
コメント

あまじ
私も恥骨と足のつけねが痛いです。
一人目の時は寝たきりになりました!
なので、多分そういう体質と思ってます。今回は五ヶ月から外出は車イスの貸し出しのあるショッピングモールのみ、です。
その他は病院のみで、病院でも車イスに乗ってます。
そのお陰で家のなかでは家族の手伝いがありますが、最低限の家事が出来てます。
でももう、料理という料理する程は立ってられません。
私は身長が150ありませんが、体重がかなりあるので、主さんほどあちこちに痛みは出てませんが、40キロじゃ…私の中学三年生の頃の体重なので、妊婦になるにはかなりの負担になるのでしょう!
私はずっと運動を続けてるので、多少の筋力はありますが、その体重だと筋力も恐らく多くは無さそうなので、妊娠が終わらないと、あちこちの負担は軽減されないと思いますし、これからどんどん痛みは増すでしょう。
でも、仕方ないので、何とか乗りきりましょう。
私も一人目の時は寝たきりでベットから起き上がる事も出来ず、大変でした。検診に行く為に階段を降りるのがいたくて、歩いた道に涙がボタボタ落ちてて。本当辛かったです。
でも病院でもどうする事も出来なくて、
身体の負担になるので、余り動かない方が良いですよ!

a.i
似てるのでアドバイスになりませんが、コメントさせていただきます!
私も痛くて寝てるのも辛いです💭
腰や足の付け根背中が私は痛いです!
質問者さんより少し太っていますが、妊娠前は150cm42キロで、いまは48キロで赤ちゃんが推定2004gで赤ちゃんの大きさは平均です!男の子予定なので大きく育つのかな?と覚悟はしてますが…💭近くにマタニティ整体もなくて(´•ω•ˋ)
歩いて体力つけるのが痛いのも和らぐとか聞きますが、ただでさえ家の中歩くのも動悸してばっかりで😰(笑)
体を伸ばしたりマタニティヨガくらいなら実践しています✨
よくなったかどうかは気持ちの問題かも知れませんが…
-
さっちゃん
コメントありがとうございます🙏
私も何してても身体中が痛くて痛くてどうしようもありません
少しは運動したいと思ってますが全く動けません😢
こんなに動けなくて出産も大丈夫なのかと不安だらけです…
楽しいはずのベビー用品の買い出しもなかなか進みません
最近は胎動もかなり痛くて苦痛になってきてしまいました…
情けないです😢
私も寝ながらでもできるストレッチ程度はしてますが
全然効果なしです。- 9月1日

3人のシングルまま
身長はもう少し高いですが、、156センチ39キロでした。今は臨月で体重も当時よりは増えてますが(u_u)笑
お気持ちすごーーーく分かります!全てにおいて体が痛いです!5分立ってられないし寝てもすぐ目さめるし何してても辛いです(°▽°)元々ヘルニア持ちという事もあり腰はもう何しても無理ですが、少しは体力つけないとなと思い自分の出来る限りでストレッチや家の中爪先立ちで歩いたり、やっぱり一番楽になる瞬間は湯船につかってる時です😊あと痛い部分にホッカイロ貼って温めると楽になりますよ♪✨
-
さっちゃん
コメントありがとうございます🙏
ちかさんもかなり細いですね!
私はなかなか体重が増えず…😵
私ももともと腰痛持ちで割れそうに痛いです😢
湯船は確かに痛みが和らぐのですが、吐き気と息苦しさで長くは入ってられません。私もホッカイロで温めてます!
ちかさんはもうすぐ出産ですね!!
頑張って元気な赤ちゃん👶産んでくださいね😊- 9月1日
さっちゃん
同じような症状の方がいて少し安心しました。
ほんとうに寝てるのすら痛くて辛い毎日です😢
こんなに辛いとは思ってませんでした…
私も痛くて涙が出ます
このまま動かないともっと大きく育ってしまうのではないかとか出産を乗り越えられるのか不安で不安で仕方ありません😢
あまじ
辛いですよね。
動かないから大きく育つとも限らないんじゃないですか??
うちのこは私が高血圧症候群になってしまったのもあるかもしれませんが、ずっと小さめと言われてて、言われつつも寝たきりになり、だからといって一気に成長する事もなく2503グラムで産まれました‼
それに、動きたくても動けなく無いですか?だって立つのすら足を曲げたり、広げたりするだけで辛く無いですか?
動けと言われても動けないし、とにかく今の第一優先事項は赤ちゃんをお腹の中で育てて、身体の機能を作ってあげることが第一なんですよね。
もう、痛いんだから仕方ない‼動けないんだから出来ないんだから、仕方ないですよ。
多分私もそうとう酷かった方でまだ動けてる今回ですらこんな人見たことないと何人もの先生や助産師さんに言われてますが、今回より一人目の方が辛くて…
その一人目よりもあちこちにに痛みが出てる主さんは本当に辛いと思います。
運動なんて出来ませんよね(笑)ウォーキングやヨガなんて出来るはずないですよね‼私は出来ません。
前回と今回と痛みを体験して、今回動けてるのは無理してないからです。
前回は痛くても、歩いて検診に行ったり、少し歩いてみたり、今回より無理して動いてました。
でもそのお陰で余計に後半うごけなくなりました。それを今回は教訓に無理しすぎず、1日も長く寝たきりを回避するには、と考えて、無理して動かない様にしてます。
その方が1日でも長く生活出来るポイントだと思ってこの痛みと付き合ってます。
痛くて辛いですよね。
トコチャンベルトを活用しつつ何とか赤ちゃんを育てて下さい‼
因みに、産めるから大丈夫ですよ。
最悪帝王出産もあるし、とにかく育てなきゃ!です!
さっちゃん
ほんとうに妊娠してからマイナートラブルばかりで″辛い″の一言です😢
私も病院の先生にもう体質から妊娠することを嫌ってるんだろうね。妊娠に向いてない身体なんだろうね。と言われました😭
自分でもほんとうにそう思います。
でもここまで耐えてきた自分を褒めてあげてって言われました。
でも辛くて泣いてばかりで褒めるなんてことできません。
旦那にも痛い痛いと毎日泣きついてきっとかなりのストレスですよね…
ほんとうに申し訳ない気持ちばかり…
全く運動なんてできません
すぐ近くのトイレに行くのですら痛てててててって言いながら行ってます笑
今すぐにでも産みたいですが、もう少し育てなきゃなので耐えるしかないですよね!
骨盤ベルトはかかせません。
ご丁寧にコメントありがとうございます🙏
あまじ
辛いけど、そんなに悲観してもしょうがないんですよ!
もう妊婦なんだし、前に進むしか、1日1日過ごすしか無いんですから、何で…私が…私だけ…と考えたって仕方ないんですよ!
痛みで泣くのは分かるけど、悲観的になって泣いても仕方ないので、そこは切り替えて下さいね(*´∀`*)ポッ
申し訳なくなったって仕方がないんですよ。現実だから(笑)
私は主人に申し訳ないなんて思いません。だって主人に出来ない事を痛みに耐えてやってるんだから、申し訳ないとは思いません。
ただ、悲劇のヒロイン臭がするので、そんな雰囲気を漂わせてたら申し訳ないと私も思うかもしれません。
堂々としてたら良いんですよ‼
私は主人にお腹様と呼ばせてますよ(笑)
お腹様は麦茶を飲みたいから、冷蔵庫から取ってくれる?
と冷蔵庫の側を通った時にさりげなく指示します(笑)
大丈夫ですから。
つまらないけど、テレビでもみて時間をとにかく潰して下さい‼
心配しないで、仕方ないと割りきって、旦那さんを明るくお帰り~(*´∀`)♪と出迎えましょ!
大丈夫ですよ!