
コメント

退会ユーザー
とりあえずお菓子をやめてみたらどうですかね?

aya
一緒の方がいらっしゃった!
うちも1週間程前から、食べない期に入ってしまいました( ; ; )フルーツは食べてくれるのですが、フルーツを先にあげちゃうと案の定その後はご飯受け付けなくなってしまうので、試行錯誤の日々です。。
昨日は努力の甲斐あってか、少し多めに食べてくれたので、食べたものを一応書いてみます。
・冷たいそうめんを短く切ったもの
・アンパンマンのチーズ
・ごま塩ごはん
・ミックスベジタブルを混ぜたご飯のおにぎり
・鮭フレークを混ぜたおにぎり
・豚汁
・ヨーグルト
・スイカ
・納豆
などです。野菜は一口二口食べられれば上出来!と思うことにしました(^^;
自分でスプーンを持って食べさせたり、お椀をもたせて味噌汁を飲ませたりして、主体性をもたせてあげると少しはマシかな〜という印象です。あとは、一緒に同じメニューのご飯を食べていると、意欲が強くなっているように感じます。
まだ続くのでしょうが、頑張りましょうね(^^;
-
aco19
詳しく食べたものを教えてくださりありがとうございました^ ^
主体性、勉強になります!自分から食べたいと感じた気持ち大事にしたいですね!- 9月3日

退会ユーザー
えびせんとかのお菓子はしばらくお休みして、離乳食っぽくしたものをあげ続ける、でやってみてはどうですか??
うちも下がもうすぐ1歳4か月ですが、離乳食っぽいかんじです。→ご飯の硬さは大人と同じですが、味噌汁の上澄みなど水分を足さないと食べてくれません。
3歳の上の子の時には、このくらいの時期にはもう1人でスプーン持ってヨーグルトとか食べてたな〜と思いますが、一人ひとり進み具合は違います。我が家の場合は上の子は食への興味が強いタイプで、甘いお菓子などは苦手、つい最近食べれるようになりました。下の子は食べるのキライでは無いけどお菓子のほうが好き、食べさせられるの待ちな感じです。
目に見えて痩せてきたと言うのは、実際の体重も減っているということですか??
この時期はどんどん活動量が増えて行くので、見た目はスッキリしてくるので、体重が変わらないか増えてるなら大丈夫だと思いますが…体重が減ってきているのだと心配ですよね。
もしお子さんの食事と大人の食事を分けているのであれば、大人の食事の取り分けしてあげると意外と食べてくれるかも知れません。
すでにやってらっしゃる事ばかりだったらすみません!
-
aco19
喉風邪ひいて食べ物受け付けなくなってその延長で食細くなり体重が0.3キロですが減ってしまいました!
一人一人食に対する興味も進み方も違うんですね。とても参考になりました!ありがとうございました😊- 9月3日

はじめてのママリ🔰
離乳食タイプのもの、本人が食べるものを出していくのでいいと思います。
うちも食が細くて…心配ですよね。
うちはまだ毎食後にミルクです😂ごはんを食べてほしくてミルクを辞めたらどんどん痩せたので、福祉センターに相談すると、本人が食べる(飲む)ならまだそれが必要なんだから無理に辞めなくてもいいと言われました。
外なら比較的食べるとか、大人が食べている物を食べたがるとか、ありせんか?私は、そういうのを利用して食べさせてます。全然うまくいきませんが💧
本当に大変ですよね。少しでも、食べてくれますように…✨
-
aco19
ミルクの栄養をとらせるのいいですね!こんな時期が来るとは知りもしませんでした!
コメントどうもありがとうございました!^ ^- 9月3日
aco19
そうですね!ありがとうございました^_^