
保育園でお布団セットが必要かどうか、保育園によって規定があるか疑問です。購入を考えているが、まだ入園が決まっていないため、保育園に聞くのは早いか迷っています。
保育園でお布団セット?って絶対必要ですか?
初歩的な質問ですみません😣
昨日、保育園の見学に行ってきたのですが、0才児はベッドのようなところで寝かせられていました。1才過ぎの子は見学のとき寝てる子はいませんでしたが、頂いたパンフレットを見たらお昼寝の時間もあります。
どこで寝るんだろ?普通のお布団セットでいいのかな?と疑問に思っています💫
明日からのセールで気に入ったものがあったので、明日購入しようと考えています。
お布団セットにサイズもないし、保育園によって規定があったりすることってありますか😣?
保育園に聞けば一番早いのは分かっているんですが、まだ入園が決まってないのに聞くのはどうなんだろうと思っています(@_@)
なんだか読みづらい内容になってしまいましたが、どなたか回答お願いします🙇
- 東北在住(6歳, 8歳)
コメント

ひなあられ
保育園によって様々なので、決まってからの方が良いかと。規定があったり必要なかったりだと思うので!
ちなみにうちの保育園は必要ないです。

にゃーの
うちは、決まりありました!
カバーはファスナータイプじゃないとダメです。
友達のとこは、お昼寝の時間はあるけど、布団はいらないです。
つかえなかったらもったいないから、聞いた方がいいですよー。
-
東北在住
回答ありがとうございます!
カバーにきまりがあるんですね😲
それはびっくり(笑)
確かにもったいないですもんね😞
昨日聞くの忘れて後悔です💦- 9月1日

ぶたッ子
保育園によって、規定があるので決まってからの方が良いと思います💡
私が働いていた保育園は布団セットが必要な所と必要ない所がありました!
-
東北在住
回答ありがとうございます!
規定あるんですね👀💡
複数希望出してて、どこに決まるか分からないし決まってからの方が良さそうですね😅- 9月1日

退会ユーザー
保育園に確認してからがいいと思います!
うちの保育園はお昼寝はバスタオルだけ持って行く形です。
-
東北在住
回答ありがとうございます!
バスタオルだけってところもあるんですね💡
それはいろんな面で楽でいいですね🤔♪
決まってから確認することにします😊- 9月1日

みゆ
保育園によって違いますね…
自分達で用意してくれってとこもあれば、布団は用意するからシーツだけお願いしますとか…
ちなみにうちの保育園はシーツのみの用意です。
シーツも紐でもいいとか、ファスナーじゃなきゃダメとか💦
バラバラすぎるので決まってから買うのがいいかなと😵
-
東北在住
回答ありがとうございます!
そんなに保育園によって違うんですね👀
全然知りませんでした💦
質問しておきながら買うつもりでいたので、ほんとに質問して良かったです😭❤️
決まってから準備します😊- 9月1日
東北在住
回答ありがとうございます!
必要ない保育園もあるんですね👀💡
それは知りませんでした💦
決まってからの方が安全ですね😣
ひなあられ
決まってから用意する物が多いと大変ですけどね💦
私はその準備する物や規定の物が少ないということも、今の保育園に決めた理由の1つでもあります(^_^)あるもので良いですよぉ〜!という感じだったので、とても助かりました!
東北在住
決まってから入園まであまり日数ないので焦りそうです💦
準備するものや規定が少ないとのことですが、それは見学時に聞いたんですか🤔?それは準備する側としては有難いですよね🎵