※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポキ
子育て・グッズ

26日の赤ちゃんが泣いていて原因がわからない場合、小児科や助産師に相談する方法を知りたいとのことです。


生後26日です。


なんで泣いてるかわからない!
オムツも替えてるし、ミルクも足りてるし、室温も衣類も調整してるのに!

というとき、皆さんどうしてますか?
小児科に連れていきますか?
電話で助産師さんに相談しますか?

どうしたらいいかわかりません( ; ; )

コメント

mamari

眠たくて泣いてる、抱っこして欲しくて泣いてるの、色々ありますよ〜‼︎

熱がなければ大丈夫かな?と🙆
ぐずぐずと2、3時間泣いてる時あります😭

  • ポキ

    ポキ

    熱はなくて、便も普通便、顔色も悪くなくて!
    色々ありますね( ;´Д`)

    2、3時間グズグズしてる間は、ずっと抱っこですか?

    • 9月2日
  • mamari

    mamari

    布団に置いたら目がパッと開いて、泣き出すので、座りながら抱っこしてます笑
    ギャン泣きの時は立ってトントンしてます😭

    大変ですよね💦お互い頑張りましょう❤️

    • 9月2日
にゃんすけ♥︎

眠くてもねれなかったり
抱き方が落ち着かなかったり
手足がばたついてねれなかったり
他にも色々あるので
とりあえず試してダメなら
どこが痛いのかな?とか
みてみます!

小児科に連れてっても
異常なければ
なんで連れて来たの?と言われたり
することもあるので😵

  • ポキ

    ポキ

    抱き方とかもあるんですね(´・ω・`)

    小児科に行くほど決定的な理由もなく、悩んでしまいました( ;´Д`)

    • 9月2日
コジロー

魔の3週目ですかね?!
赤ちゃんがお腹の中じゃないのがわかって泣くとか聞きましたよ〜(๑°⌓︎°๑)
うちの子も何をしてもダメでした💦
解答になってませんが…少しすると落ち着いてきます❤️
おくるみとかすると落ち着くかもしれません!
早く落ち着くとよいですね♪

  • ポキ

    ポキ

    そうなんですか!今ごろ気づくんですね( ;´Д`)
    ギャン泣きのあと、部屋を変えたら落ち着いて寝てくれました( ;´Д`)

    • 9月2日
はるゆきち

ゲップ、オナラ、ウンチもちゃんと出てますか?
ただ泣きたい時もあると思います、そういう時はひたすら抱っこして違う部屋へ行ったりベランダに出て外の空気にあててみたりしてましたよ(^_^)

  • ポキ

    ポキ

    ちゃんと出ています!
    ギャン泣きでしたが、部屋を変えると落ち着いて寝ました!
    外気浴やってみます!

    • 9月2日
いちご

なにをしても泣き止まない時って辛いですよね(>_<)大変ですよね。
吐き戻しや熱がないようなら、そんなとき私はひたすら抱っこしてました。1時間くらい立って揺らしてあげたら寝たりしてましたよ。今でも、原因不明なときはそうしてます(^^)v
お互いに頑張りましょう

  • ポキ

    ポキ

    やっぱり1時間抱っこなどは普通なんですかね(´・ω・`)

    ありがとうございます(><)

    • 9月2日
はなこ

ひたすら抱っこしてます😵
しかも座ると激しく泣くので家の中を歩き回ります🚶💦

おひなまきやスリングを試してみてはどうですか??

  • ポキ

    ポキ

    部屋を変えたら落ち着いて泣き止みました!部屋の中、歩き回りますよね(><)
    おひなさまとはおくるみですか?
    足でバタバタ嫌がるので熟睡の時だけにしてます(><)
    スリング、基準の体重以下なのでまだ使えないんです( ;´Д`)
    体重が増えたら使いたいと思います!

    • 9月2日
suu♡

抱っこしても泣いている感じでしょうか?ウンチしたいとかも無さそうですかね?ウンチがしたくて泣いてる事も良くあったので...
うちは置くと泣くのでひたすら抱っこしてました。抱っこで歩いてないとダメだったので、夜通し朝まで抱っこして歩いてました。
それもダメならドライブとか...
明らかに具合が悪い感じなら病院に連れて行きます!

  • ポキ

    ポキ

    うんちがしたくて泣いちゃうんですね!
    一日10回はウンチをします( ;´Д`)
    夜通し朝まで、、、大変ですね(><)!
    ドライブとは、外を外気浴などですか?

    今回は、違う部屋に連れて行ったら落ち着いて寝てくれました(><)

    • 9月2日
  • suu♡

    suu♡

    動いている車の振動が心地よくて寝てくれるので最終手段でどうしようもなくなったときにドライブに行きます(^_^;)
    寝てくれて良かったです(*^^*)♪♪

    • 9月2日
ななママ 

抱っこして「大丈夫よ~(*´∀`)」ってひたすら家の中を歩き回ったり、窓開けて外の音聞かせたり換気扇の音聞かせたり・・・

抱っこで乗り切ります<(_ _)>

  • ポキ

    ポキ

    抱っこで乗り切るのですね!
    やっぱり、仕方ないんですね(><)
    ありがとうございます、頑張ります!

    • 9月2日
あさひな

熱、咳、食欲ありなら連れて行きません☆
食欲、オムツ、以外にも眠たいのに寝れない、ゲボ吐きそう、胃がパンパン、うんちしたい、実は寒い、実は暑い、お尻がかぶれてる、など原因探るとたくさんあります💦
自分は原因がわからないときは
外へ出たり添い乳してみたりうちわで扇いだり、目の前で歌とダンス踊ったり電気、テレビ全部消してみたり、つけてみたりなどいろいろしてみました😓

  • ポキ

    ポキ

    よく考えたら、げっぷが変な時間に出ることがあったのでそれかもしれません(><)
    色々試してみたいと思います、ありがとうございます!

    • 9月3日
deleted user

あるあるです(笑)
そんな時は
ひたすら抱っこでユラユラトントンしてます!
あとは外で外気浴させたり💡
意外と外へ出ると泣き止みます!

3時間抱っこで寝かしつけとか
当たり前の毎日です🤣
根気強くやってみてください!
赤ちゃんが泣くのは当たり前のことだし
仕方ない時もあります。
多少、泣かせっぱなしでも大丈夫です。

小さいうちは余程の異常じゃない限り
病院へは行かないです。
逆に病気をもらいそうなので(^^;;

  • ポキ

    ポキ

    根気がいりますね(><)
    そうですね、病院からもらうのは嫌です(><)
    ありがとうございます!頑張ります

    • 9月3日