

りんご
通ってはいませんが、何件か認可外保育園について知っています。
保育料や支払日の説明がないのは不安ですね💦さすがに料金についてはどこも教えてくれました。
先生の名前については、知っている園はそんな感じでした!
玄関あたりに先生たちの名前が紹介されてる顔写真があり、それを見て名前を覚えるっていう感じでした。

たぁこ
認可外保育園通ってますよー
うちは、入園前に2回
準備するもの、1日の流れなどを説明してもらう機会がありましたよ。
しおりもありましたし

ぐでまま
以前認可外(市が認定する保育室)に通わせてました。
入園手続き時に、月々の保育料、いつ口座から引き落としか…などは運営会社の社長(多分)が説明してくれました。
先生方の名前は、主任の保育士さんしか知らないまま、半年で退園しました(笑)
上の方が書かれてるような、先生方の顔写真もなく…
認可保育園決まるまでの一時的な預け場所と割り切ってたのであんまり覚える気もなく…(ヒドいですね💦)
自宅近くの認可保育園への転園が決まって、現在はそちらに通ってます。

2児のママ
今日から認可外の保育園の慣らし保育始まりました☺️
入る前に2回説明してもらう機会があり、保育料も振込までは1回目は手渡しでとか保育料の説明もありました。
名前は今日初めて会った時にさらっと担当の人のあいさつと連絡帳に今日の様子とその人の名前とあいさつが書いてました(><)
栄養士の方と看護師の方もいてその2人と施設長とかは2回の説明の時に説明をしにあいさつもしてくれました。
他の保育士さんは名前とかまだしりません(><)
説明ないのは心配ですね(;ω;)
聞いたらいいことかもだけど普通は向こうから挨拶とか説明とかあるものじゃないのかなと思ってしまいます、、、
今のところ決めたのもそこがたまたま空いてたのもありますが細かく説明してくれたのとアレルギーのことにも厳しかったので決めました(><)

☆なぁちゃん☆
コメント下さったみなさんありがとうございます!
やはりどの園もあらかじめ説明などされてるんですね(>_<)
私はしおりはもらいましたがあまり詳しい説明はなく、
どうやらその都度説明されるみたいなので気長にその時を待った方がいいのかなぁと思いました(^^;)
どうしても気になることは聞くことにしたいと思います(^.^)
コメント