
4ヶ月検診でパパに半休取ってもらうか悩んでいます。ベビーカー嫌いの子で抱っこマン。パパと一緒に行くのは珍しいかな?1人でも大丈夫かな?
4ヶ月検診なんですけど、パパに半休とってもらうか迷ってます。
うちの子は今8キロあって、抱っこマンでベビーカー嫌いです。エルゴは待ってます!首も座ってます!
4ヶ月検診はどんな感じなんですかね?
ベビーカー持っていっても抱っこと言われたら
後ろにかけてる荷物を下ろして抱いてとか
ややこしそうだし、抱っこ紐だと荷物が大変そうだし。
パパがいると楽かな?と思うけど、あまりパパと来てる人は少ないですか?
1人でもスムーズに終えれますかね?
- バルタン星人(3歳4ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

チヒロ
パパ来てる人は少なかったですね!
正直ベビーカーも邪魔な気がします!
スムーズに出来なくても助けてくれる方がいらっしゃったしすぐ終わりました( ^ω^ )

いずみ
うちの市は集団健診だったので、ベビーカーは会場の手前に置場所がありました。
ベビーカーは歩いて行くのでなければ必要なかったです。
私はエルゴでだっこしながらバスで会場までいき、健診の間は基本的にエルゴもはずしていました。
身体測定で伸びをみたりするので、エルゴをつけていると頻繁なつけはずしが面倒だったので…
パパと来ている人もいましたが、数組だけでした。

コウ
夫と一緒に行きましたが、来てる人少ないですし、ママ友作りたいなら一緒だと作れないかと思います。
て言っても、私の時は夫が居なくても、もう既にママ友出来てる感じでしたけどね(^^;;

退会ユーザー
うちの子も8キロあり色々
不安でしたが一人でも
全然大丈夫でしたよ(^^)
パパや家族同伴の人は2組くらいいましたが
ほとんどの人が抱っこ紐で来てました💡

N
私も4ヶ月健診想像つかづ
抱っこ紐もせず荷物も持って
行きました😫すっごく疲れたので
荷物はリュックに入れて
抱っこで来ればよかったと
後悔しました😫😫😫

こまち
私の地域の検診では
ベビーカーの人はいませんでした(;^ω^)
旦那さんと来てる人も1組で、
あとはみんなお母さんが抱っこで連れて来てました😲
同じく平均よりビッグベビーちゃんで大変だけど私も1人で連れて行きましたよ!
順番がくるまでは椅子に座っていればいいし、赤ちゃんがのんびりできるスペースとかもありました。
検診も流れでどんどん進んでいくので、旦那さんはいらないかなーと思いました😅

にこにこ
私の地域は4ヶ月健診は
小児科でしたが6ヶ月健診は
集団でした❣
双子ちゃんのところは
旦那さんも来られてましたが
1人だけならお母さんのみでした❣
スタッフ?看護士さん?もたくさん
いるのでみなさん荷物を持って
もらったりしてましたよ〜🌼

バルタン星人
まとめての返事ですみません!
当日は1人で行こうと思います!
ありがとうございます!
バルタン星人
そーなんですね、ベビーカーなかったら
自分の荷物と赤ちゃんの荷物
もって駅から歩くのキツそうですね😭