娘は夜はよく寝ているが、昼間は起こしておいた方がいいか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
3ヶ月になったばかりの娘が、生まれたときからずっと、よく寝るんですが昼間は無理にでも起こしておいたほうがいいんでしょうか?😂
夜は9時に寝て朝5時に起きて授乳。
また寝て8時に起きて授乳。
また寝て11:30頃に授乳。
また寝て14時頃授乳。
14時以降、午後は少し起きてる時間が長かったり、30〜1時間おきに起きて一緒に遊んだり、夕方にお散歩に行ったりして、18時頃にはお風呂に入って20時頃には寝かしつけます。
たまに遅くまで起きてますが、それでも日付が変わる前には寝てくれます。
夜に寝てくれるので神経質にならなくてもいいかな?とは思いつつ、そろそろ昼間は起こしておいたほうがいいのかな?とも思います😂
この子の場合はどうしたらいいでしょうか?
先輩ママさん教えてください😣
- S.H♪(7歳)
コメント
ぽん(^^)こつ
わたしもそんな感じでした!
飲んだら寝てを繰り返してましたよ😋
4,5ヶ月頃から起きてる時間が長くなって、飲んでも寝ない時が増えましたが、今でも18時頃からウトウトしたりしてます。
かわいそうなので寝かせてますが、30分くらいして起きて21時にはまた寝だすので特に起こしてはいません😆
ゆずきち
うちの子もよく寝る子でした
寝たいだけ寝させて大丈夫じゃないですか?
自分もゆっくりできますし😊
うちの子は2歳すぎから全く寝ない子になって困ってます 笑
赤ちゃんの頃は寝る子だったのによる寝なさ過ぎてうるさくて毎日イライラしてます 笑
よく寝るうちにゆっくりした方がいいですよ😊
-
S.H♪
大きくなると寝なくなることもあるんですね😂
今のうちに好きなだけ寝かせておきます😂
コメントありがとうございます😊- 9月1日
退会ユーザー
うちもほぼ同じスケジュールです!
あと3日で3ヶ月になります。
体重増えてるし、飲む時は飲むし、飲んだあと寝ない時もあるからまあいいかなと思ってました!
-
S.H♪
似たような方いて安心しました😭
2ヶ月半頃から授乳の回数も少し減ったので、それも心配でしたが体重は増えてるので大丈夫そうですね!- 9月1日
mako
トータルの睡眠時間で言ったらうちも未だにそのくらい寝てますよー。ただもっと夜に寝て昼間は起きています。
うちは3ヶ月からこんな感じにリズム作ってます。
7:00起床
9:00〜9:45朝寝
12:00〜14:15昼寝
16:45〜17:00夕寝(朝寝昼寝が足りない場合)
19:00就寝
0:00~3:00の間で一度起きて授乳
-
S.H♪
よくリズム作るって聞くんですが、リズム作るってことは無理矢理起こしておくんですか?😣
旦那が4〜5時に起きると一緒に起きて遊び始めるので7時頃までは寝てくれないかもしれないです😭- 9月1日
-
mako
うちも4~5時に起きられると厳しいです😫最初はそのくらいに起きちゃってましたが、部屋に朝日とかの明かりが入らないようにしたら、4~5時に起きることは少なくなりました💡そして起きちゃっても旦那には遊ばせないしできればトントンか添い寝でまた寝かせます🙆
無理に起こしておいたりはしないですよ💡このスケジュールにする前から、昼間1時間半~2時間起きていると眠そうになるなっていうリズムが見えてきていたので、その開始時間を朝7時に固定している感じです。無理に起こしておいて眠すぎ疲れすぎになるといざ寝かせようと寝られずギャン泣きになったりするので。
ただ19時に就寝のため、17時以降は寝かせないようにするという点ではちょっと無理に起こしておきますが、あとは7時に起きれば自然とこのリズムで無理なくいけます。
その代わり6時に起きちゃうと9時まで起きていられないから8時とか8時半から朝寝、とか調整はしてます😊- 9月1日
-
S.H♪
少しずつ調節されていくんですね🤔
娘もこれから時間が出来上がっていくんですかね…
詳しく教えていただき、ありがとうございます😭✨- 9月1日
わわわ
うちの娘も今4ヶ月ですが、寝てる時間が長いです(^_^;)
同じように夜も良く寝ます。
夜は9時に寝て、朝3~4時頃起きて授乳。
また寝て7時に起きて8時前に授乳。
上の子の保育園の送り、買い物中に抱っこで寝て。
帰宅して抱っこから降ろして起きてる時もあれば寝てることも…。
10:30頃に起きて授乳。
また寝て13~14時頃に起きて授乳。
その後も寝て、上の子を17時に迎えに行って帰宅して17:40頃から授乳。
その後は上の子の賑やかさで起きていることが多いです。
この時間帯はとてもご機嫌で最近は上の子のすることを見て良く大爆笑してます(笑)
お風呂出てから20時頃~授乳、21時には寝かしつけ不要で勝手に寝てます(^_^;)
寝る子は育つ、ですから私は気にしてません(笑)
親も楽させてもらってますし(^_^;)
夜中起きてしまっているなら昼起こした方が良いと思いますがそうで無いなら特に気にしなくて良いと思いますよ。
ちなみにうちは上の子も同じように寝てばかりいる子でしたが、1歳頃からはお昼寝断固拒否になったので…お昼寝させるのが大変でした(^_^;)
大きくなればずっと日中寝る生活が続くことは無いので寝てくれる間は寝てもらって良いと思います(^-^)
-
S.H♪
似たよう方がいてよかったです😂
やっぱり大きくなるにつれて寝なくなるんですね(笑)
今はよく寝てるので寝かせておきます☺️
ありがとうございます😊- 9月1日
S.H♪
まだたくさん寝る時期なんですね!
育児書見てしまって、他の子とは違うとは分かってても焦ってしまいました😅
好きなだけ寝かせておきます☺️
コメントありがとうございます😊