1歳の子供の寝かしつけについて、リズムをつけるために寝かせているが、主人から「泣いているのに無理に寝かせないといけないの?」と言われて迷っている。皆さんはどのようにしているか。
寝かしつけについて。
今月1歳になる子がいます。
現在は午前と午後に一回ずつ寝かせています。
今日主人がいていつも通り寝かしつけしようとしていたのですが、、
寝る前に子供を横にして、それが嫌で泣いてもそれでも寝かせようとして、寝付くという感じでした。
それを今日同じようにやろうとしていると、
「泣いているのに無理に寝かせないといけないの?眠たくなったら寝ればいいんじゃないの?」と主人に言われました。
時間がズレること、うまく寝られない日はありますが、私はリズムをつけるためと思いやってきました。
私が間違えていますか?皆さんどの様にしていますか?
- らいおん(8歳)
コメント
ひろたくみゆうい
もう1歳になるのであれば、午前中無理に寝かさなくてもいいかな😅と思いますよ😁
むしろ午後1回の方が早い時間にお昼寝をしてくれ、夜寝るのも早くなり、早寝早起きの習慣がつくと思います。
午前中寝ないとお昼ご飯までにグズるようであれば、ご飯の時間を少し早めたりしてみたらどうでしょうか?
らいおん
ありがとうございます(^^)