
共働きで子どもを保育園に預け、通勤1時間かかる方いますか?引っ越しで通勤時間が増え、不安になっています。励ましの言葉をお願いします。
共働きで子どもを保育園に預けて、通勤に1時間かかっている方はいらっしゃいますか?
子育てに良い環境を求めて、今までドアツードアで30分だった距離から1時間の所へ引っ越しをする予定です。
ちなみに現在は
駅徒歩1分、電車25分
(同じ路線でホーム内の乗り換え1~2回)
これからは
駅自転車15分またはバス10分、電車40分(他路線乗り換え1回)
という感じになります…。
出来なくは無いと思ってたのですが、やはり間際になって自信無くなってきました…頑張られてる方のお言葉を頂いて励みにしたいです!よろしくお願いします😂
- monera(3歳5ヶ月, 5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

マヨは味の素派
保育園は引っ越し後、家から近いですか?
通勤に1時間というのは、私も同じくらいです。
なので、そこはできなくはないかなと思いますが、私の場合、家から10分くらい歩き保育園、そこから5分で駅となり、およそ50分の通勤です。
保育園が家からバスor自転車、そこから駅までまたバスor自転車、になりますか?
バスが入ると、なかなか時間も読めないし、混んでたりすると子連れだと辛いかもな…と思います。
電動自転車とかで、さっと行けたら楽かなと思います!

はじめてのママリ
3月までバス15分、電車50分(乗り換え2回)、徒歩10分の所に通勤してました。
朝はシンドイので時短もらってました。
保育園から呼び出しあってもすぐに行けない。
2人目妊娠したので満員電車がツライ。
電車が遅れると仕事もお迎えもたどり着くのが大変。
色々な理由でかなりの負担があり、家の近所に転勤しました。
-
monera
2人目妊娠すると確かに大変ですね…
本当に限界が来たら、潔く私も自宅近くで働こうかなとも思っています。- 9月1日

みな
旦那は働いていて、私は大学生です。
大学まで片道2時間くらいかかってます。
保育園は待機なので、一時保育に預けてます!
保育園まで自転車10分、保育園から駅10分です!
ほぼワンオペなので1人でやってます!
-
monera
2時間は大変ですね!!朝と夕方何時に出発しているんですか?(*_*;)
- 9月1日
-
みな
授業によるけど1番早い時は一時保育の時間にも預けられないので、6時40分には娘を連れて電車に乗ってます!
夕方は一時保育が5時までしかやってないので4時45分に駅についてそのままお迎えです😭- 9月1日
-
monera
お子さんと朝電車に乗られてるのですか!大変ですね😱何とかなるものなんですかね…!
- 9月1日
monera
まだ決まっていませんが、狙ってる保育園は徒歩6分の所にあります。そこが無理だったらあとはほとんど駅近くの場所です…
登園の時間を含めると通勤時間はさらに延びますね(>_<)やはり自転車の方が融通がきいて便利ですよね。電動を買おうと思っています!