
保育園の親子交流会で、他のママさんとの交流が苦手で孤立感を感じています。気にしすぎず、自然体でいいです。
この間、保育園の親子交流会なるものがありました。親子で公民館に集まって、ゲームしたりして交流しましょう!という会なのですが…。
私は女同士の付き合いが苦手な上に、途中入園のため、仲の良いママさんもいなく。ゲーム以外は、ほぼわが子とふたりきりでした。おしゃべりなほうではないし、もともと群れたくないタイプなので別に苦痛ではないのですが、やはり固まってしゃべっている方達を見ると、なんだかさみしい気持ちに😭
もちろん、笑顔であいさつや簡単な会話ぐらいはするんですがね。あまり気にしないほうがいいですかね。なんだか弱気になってしまいました😭
- は な(6歳, 10歳)
コメント

くんまま
私も何年も通っている保育園でそうですよー😊✨全然気にしません笑

ゆー2はると
保育園ですが、長女の時は年少さんから入園して、この時期そんな感じでしたよ〜😄
グループ出来てる割合の方が少なかったです。挨拶と簡単な会話だけで充分コミュニケーション頑張ってると思います⭐︎
年長さんになって、同じ小学校へ行くお母さんとよく話をするようになりました。
-
は な
お返事ありがとうございます✨
わーまたもや安心するお返事、ありがたいです💕コミュニケーションがんばってるなんて、言って頂けると思わなかったです😭こんな感じでいいんですね、よかった😭
群れたくないくせに、小心者なので自信をなくしていました(笑)この調子で無理せずやっていきます!ありがとうございましたm(__)m- 9月2日
は な
お返事ありがとうございます💖
なんとも頼もしいお返事✨ママ友もめんどくさいので、別にいっかーと思ってたんですが、私浮いてる?!と心配に😭でも無理しても仕方ないですもんね(笑)
あーなんだか楽になりました✨ありがとうございましたm(__)m