
妊娠中の悩みや申し訳なさ、仕事とのバランスについて相談しています。
現在8w1dになります。
妊娠の事は、会社に伝えています。
しかし、最近、悪阻でまともに仕事に行けない日が続いてます。
吐くまではいかないんですが、常にムカムカする吐き気、頭痛、体のダルさ…。仕事に行けたとしても、悪阻でまともに仕事が出来なくて早退。
職場に迷惑をかけてしまってる事、休んで横になってばかりいて、仕事で疲れて帰って来てる旦那に家事を手伝ってもらわなきゃいけない事…。
とても申し訳なく、罪悪感を感じてしまいます😞
休ませて欲しいと、会社に連絡を入れる度、微妙な反応をされるのもとても辛いです…。
昨日は、旦那のちょっとした冗談の一言で、泣いてしまい、感情のコントロールも出来なくて、困らせてばかりの自分が嫌になります😔
妊娠してからも仕事を続けられている方、続けていた方、どんな風に乗り越えられてますか?
- いちご(7歳, 7歳)
コメント

ゆるり
つわりでの仕事はしんどいですよね…
私は接客業だったので、妊娠発覚してつわりが出てきたら治まるまで休みました😔
傷病手当が適応されるのでラッキーと思いながら吐いてました(笑)
つわりだけでも精神的にくるので
少しの言葉で傷つく気持ちも分かります…
私も毎晩泣いてました😫

退会ユーザー
週数同じです( ˊ꒳ˋ ) ᐝ
接客業についているのですが、
4wから度々トイレに駆け込んで
吐いてしまっていて、
ある朝から気持ち悪さで起きれなくなり
そこから店長にお話して
しばらくの間お休みいただいてます😣😣💧
ちょこちょこ店長から連絡来て、
いつ復帰できるかわからないから
やめることも視野に入れてると伝えると
戻ってきて体調の様子で
気分転換にもなるし
週1の短い時間でも入ってみれば?
と言われてるので
今は甘えています☺️
-
いちご
コメントありがとうございます^_^
同じ週数なんですね👶✨
男性ばかりの職場ですし、もぅ一人女性がいますが・・・😥
理解ある職場で羨ましいです(>_<)- 9月1日

すーい
34wまで普通に働いてました😅
悪阻やら貧血やらで会社休んだり色々ありましたがようやく産休入って心が楽です😊
-
いちご
コメントありがとうございます^_^
34wまで働いてたんですね!凄い✨
私の会社は産休は無いので、どの道産んだら辞めなきゃいけないので…(>_<)
妊娠報告したその日、もぅ次雇う人の事を話してました😓- 9月1日
-
すーい
うちの会社も前例がなく私が初です😊✋
ただ育休貰えなかったので娘二ヶ月で保育預けなければなりません…冬が特に忙しい仕事なので復帰しない訳にも行かず…最悪保育園入れなかったら子連れ出社です💧- 9月1日

退会ユーザー
私は1月出産予定で11月末まで働く予定です!私も15週くらいまで悪阻がひどく早退をすることも多々あり、ミイさんと同じように罪悪感というか、別に悪いことをしていないのに涙が出たり不安定な日々が続きました。
ママリの皆様や出産経験のある友人に相談して、やはり妊婦さんは無理は禁物ということがわかりました!!
自分は大丈夫と思い無理をしても、お腹の赤ちゃんに負担をかけてるかもしれません。。。毎日赤ちゃんの様子をエコーで見れるわけでもないし、母親の私たちがすることは無理をしないことだと思います!
私は今安定期に入り、悪阻はおさまりましたが、それまではストレスで頭痛や目から出血などあり、会社に相談して時短にして貰い、体調が優れない時は有休を使わせて頂くことになりました。
相談をして打ち明けることが第一歩だと思います!!
参考にならないかもですが、長々とすみません。。。
-
いちご
コメントありがとうございます^_^
そうなんですよね…悪い事をしてる訳じゃないんですが、罪悪感みたいなのを感じてしまって、とても不安定な毎日です…😔
無理や、ストレスで赤ちゃんに何かあったら、と思うと…やはり無理しちゃいけないですよね😢
しかし、結婚を機に正社からパートになり、時間は多少短くなりましたが、週5出勤で、仕事内容も正社の時と変わらずです…。皆さん自分以外の仕事は、ほぼノータッチで、2、3日休んだだけで仕事がかなりたまってるので、それも大きく、精神的にのしかかってる状況です。。。
愚痴みたいになってすみません😞- 9月1日

なみ
つわりだけではなく、分かってくれない、上司からの嫌な態度など本当に涙が出て家で泣いてました💦でも、ちゃんと分かっくれる上司もいるので助けられながら、たまにテンション下がりながら仕事してます!
-
いちご
コメントありがとうございます(^^)
わかってくれない人の態度はとても悲しくなりますね。。。- 9月11日
いちご
コメントありがとうございます(^ ^)
私も悪阻が治るまでお休みさせてもらいたいのですが…そうもいかなくて😓
それがまたプレッシャーになってストレスになって😞って感じです😔
何気ない言葉、態度で傷ついてしまいます😢
ゆるり
休ませてくれないのに
嫌な感じ出されるのが一番むかつきます!
つわりで休ませてもらう時に、上司に伝えたら"やる気の問題でしょ?"と言われて腹たち、その上司に"体調大丈夫?"と心配される度に
"やる気の問題なんで"とあしらってますw