
コメント

たらこ
乳腺炎ツライですね😰インフルエンザみたいな症状もあるし、おっぱいガチガチだし、本当に大変でした😣💦💦私も乳腺炎で高熱が出ていた時はあまり食べれませんでした💦母乳過多での乳腺炎だったので、食事制限があり消化のいいものを少し食べてました😭

たらこ
ロキソニンは授乳中でも飲んで大丈夫みたいで、普通に飲んでおっぱいあげてましたよ😊私もカロナールもらいましたが、全く効かず😱熱もずっと38度台でした💦💦
こんな時は旦那さんに頼りまくって早く乳腺炎がよくなるように休んで下さい✊️✨
夜間断乳...まだまだ先の事ですが恐ろしいです😭
グッドアンサーありがとうございます🤗
-
H2
みたいですね!でも不安であまり気が進まずで現在に至ります😭💦
お気遣いありがとうございます!
夜間断乳しても大丈夫な人は大丈夫だろうけど気をつけてください😭
愚痴なども聞いてくださりありがとうございました✨✨- 8月31日
-
たらこ
助産師の友達が言うので大丈夫たと思いますよ😃あと、キャベツ湿布もしてましたー🙌
お大事になさって下さい😥💦- 8月31日

芋娘
私も丁度今日、母乳外来いってきました!
一昨日に熱が急に40度手前までいって
悪寒があり、ガクガク震えておっぱいの痛いところがエアコンの風(それでも26度とか
当たるだけでズキンと痛み、太陽の熱い光に当たると心地いいほどでした
今日も熱が出て痛みもぶり返してきたので母乳外来いってきました。
そのしこりとかある場合や痛いところはむやみに触らずによく、出産前とかに教えられた方多いかと思いますが乳頭?乳輪?のマッサージをして絞るのがいいみたいです。むやみにしこり等マッサージしてしまうと中で炎症おこしてもっと大変になるらしいです。
今日は点滴を打ち、お尻にも解熱剤の注射。10時間母乳禁止
乳腺炎一式セット(カロナール、葛根湯、ホスミシンという薬を出してくれました。
母乳育児の人は炭水化物いっぱい食べてね!と言われました
私の行っていた産婦人科はそういう系にも詳しいのでご参考までに💦
実際、楽になりました(;_;)
-
H2
私も今日出産した産婦人科で
葛根湯、カロナール、ビオフェルミン、プロモックス、あともう一つ大量に薬もらいました(よくなるので)
私も点滴してもらったら良くなりました!
確かに昨日乳頭マッサージしてもらいました!その時よくはなりましたが何故か違うとこが乳腺炎になりもういい思い出がないので昨日いった産婦人科はいきません😭
炭水化物は得意分野なのでたくさん食べたいと思います☺️- 9月1日
H2
大好きなアイスを2日も食べてないので辛いです😭💦
子育てしながらおっぱい痛いのに抱っこしなきゃだし体シビれるし頭痛いし良いことないです😭
例えばどんなもの食べてましたか?
たらこ
ほんとH2さんの言う通りです😭💦‼️子育てしながら高熱と闘い、頭痛もしばらく続くしで、おっぱい取りたい気持ちでした😱💦💦
私はお粥や野菜の煮物など食べていましたよ🙌
H2
今日産婦人科でおっぱいマッサージしてもらって薬が欲しいと言ったら軽い症状だから飲まなくて大丈夫と言われましたが、今でも高熱、違うとこが痛みだし産婦人科を恨んでます😭💦
お粥良いですね!作る気力出して頑張ります😖
たらこ
薬もらえないとかありえませんね😤助産師の友達が乳腺炎=ロキソニンと教えてくれて、最近は乳腺炎になる前の微熱の時とかに飲んでます‼️高熱も出ないしひどくならずにすんでますよ☺️
お粥作るのも大変じゃないですか😰⁉️寝てるのも辛いですよね💦💦
H2
本当に、出産した産婦人科がたまたま休みで臨時で行ったとこなのですがもういきません💦
ロキソニンは授乳間隔あけないと不安でカロナール飲んでましたが効かずそして無くなり、躊躇ってます😭
大変です😭旦那が帰って来たら作ってもらおうと思います💦寝てるのも大変です…夜間断乳してから3回目なのでもう感覚的には慣れました🤣