
離乳食の進め方について疑問があります。10倍粥から始める理由や野菜を1日ずつ食べる理由が知りたいです。美味しいかも気になります。教えてください。
4ヶ月に入りそろそろ離乳食の勉強をしようかと思います!
そこで、変な疑問なんですが、
離乳食って10倍粥から始めますよね?
それを1週間してから、
野菜に進みますよね?
野菜は1日食べて大丈夫なら
次の日は別の野菜を試してってなってますが、
何故ですか?
確かに野菜は種類も多く、
今後食べていくうえで、
アレルギーが出るかどうかを
試すためにも、
トントン拍子で進める事は分かりますが、
10倍粥は1週間もかけて食べる理由って
なんなんだろうなーっとふと思いました😅
後、10倍粥って美味しいですか?😅
こんな疑問に付き合って下さる方、
教えてください🙇
- ママリ(3歳5ヶ月, 8歳)
コメント

ぶるぞん
私が学んだやり方は、野菜も量を増やしながらある程度の日数続けて食べるようになってましたよ✨

みーちゃま
飲み込めるようになったら野菜を食べさせましょうって事だと勝手に思ってます。。
うちは1週間じゃ飲み込めませんでした(>_<;)5ヶ月から与えてみて、全然飲み込めないので1週間で断念、6ヶ月入ってから再開し、半月くらいしてやっと最近飲み込めるようになりました・・・
10倍粥美味しいです!!私も初めて作って食べてみましたけど、想像以上に美味しい!なんなら普通のご飯より好きな味です笑
かぼちゃもペーストにするとさらに美味しいので作りながらつまみ食いしてます…
なので子供が全部食べない時は私が食べてます(^_^;)
-
ママリ
ミルクや母乳しか口にしてないのに、いきなり他の食材が口に入って来たら赤ちゃんもビックリしますよね💦
初めての食事、ごっくんも大事だけど、口に入れて美味しいものかぼちゃやさつまいもとかの甘い野菜とかからじゃダメなのかなーって思いました😅
10倍粥ってそんなに美味しいんですね!
病院で働いてて、ペースト状のお粥を食べたことありますが、私は苦手でした💦
教えて頂きありがとうございます😊- 8月31日
-
みーちゃま
そういえば以前入院した時に出された10倍粥はまずかったです笑
私は10倍まで薄めてないんだと今気付きました( ̄▽ ̄;)
やっぱほうれん草よりカボチャの方が明らかに食いつきが良いです(^O^)
けどちゃんと食べるので野菜は何からでも大丈夫そうですよ♪- 8月31日
-
ママリ
ほうれん草も苦味がありますもんね😂
かぼちゃだとそのままでも全然美味しいですもんね😊赤ちゃんでも、美味しいとかって分かるんですかね😊
たまに、母親が食べた物がこってりだと赤ちゃんが母乳を飲まないって聞いて、赤ちゃんにも味覚っていうか、これは好き、嫌いって事は分かるのかなって思っちゃいました😊- 8月31日

sia
最初の一週間は、10倍粥そのものというよりは「ものを食べる」練習の期間って事みたいですよ。
今まで母乳とミルク以外のものを口にした事がないですからね(ㆁωㆁ*)
10倍粥はまずいです笑
-
ママリ
ミルクや母乳って自分でも飲んでみてちょっと甘いなーって思いました。それなら、かぼちゃやさつまいもの甘めの野菜だと赤ちゃんの舌も受け入れられるのかなって思って、、😅
まだ自分で作ってないので食べてはないのですが、元職場で食べたお粥ペーストは私の口には合いませんでした💦- 8月31日
-
ママリ
教えて頂きありがとうございます😊
- 8月31日
-
sia
必ず10倍粥からじゃないといけないって事は無いんじゃないですかね?🤔
まー主食だし、これだけ10倍粥からだと言われてるんだから、じゃー10倍粥にしとこうか?って感じでした笑
野菜をあげ始めてもお粥はあげますしね😄
あと甘い野菜をあげたが最後他の野菜を食べなくなるって話も聞きますね。
幸いうちはそんな事は無かったですが(*´ω`*)- 8月31日
-
ママリ
私もとりあえずって思ってます😊
お米って腹持ちがいいから消化は遅いイメージですがペースト状にするから大丈夫なのかなーって思いました😂
いろんな食材を食べてくれるのは嬉しいですよね😊私もこれから始める離乳食が楽しみです😊- 8月31日
ママリ
そうなんですね😊
毎日違う種類の野菜を続けるとかじゃないんですね😊
教えて頂きありがとうございます!