![のろのろちゃの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![リカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リカ
まさに今それです。
2人目が11月に産まれるのですが
それまでにことを片づけたいなと
思ってるとこです( .. )
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
父親いなかったら可哀想かな…と思い止まりました。
私は両親離婚しているので、寂しい思いもしたので…
![かなちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなちゃん
旦那が拒否したので、約束事をして離婚は回避しました。
今は仲良くやっています。
![れんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れんママ
私は妊娠中と出産して1ヶ月ぐらいまでは主人と離婚したい!!!って思ってました💦主人の事が嫌で。嫌で。仕方なくって毎日イライラしてました😢😢喧嘩もほぼ毎日😭😭
でも一時的な物だと信じてその頃は主人と必要以上に話をせず、自然に任せていました。私も育児に慣れてきた頃からいつのまにかそんな気持ちも消え、主人の事も好きに戻り♡今では仲良しです(^^)♡♡
![♪おでん♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♪おでん♪
妊娠中は毎回、離婚、離婚思ってます。今も離婚したいくらいですが、大体出産終えたら消えます。が、!家に離婚届持ってます。
![カーラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カーラ
妊娠中はホルモンバランスが変化するので、情緒不安定になったります。
旦那さんからの、理解がないとケンカしやすいです
私は、妊娠中毎日のようにケンカしたりとギクシャクしましたし、離婚話しもした事もありました。
そんな中でお腹が頻繁にはり受診したら先生から「切迫早産」と診断され、入院せず自宅安静という形になったことで、旦那は気遣ってくれましたし、優しくなりました。
その後無事に出産もして、旦那は立会もしてくれて、育児に対して積極的に取り組んで、夫婦仲も普通に戻りました。
ただ、互いに再婚同士で私が子連れ再婚という事で息子が生まれてから、私の娘と息子の可愛がり方に差が出てしまい、娘が息子にちょっかい出すことにイラつき当たったりしていたのもあって、、旦那が娘を私の実家に預けて3人で暮らしたいと言われました
再婚する時に娘を自分の子として育てていくと約束をして再婚したのに、息子が生まれた途端に態度が変わった事や、後は金銭感覚にズレでケンカしてましたし、共通点も趣味も合わなかった事も重なり、、色んな要因もありますが、、決定的に「離婚」に踏み切ったのは、娘と息子に対しての接し方が変わってしまった事に私自身が我慢できませんでした。
離婚の原因は一つだけではないと思いますが、、やはり生活面で互いに思いやり、金銭感覚、価値観、共通点、趣味嗜好がある程度一致しないと結婚生活長続きするのは、難しいかなっと感じです。
現在、再々婚してますが、旦那は医療従事者であり、心理カウンセラーをしていて、金銭感覚、価値観、共通点も多いので、生活が苦しくてもお互いを思いやりながら、乗り越えてきています。
娘の事を大事にしてくれてますし、やはりカウンセラーだけあって、娘のトラウマで傷付いた心を癒してくれてますし、娘にとって支えにもなっています。
旦那様と良く話し合って、お互いどうしたいのか本音でぶつける事で今後の展開がみえてくると思います
ただ、今のろのろちゃのさんは妊娠中で、とてもデリケートな時。
旦那様に自身の状態を伝えて不安定だと理解してもらった方がいいかと思います
![しほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しほ
妊娠中も産後も、思ってました。
乗り越えたというより、ルール作りと
あとは自由に過ごす、、、ですかね💦
本当そうですよね。一時期だけの感情か?本当に離婚した方が良いと思ってるのか?
これは、時間が解決してくれることだと思っています。なので、無理に考えず
やりたいことをやって生きてました😅
旦那は、基本やりたいようにやれ!タイプなので、
自由に過ごすことも、家事育児放棄してる時があっても
特に気にすることなく育児をやってくれたり、ほっといてくれました♩
本当に思ってるなら、出産した後も
ずーっとずーっと離婚したいと思ってます。
あ、本当に自分自身で離婚したいと思ってるんだ!と思えてから、決断しても良いのではないでしょうか?
![いーぶる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いーぶる
私は妊娠中に浮気されて離婚だーーー‼️ってなったんですけど、落ち着いてしっかり考えたら妊娠中に離婚してどうすんだ…って思いとどまりました😭
離婚はいつでも出来るし今は我慢…って思うようにして、産まれてからはまだ働けないから我慢…
って自分に理由をつけて先延ばし先延ばしにして離婚しないように努力してます😭
![れい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れい
11月に出産予定ですが妊娠してから情緒不安定でほぼ毎日のように泣いて、ひとりのほうが楽だろうなとかこんなに不安にならないだろうなって思い、離婚を考えます。今でも考えます。1人で育てるとかこんな人いらないとかまで思います。
でもお腹の子がすごく動くのでお腹に手を当ててこの子の父親はこの人だけって自分に言い聞かせてますし、寝る時だけですが旦那が必ずお腹に手を当てて動いたねって言っている姿をみて、自分が情けなく感じる毎日です😓
なので今だけだと思って離婚を踏みとどまっています
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
最初の結婚が出来婚なのですが、別れたいなーと思った時に出来たので、結婚した後も我慢しきれませんでした。相手は結婚したくて作ったと言ってましたが…。産後一年我慢しましたが無理なものは無理でした。
コメント