※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももパン
子育て・グッズ

1歳半の息子が逆ギレや叩く行動を示し、悩んでいます。遊びの中で他の子を叩いたり、怒ると反抗的になります。言葉がまだ不十分なため感情を叩くことで表現している可能性があります。どうしたら改善できるでしょうか?

こんにちは!
1歳半の息子を育てています!
最近しつけ?怒り方?で悩んでいます…

よくダメとか否定的な言葉はいけないと言われがちですが、どうしても危ないことやしてほしくない時は、ダメ!やめて!など言ってしまっています。そして、前まではそう言うとおでこを地面or机などにくっつけて反省ポーズ(拗ねてる感じ)をしていたのですが、最近はイヤイヤ期に突入したのか、逆ギレ、噛んでくる、全く目を合わさないとかとても反抗的です…

そして、1個下のチビちゃん達とよく遊ぶのですが、その子達の頭を叩きます。昔はナデナデして喜んでいたのに、最近はナデナデしてねって言わないとナデナデしなくなったし、何かあるごとに叩くし、たまに反抗的な感じで何もなくても叩きにいったり…
おもちゃで叩いてしまう時もあるし、何回怒ってもやめません。どうしたらやめてくれるんでしょうか?

言葉がまだあたり出ていないので、叩くことで自分の感情を表現してるとそういう時期なんですかね?怒らないで諭す感じ?の方が言うことを聞く?イヤイヤ期の今はもう何しても聞かない?いろんな考えがゴチャゴチャで、チビちゃん達にもママ達にも毎回申し訳ないし、怪我させたらってこわいし、遊ぶたびに息子には怒ってるしで、何か解決策があればなと質問させていただきました!

長々と読みにくいですが、何かいい方法あれば教えていただきたいです!よろしくお願いします!

コメント

かなみまめ

今は叱ることがタブーなんですか😔
元保育士です。
私はガンガン怒りました。
集団で生活しているので社会性を育んでもらうためというのもありますが、やはり基本的生活習慣を身につけるのが保育園の役目だったのでかなり厳しかったと思います。
ただ、何でもかんでもダメ!と言ってしまうと、じゃあなんだったらいいんだー!!って子どもも思うので危ないものは最初に取り除いておきましょう。
それでも何か物を使って人を叩くとか、それはいけないことです。
まだ小さい子ですが感情は備わっています。ただ、その感情に言葉がついていかないので手や口が出てしまうんです。
子どももかなり歯がゆいと思いますが、お友達に痛いことをしてはいけない。それは根気よく教えましょう。
そのうち必ず分かってやめると思います。
その時が一番大事なんですが、とにかく褒めてあげてください。『叩いちゃだめだよね。よく分かったね。えらいよー』と言ってギュー。
これで心は鷲掴み…のはずです🤗

子どももいろんな感情が芽生えてきた成長の証なので、お互い、理解してあげつつ子育て頑張りましょうね😍

  • ももパン

    ももパン

    返事遅くなりました、すいません( ´•ω•` )

    なんかよくネットとか育児書的なものに書いてある気がして、そんなの無理〜と思っていたので安心しました!(笑)

    根気よく、伝えていくしかないですね( ´•ω•` )あとは褒めてあげることをもっとしてあげようと思います!!!怒るばっかじゃそりゃ子どもも嫌になりますよね(´・з・`)アドバイスありがとうございました♡お互いがんばりましょう!

    • 9月6日
はち

何が原因なのでしょうか。
イヤイヤ期だから?
ママが妊娠中で不安定になっている?

ダメという事や叱る事がいけないというより、こちらの要望を先に言うことが良くないのではないかと思います。

その子の抱えているものを理解して受け止めてからこちらの要望を伝えなければ響かない気がします。

イヤイヤ期=自身でやりたい欲求、意欲
→どうしたかったの?こうしたかったの。そうだよね、そうしたかったよね。
でも〇〇君(幼い子)どうしてる?
痛かったって。
そういう時はこう言ったらいいんじゃない
もしそれでわかって貰えなかったらママに助けてって言っていいんだよ


ママが妊娠中で不安定になっている
→お出掛け前にスキンシップ
〇〇君今ちょっと寂しいの?
ママはお腹に赤ちゃんがいるけれど、〇〇君のこと変わらず大好きなんだよ。
寂しくなったら教えてね。

小さい子に困ったことがあったら叩かないで一回助けて、していいんだよ。


大人も言葉にする習慣をつけることは大切だと思います。
受け止めて貰っている安心感が第一だと思っています

何か想いを持っているのにダメが一言目だと否定された気持ちになります

叩く前にSOSを大人に出していいというメッセージも伝えるといいかと思います。
SOS出されたら無下にしたら台無しなのでしっかり受け止めて解決の方法を伝えるのもミソです



…と未熟な私は思います。

  • ももパン

    ももパン

    なるほどです!!
    たしかに頭ごなしにダメ!などと怒っていても子どもからしたら嫌な気持ちにしかならないですもんね(´・з・`)
    原因はいろいろだと思うんですが、自分が遊んでいたおもちゃをチビちゃんが使おうとするから叩くとかいう時はちゃんと気持ちを代弁してあげるとか、そういったことをしていかなきゃですね!

    アドバイスありがとうございました♡

    • 9月6日
よっぴぃ☆

『ダメ』はなるべく使わない方がいいのですが、危険なときは『ダメ!ストップ!』と止めに入るのも時には必要だと思いますよ(*^^*)

あと、これでもかってくらいかまったりスキンシップをとったりすると小さい子をたたいたりするのは、収まるかも。たたく理由にもよりますが。
お友だちをたたいたりするときは『たたいたらお友だちが痛いから、なでなでしてね。』など短く説明し続けていく。それでもひどいときは、その場から離れるのがよいかなと思いますよ。

  • ももパン

    ももパン

    頭ではあまり使わない方がいいのわかっててもダメって言いがちです(´・з・`)
    気をつけます…!

    説明もちゃんと付け加えてあげたいと思います( ´•ω•` )根気が必要ですね…!

    アドバイスありがとうございました♡

    • 9月6日