
妊娠中で有給が少なく、リフレッシュ休暇も限られている。勝手に有給を使われており、心配。残り5日で4ヶ月乗り切れるか悩んでいる。9月分の有給も悩みの種。コメントをお願いします。
いつもお世話になっております(^^)
妊娠中で常勤で仕事しでる方に質問です。
12月なかばから産休予定なのですが、有給が残3日、リフレッシュ休暇があと2日です。今月勝手に有給を使われました。
元々有給数が少ない職場で、あと有給が○日しかないけど平気⁉︎なんて勤務表作る人言ってたくせに勝手に有給使われました。それまでも勝手に有給いれられてます。残が少ないのに。今のところ経過は順調なのですが、残5日であと4ヶ月のりきれるでしょうか?9月分の有給は明日トップがきたらなしにしてもらえるとは思いますが、そこまですべきなのか悩んでいます…
どなたかコメントください…
- m(7歳)
コメント

退会ユーザー
今も常勤で働いてます。私も10月末から産休に入ります!
そうですね、あと5日は少ないかもしれないですね😭7ヶ月から、妊婦健診が月に2回になりますしね😵💦

フィオナ
有給を使ってない私から言わせていただくと…
早めに使いきるくらいで良いと思います。
どのみち現在有給使わずに休むつもりなら今は無給の欠勤扱いで…ということですよね?
私はトラブルがあって休職になりました💦
いつトラブルになるか分からないので産休→育休になると有給流してしまうので勿体無いですよ💦
-
m
何かあったときのために有給をとっておきたいんですよね…
3日間は絶対死守しな!と他の人には言われましたが、にしてもあと5日しかないのもなーと思ってて。- 9月1日

ma-chan
私なら絶対必要時以外使いません!私は、13週からまさかの切迫流産で休むことになったんですが、転職して1年目で有休数も元々少ない上、妊娠すると思ってなくて、月イチくらいで有休入れてくれてたので、普通に使ってました。ただ、切迫流産で診断書かいてもらいましたが、最初の4日間は、有休か欠勤になるみたいです。そのあとから傷病手当てがもらえるとかで…💦私は、一応4日は有休使いましたが、残ってなかったら、欠勤扱いらしいになるみたいなので、少ないながら残ってて良かったぁ。。と思いました‼
自覚症状なくても、いつ診断書下されるかわからないので、必要無いときは、使わない方が良かったなぁ。。という、私の経験です‼
参考になれば…♪♪
-
m
ありがとうございます!やっぱそうですよね。
あんだけ、大丈夫⁉︎有給少ないけどとか言ってたのになんで勝手に使うわけ?と正直驚いてます。勤務表作るの下手すぎ、と思ってw返上しようと思います。- 9月1日
-
ma-chan
わたしのとこもです!なんで、あたしの有休を勝手に使うの?って思ってました。
MKさんは、安定期に入っておられますが、暑かったり寒かったり気温差もあるので、お仕事しながらでしたら、大変だと思いますので、体調崩されないように♪♪- 9月1日
m
ですよね〜。
やっぱ有給返上しようかな〜…