※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆_mama
子育て・グッズ

妊娠後の睡眠リズムについて相談です。子供と同じリズムになってしまい、朝のスケジュールに悩んでいます。朝ごはんやお昼寝の時刻についてアドバイスをお願いします。

批判をうけるかもしれませんが、、
わたし自身妊娠してから眠気がすごく
夜中がねむれない。の生活を
送っていました😞
そのせいで子供と同じリズム。
朝10時半〜11時におきて
お昼寝が15時〜17時
夜寝るのが23時頃になっていました

でもそれじゃだめだとおもい、
子供がたまたま昨日昼寝をしていなく
眠そうだったので9時半前にねせると
ストンとすぐ寝てくれました😢😢

そして7時に起床しました\(^o^)/
こうゆう場合はみなさんなら
朝ごはん何時にあげて何時に
お昼寝させてるんでしょうか??😧😧

お昼寝はだいたい2時間くらいです!

コメント

mm.7

朝は7時半
お昼12時
お昼寝13時~

ですかね🙆

  • ☆_mama

    ☆_mama

    参考になります!
    ありがとうございます😖❤

    • 8月31日
あすか

私も妊娠中は異常に眠かったです😭
それも悪阻なんで仕方ないですよ☺️
朝ご飯は起きてすぐ用意してます!子供がお腹空いてて待ってくれないので😂保育園ではお昼ご飯は12時前後に食べて、終わり次第お昼寝を15時までしてますよ✨

  • ☆_mama

    ☆_mama

    優しいお言葉、ありがとうございます😖😖
    ほんとだめな母親です。

    15時までなんですね!
    そこからよる何時に寝せますか?😞

    • 8月31日
  • あすか

    あすか

    保育園で遊んでると、21時にはウトウトですが、元気が有り余ってると22時や23時になった事もあります😱
    一応21時に寝る部屋に連れてって暗くしますが、寝ない時は諦めて一緒に遊んでました😊

    • 8月31日
ミルクコーヒー

上の娘は朝7時〜8時に起きてすぐ朝ごはんを食べさせます(食いしん坊なので腹ペコで起きてくるので(笑))

お昼寝は1時〜3時、
夜は9時〜10時に寝かせます。

上記は上手くいった場合ですが、お昼寝が夕方前にずれ込むと22時〜23時まで寝てくれない時もあります(>_<)

妊娠中は特に眠いですよね(*_*)
上のお子さんもいらっしゃるので、ご無理なさらずに休める時に休むのが良いかと思います☆

私は寝不足だと不調が起こりやすいので無理せずグータラしていました(;_;)

  • ☆_mama

    ☆_mama

    私の子少食すぎてパンも半分も
    食べてくれないくらいなので、
    羨ましいです😖😖

    お昼寝の時間、参考に
    させていただきます🙃❤!

    わかります、お昼寝の時間帯、
    ほんと大事ですよね😖😖

    あと2時間でうまれてくるので
    気持ち切り替えます!(笑)

    • 8月31日
ジョージ🐵

朝は6時半起床からそのまま旦那と朝ごはん。11時から12時の間にお昼ごはん、13時までにお昼寝、15時に起きてからおやつ、18時にお風呂からのごはんで19時半にベットに行き20時頃には夢の中です^_^
最近お昼寝を16時くらいまでしてしまう時があるのでもう少し早め早めに活動してます!寝るのは遅くて21時です。寝不足の日は子供と一緒に昼寝するの目指して一日がんばります!笑