
コメント

tora
食べる時期と食べない時期と、子どもにもムラがあるので、めげずに少しずつあげてみてはどうでしょうか。
とくに、最初のうちは、母乳やミルクだけだったのからいきなりお粥など食べ物が口に入るのでその食感に慣れるのにも時間がかかるものです。
人参を食べてくれただけでもうれしいことですよ!すごい!
おかゆにだしをまぜたり、自分がおいしそうに食べるまねしたりしながら、トライしてみてください。
かくいううちも、6、7ヶ月は全然だめでしたが、小さじ1、2でも食べたら万歳!ってかんじで続けてました。途中ほんとに授乳だけに戻そうかとも思いましたが、8ヶ月になってやっとまともに食べるようになりました。
なので、ママがあきらめないでがんばってみてください!

はじめてのママリ
分かります😢
本当に毎日お疲れ様です!
わたしも、こんなに離乳食でつまずくとは思っていませんでした💦
離乳食はじめて3週目です。
はじめは、もちろん食べてくれません。
スプーンで遊ぶし、一口ですぐ泣き出す。
それでも、毎日あげるようにしました!
そしたら、今日は完食してくれました😊
心なしか、食べるのも上手になった気がします!
でも、昨日はお休みしました💦
わたし自身疲れてたのと、息子の肌の調子が良くなかったので…。。
今は、離乳食といっても、栄養のためではなく飲み込む練習なので、1日や2日くらい休んでも良いと思います😊
ママが笑顔であげられるのが一番です!
あとは、離乳食はどのように作ってますか?
最初の2週間は、わたしは濾し器とすり鉢使って、毎日お粥炊いて、野菜茹でて…と張り切ってました。
でも疲れてしまいました。
頑張ってるのに全然食べてくれないし。
時間はかかるし、めんどくさいし、洗い物もたくさん。
そこでママリの皆さんからブレンダーをオススメされて、使ってみました!
お粥、今まで頑張ってたのがばかばかしくなるくらいでした…。
ブレンダーで1分くらいガーっとやっただけで、トロットロのサラッサラ。
えー。
それを、離乳食用の製氷器で凍らせました。
野菜も同じように。
本当に楽です( ̄▽ ̄)
チンして冷まして終わり。
自分自身の気持ちも楽になりました。
食べてくれなかったら、あーぁ、残念。やめよっか!と簡単に諦められました😊
今はまだ、おっぱいやミルクがあるし、離乳食食べなくても死にません!(笑)
今食べなくても、絶対に食べる日が来ますよね♫
食べてくれない今が永遠のように思えますが、きっと終わるはず!
いとこの子どもと、旦那の妹の子どもも、卒乳するまで全く食べてくれなかったみたいです。
卒乳したら、モリモリ食べるようになったそうです😂
ママの気持ちが楽になるように、そのために道具を使ったり休んだりすることはとても大事なことだと思います😊
お話はいくらでも聞きます!
吐き出してくださいね✨
いつでも聞きます!
ママの笑顔がいちばん!!
本当に毎日お疲れ様です!
-
さおまま
大人が食べていることに興味はあるみたいなのですが、あげてみると食べないものなんですね…今日は全く食べなくて悲しくなってしまいました(>_<)
でもちむやんさんに共感してもらって復活しました(*^_^*)またゆるーくやってみます!- 8月31日
-
はじめてのママリ
グッドアンサーありがとうございます💖
うちなんか、大人が食べているところに興味全くないんです😢💦
食べてるよー!あー美味しいなぁー!こっち見てー!
って頑張っても 無視 。
せっかく用意した離乳食、食べてくれないのがこんなにしんどいとは知らなかったですよね😊
食べないかもと思いつつ、きっと食べてくれるだろうという期待もしちゃったりして😏💦
ゆるーくで良いと思います!
離乳食始まってから、色んな予定がますます予定通りにいかなくなって、大変ですよね😱
あんな少ない量を食べさせるのに20〜30分もかかるなんて…😱
ゆっくりとやりましょう💖
私もゆるゆると頑張り過ぎずにやります✨- 9月1日

ともちゃん
うちの子は初めは比較的食べてくれたんですけど、気管支炎になってから食べなくなりました😭
リンゴ、かぼちゃ、さつまいもなど甘い物を与えてみてもあまり食いつきが良くないです💦
バナナだけは結構食べてはくれましたが。
お休みしてもうちの子は食べてくれなくてスプーンを替えてみました!
あと、お粥もコーン粥を与えたら何口かは食べてくれました!
お粥の固さなどもあるんですかね😳
アドバイスになってなくてすいません💦お互い頑張りましょう!!
-
さおまま
スプーンが嫌な場合もあるんですね!やってみます!ありがとうございます!
- 8月31日

あけちゃんまん
ママが疲れてるなら1週間くらいお休みしてもいいと思います😌
私も娘がなかなか食べてくれなかったりひっくり返されたりしてイライラが溜まったり疲れた時はよく休んでました🙄
それでも娘が11ヶ月の時に卒乳もできたし、離乳食もちゃんと食べてくてました🤤
ゆるーく頑張りましょう😌
-
さおまま
もう少しやってみて全然だめならお休みしてみます(>_<)
- 8月31日
さおまま
明日はお粥にだし作戦でいこうとおもいます笑
気長にやるしかないんですね(>_<)