
コメント

あやぱん
私も二人目産まれるまで不安でしたが、二人目って、してやりたくてもできない時(上の子のご飯作ってる時やお風呂)もあるし、自分自身が1人目のときより気持ち的に余裕があったりして、泣いていても「はいはい、ちょっと待ってね~」なんてしてたらいつの間にか寝てるって感じで(笑)二人目は強いです❗子のメンタルも母親のメンタルも😁

里織
うちの場合ですが二人目って案外、慌てることもなく『ちょっと待っててね~』ってことが多いです😅
今のところ特に困ることはありません💡
寝る前にちょっと抱いてトントン…とするだけで目が開いてても自分で寝てくれます。笑
最近になって朝まで6~8時間、まとまって寝てくれるようになったので助かります。
来月には職場復帰するので、これから夜泣きが始まってどうかな~って、不安はあります😅
-
ふかふかふか
1人目はミルクなのに11ヶ月まで長く寝てくれなかったので、2人目もとなると今からテンション下がります。
2人目の余裕ができると良いのですが(T-T)- 9月1日
-
里織
うちもそうでした!
一人目の方が余裕なかったです😂
抱っこ大好き、布団に寝かせれば気づいてギャン泣き…笑
上の子の泣き声はすごく響いて、大きかった気がするのに二人目は気にならなかったです😳久しぶりの赤ちゃんなのもあるかもしれませんが😅- 9月1日

みゆ
うちも上の子がひたすら抱っこの子だったんですが、下の子はオムツ替えておっぱいあげてラックでゆらゆらしたらたいてい寝てくれます😮
それでも上の子が赤ちゃん返りでぐずりまくってるので、下の子が授乳やオムツ、寝ぐずりで泣いてる時に上の子にも泣かれるとかなりてんてこ舞いになります😓💦
-
ふかふかふか
すごい良い子ですね✨うちは電動バウンサーをレンタルしようかなと思っています( ´∀`)
2人泣かれたら私も泣きそうです(笑)
ちなみに妊娠中つわりは一人目と違いはありましたか?!- 9月1日
-
みゆ
電動必要だと思います😂😂
うちのラックも電動だったら良かったのに…と何回思ったことか😭
まさに、2人泣かれたら私も泣いてます(笑)
つわりは1人目より軽かったです🙆🌟- 9月1日
ふかふかふか
ほっといて寝る子が生まれると良いのですが(T-T)強くなるしかないですよね