人のお子さん、スゴイです❤
どこまで、オシャブリを使っていいのか別れなかったですが、まだ3ヶ月にならない位なので、多少は頼っても、大丈夫だってことですかね✌- 9月3日
-
ぷーやん
ママが抱っこして
大丈夫な時は、与えず、どうしても
頼りたい時は
頼っていいかな!って
私は思います(*´ω`*)
賛否あるとは、思うのですが(^_^;- 9月3日
みぃママヘ(≧▽≦ヘ)♪
そうですよね🎵
1日中、くわえさせてる訳ぢゃないですからね🎵
コメント