
コメント

domama
子供だけの写真にしました🍀
子供の写真撮るだけでも疲れて、、😞 笑

ゆーみん
まだまだ先ですが、家族写真は残しておこうと思っています😄
家で撮る写真って誰かがカメラマン役になってるから、なかなか集合写真ってないんですよね💦
あと、私自身の七五三の写真が残っているのですが、若い両親の写真がキレイに残っているのはとても嬉しいです😊
親は着付けまではしなくても、旦那さんスーツ・奥さんキレイ目のワンピースだけでも十分だと思います!
-
なかむ
私も先の話って思ってた時はそう思ってたんですが、、、。今回は実際に撮影した方の経験談が聞きたいので、ありがとうございましたー。
- 9月2日

riko
我が家は娘だけの写真と、きょうだいの写真と、家族みんなの写真と3パターンとりました。
私はきれい目なワンピース、夫はスーツです。着物が着たかったのですが、産後2ヶ月だったので無理でした😅
いつも私が子供達&夫の写真ばかりとっていて、自分が子供と写ってる写真が少ないから、絶対にみんなで撮りたいと思ってました。
七歳のときは、着物きて家族みんなでまた撮りたいと思ってます。
-
なかむ
自分がみんなと写ってる物が欲しい方はやっぱり撮って良かったって思いますよね、、、。旦那はそっち派なので、撮りたい人がいるなら付き合ったほうがいいですかね〜。
着物着て撮りたい方、私の周りでも多いです。私はあんまりそういう願望ないので〜😓。- 9月2日
-
riko
お子さんが人見知りしないタイプなら、お子さんだけの写真でもいいんじゃないでしょうか。
うちは家族みんなの写真がほしかったのもありますが、子供が人見知りでスタジオでは固まってしまうので、みんなで撮ってリラックスさせてました。- 9月2日
なかむ
そうですよね、私も子供の記念になればいいし、子供の着付けとか着替えも手伝ってあげたくて。
去年までは私も着物着て一緒に撮るのもいいかなと思っていたんですが、経験者から後から考えると 子供だけで良かったって結構聞くしなぁ〜と。