※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひとみん
家事・料理

今食費をどうにか節約するために頑張っているのですが、どうもうまくい…

いつもお世話になっています(^O^)
今食費をどうにか節約するために頑張っているのですが、どうもうまくいきません(>_<)
なるべく2.3日分まとめ買いしたり、特売の日に買ったりしているのですが……(>_<)

そこでできるだけ多くのママさん達からコメントアドバイス頂きたいのですが……

★おすすめ節約メニュー(おかずでも主食でも!)
★食費節約術!
★この食材は使える!
★うちはこのメニューで成り立ってる!笑

などなど、なーーんでもいいので、みなさんのアドバイスを頂けたら嬉しいです!!(>_<)

コメント

チビなりクン

私は料理が下手でレパートリーも少ないので、その日に必要な分を必要なだけ買うようにしてます。
小さい子がいて買い物大変ですが、それでも毎日は買い物に行きません。
まとめて買い物できて、きちんと料理できるママになりたいです。

答えになってなくてすみません

  • ひとみん

    ひとみん

    お返事遅くなりすみません(>_<)

    あたしもレパートリー少ないし、まとめ買いも下手くそなんです(>_<)
    でも小さい子いるとまとめ買い大変ですよね💦💦
    お互い頑張りましょうね💗
    コメントいただけて嬉しかったです(^O^)

    • 9月4日
ツー

うちは、お肉が半額になってる時に大量に買って、小分けして冷凍して、使うときに解凍して使ってます(о´∀`о)冷凍したら1ヶ月程もつので!

  • ひとみん

    ひとみん

    お肉冷凍保存は常識みたいですね!!💡💡
    ロースとかは広げて冷凍しますか??
    豚コマとかのときはどうしてますか??

    • 9月4日
  • ひとみん

    ひとみん

    あ、お返事遅くなりすみません(>_<)

    • 9月4日
  • ツー

    ツー

    こんばんは(*´ω`*)
    ロースや豚コマも厚さが1cm程度になるくらいにラップの上に広げてから包んで、それをジップロックに入れて冷凍してますよ~
    冷凍保存で節約おかずの本を一冊見てみても良いかもしれません♪
    えっ?それ冷凍して良いの!?って食材も冷凍して良いって書いてあってけっこう面白いですよ(о>∀<о)

    • 9月4日
  • ひとみん

    ひとみん

    そうなんですね〜‼︎あたし面倒臭がりなんですけど……けどそれが節約に繋がるんですもんね(`・ω・´ )!
    そんな本があるんですね‼︎💡今度本屋に行って探してみます😊💡
    教えてくださってありがとうございます💗

    • 9月4日
mah32

今どのくらい食費にかかっているのですか❓❓
うちは安売りの日に買って、帰ってから小分けにして冷凍します😊それぐらいですかね😅

  • ひとみん

    ひとみん

    お返事遅くなりすみません(>_<)
    今大人2人で5.6万かかっちゃってます💦💦
    ここで見てるとみなさん3万とかで抑えてて、使いすぎだなと反省してるところです😭😭
    豚コマとか細々したお肉とか、ひき肉とかはどのように冷凍してますか??
    あと、お買い物はどれくらいの頻度で行きますか??

    • 9月4日
飛び魚

うちは買い物行ったらその日安いものを5日〜1週間分買って、その中からメニュー決めてます(*´꒳`*)
メニュー決めてから行くとその日は特売とかじゃないけど買っちゃって高くつくので(笑)
最近はお野菜よく戴くので買い足すのはもやしとか豆腐、卵とかで、お肉は豚と鶏モモと豚挽きがほとんど、たまに牛こまとか(*´꒳`*)
うちは全員好きなのでカレーが月3くらいで回って来ます(笑)

  • ひとみん

    ひとみん

    お返事遅くなりすみません(>_<)
    すごい!!まとめ買い上手なんですね👏✨
    賞味期限短めなお肉とか野菜とかはやはり、早めに使いますか??

    スーパーに行って安い食材でその日のメニューを決めるんですね💡💡すごい!!✨
    カレーはうちもよくやります😂✨
    簡単だしいいですよね♫笑

    • 9月4日
IRUKA

ウチは旦那と2人、娘は2か月です。
1ヶ月3万円で食費と雑費のやりくりしてます。

★節約メニューはレバニラです。
レバーはg売りで安いです。
ニラ、もやしですカサ増しできるのでだいぶ節約できます。

ハンバーグはおからか豆腐を入れてヘルシーand節約します。

★術でもなく、アドバイスになりませんが、食材を無駄にしない事を大事にしてます。必要な物のみ買って全て使い切ります。
あと、より安さを求めスーパーははしごします。

★サバ缶は栄養もあるし保存も効くので買い物できない時に役立っています。

★なんだろ、、浮かばないです。笑笑

全然アドバイスになりませんが、ご参考下さい(^^;

  • ひとみん

    ひとみん

    お返事遅くなりすみません(>_<)
    雑費も含め3万なんですか?!すごい!うちは大人2人で月5.6万かかっちゃってます(>_<)

    なるほどなるほど🤔💡
    細かく教えていただいてありがとうございます😊
    サバ缶あまり買ったことないので、ちょっと挑戦してみます✨
    ちなみに買い物はどれくらいの頻度で行きますか??

    • 9月4日
  • IRUKA

    IRUKA

    水や米、調味料系やキャベツ、カボチャなど重たい物はコープ生協で週1まとめて配達してもらってます。
    それ以外は基本的に、お散歩がてら毎日出かけて細かい物を激安スーパーで買ってます。

    天候によっては出られないので、その日はあるものでこなしてます^ ^

    • 9月4日
  • ひとみん

    ひとみん

    そうなんですね💡💡コープって結構安いんですか??

    あるものでごはん作れるような主婦になりたいですーー😂😂😂

    • 9月4日
  • IRUKA

    IRUKA

    値段は普通ですね!品質は良いのですよ!
    ただ近くに激安スーパーがあるので、どうしても軽いものはそっちで買ってしまいます(^^;

    オムツやお尻拭きも頼めるので楽ですし、母子手帳見せると4年間配達料と手数料が無料です!

    • 9月4日
スカリー

私も以前こちらで似たような質問をしたことがあります(*^^*)

まだまだ節約できるはず!と思って試行錯誤中なのですが、
うちは週に2回の買い物がちょうどいいです。

いつも買いに行く店は同じなので、
曜日によって『今日は肉が安い』とか『今日は日用品を買いだめしたほうが得になる』とか、なんとなくわかるので、
それを踏まえて3〜4日分の献立や買うものを考えてから買いに行きます。
実際買いに行って、他に安くなってるものがあれば、元から買う予定だったものをそれで代用してみたり、
あとは一度の買い物で使える金額を決めておいて、そこからはみ出さないように気をつけてます。

基本的にお肉は冷凍してストック、
例えばそぼろを作ったとしたら、それを別の日に違う料理にまたアレンジしたりもします。

  • ひとみん

    ひとみん

    お返事遅くなりすみません(>_<)
    あたしも今月から、1週間で使える食費を決めてそこから使うという方法を試し始めました😊💡
    ある程度ちゃんと作るメニューを考えて買い物いくのがいいんですね🤔

    アレンジして使うのいいですね‼︎😆
    アレンジするというところまであたまが回らなくて、やったことなかったです(>_<)
    お肉は豚コマなど細々したお肉やひき肉などはどのようにして冷凍してますか??

    • 9月4日
  • スカリー

    スカリー


    節約って難しいですよね(>_<)
    人それぞれ合った節約のやり方があると思うので、いろいろ試しながら、家計簿で把握していくといいかもしれないですね(*^^*)

    ひき肉はだいたい500g以上入ってるものをよく買うので、100gや200gくらいに目分量で小分けにして、ラップで包んで冷凍してます。
    細切れ肉なども同じように、だいたい一回分の料理に使いやすい分量にわけて、ラップで冷凍です。
    私の場合は、なんとなくメニューを決めてから買い物に行ってるので、
    予定している料理に使いやすい量に小分けするようにしてますよ。

    • 9月4日
  • ひとみん

    ひとみん

    難しいです〜(>_<)主婦歴もまだぺーぺーなのでこれから試行錯誤して頑張ります(>_<)

    なるほど💡小分けにしてるんですね‼︎
    冷凍した細切れ肉を使うときは、(メニューにもよると思いますが)冷蔵庫で自然解凍してますか?それともそのまま鍋やフライパンに入れちゃってますか??

    • 9月4日
  • スカリー

    スカリー

    レンジの解凍機能を使ったり、
    料理によっては、普通にレンジで加熱して解凍してます。

    • 9月5日
deleted user

お肉は安い日に買いに行って、冷凍してます!
後は買い物に行かないことです!
今日は○○が安いからって毎日買い物に行ってると、プラスして買うものが出てきたりして、結局お金がかかるんですよね💦
うちはコープの宅配+スーパですけど、スーパーは週に1~2回とかにするようにしてます😊

  • ひとみん

    ひとみん

    お返事遅くなりすみません(>_<)
    コープ使っていらっしゃるんですね😊
    買い物行っちゃうとついつい安いものあると買っちゃいますもんね(>_<)

    お肉は細々したお肉やひき肉とかはどのように冷凍してますか??

    • 9月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    肉は豚こまか、とりむね、とりももくらいしか買わないんです😅
    豚こまは1回分をラップに包んで、ジップロックに、とりは切ってからビニール袋に入れて、ジップロックに入れてますよ!
    ひき肉はあまり買わないんですけど、買うときはコープの宅配のを買うので、パラパラになってて、ほしいだけ使えるんです(*^^*)

    • 9月4日
  • ひとみん

    ひとみん

    なるほど〜〜💡💡💡
    コープ使ってる方も結構いらっしゃいますね(﹡ˆωˆ﹡)
    コープって安いですか??

    • 9月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あまり安くないですよ(^^;
    でも、安全は確かだと思ってます(^^)
    息子に毎日バナナを食べさせてるんですけど、農作の回数を抑えたバナナが売ってあったりするし、安心して食べさせられるなと思ってます(*^^*)
    単価は高いですけど、冷凍食品も豊富ですし、何より外に買い物へ行く回数が減ったのでやる前よりめっちゃ食費がかかってるってこともないです(*^^*)

    • 9月4日
  • ひとみん

    ひとみん

    そうなんですね〜🤔
    安全性がある食材大事ですよね💡💡
    しかも重いものとか買い物行かなくて済むのがいいですよね😊💡
    ちょっとコープも見てみようかなー♫
    いろいろ教えてくださってありがとうございます😊💗

    • 9月4日