※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なかまき
妊活

体温が下がり、排卵が1週間遅れていることがわかりました。妊娠しやすくするために、腹巻や靴下を履く、ルイボスティーを飲む、葉酸+鉄のサプリを続ける、産婦人科で排卵を確認する予定です。ストレスが心配です。

体温下がっちゃいましたー😂😂😂
排卵が1週間ずれてただけでした💦
たぶん生理きちゃうので、次回にがんばります‼️
妊娠しやすくするために、今回から
★腹巻、靴下をはく(そのために、買う)
★ルイボスティーを飲み続ける
★葉酸+鉄のサプリを引き続きのむ
★産婦人科に行って、排卵しているか、いつ排卵するか調べてもらう
をしようと思います!
他にこんなことしたらいいよー!というアドバイスがあれば、教えてください♡
9月から仕事が忙しくなってストレスフルな日々が続くので心配です💦

コメント

ネコ

私は妊活中、妊娠する半年前くらいから月1〜2回よもぎ蒸しに行きました😊
生理の時の血の塊も減るし、量も減るし!
汗をすごくかくのでリフレッシュできました!
身体、肌共に変化を感じられました🐶

その時よもぎ蒸しのおばぁから、
足を冷やすのが良くないから
寝る前に足湯をすると良いよ!
と教えてもらいました!
オケに足入れたり、湯船に足だけ入れたり!
あとスネが冷えてるとお腹を壊しやすいみたいなので
レッグウォーマーもいいよ!
と教えてもらいました😊
温める事が大切みたいですね!

上手くいきますように😊💕

  • なかまき

    なかまき

    ありがとうございます!
    ホットヨガには通ってるんですが、ここ2ヶ月は忙しくほとんど通ってませんでした💦
    再開させます!
    レッグウォーマーいいんですね😆
    冷え取り靴下を買おうとおもっているんですが、レッグウォーマーも見てみます!
    がんばります❤️
    にゃむさんも、元気な赤ちゃんが産まれますように…💖

    • 8月31日
𝕒𝕪𝕒𝕡𝕚𓂃꙳⋆

わたしも腹巻はずっとしてるのでオススメです☺︎☺︎
後、湯船にはしっかり浸かった方がいいですよ~!!
それから冷たい飲み物は控える、わたしはずっと白湯を飲んでいました。

いちばん大切なのは焦らないこととストレスを溜めないことですかね?

靴下は夜寝るときに履く感じですか?
わたしは逆に良くないと聞きましたよ~!

  • なかまき

    なかまき

    ありがとうございます!
    やっぱり腹巻いいんですね😆
    シャワーで終わらせるのも変えようと思います!
    暑い夏も終わりに向かっていますし(笑)
    温かい飲み物は、この熱い夏も飲んでいました♡
    お茶は熱いものだ!と小さい頃から慣れてまして(笑)

    靴下は、朝と帰宅して寝るまでかなと思っています!
    日中は仕事場で上靴を履くので、靴下を履いているのですが、基本家では裸足の人なんです、わたし(笑)
    でも、赤ちゃんが来てくれるなら!と変えてみようかなと思っています😆

    • 8月31日
  • 𝕒𝕪𝕒𝕡𝕚𓂃꙳⋆

    𝕒𝕪𝕒𝕡𝕚𓂃꙳⋆

    やはり冷えは良くないので、身体を温めることを意識するといいと思います( ¨̮ )︎︎❤︎︎

    それならいいと思います!!
    靴下も足首まで隠れるやつがオススメです。
    足首が冷えると身体にも冷えてしまうみたいなので、足首隠れない短い靴下は辞めた方がいいです。

    色々なルールを決めてガチガチに固めるとストレスで余計に悪循環になってしまうので、無理なく出来る範囲でチャレンジしてみてください☺︎☺︎

    • 8月31日
  • なかまき

    なかまき

    ありがとうございます😄
    やはり冷え対策が一番なんですね!
    頑張りすぎちゃうところがあるので、無理だと思ったら頑張らないっていう選択もひつようですね💦

    ayapi➳♡さんも元気な赤ちゃんが産まれますように❤️

    • 8月31日
  • 𝕒𝕪𝕒𝕡𝕚𓂃꙳⋆

    𝕒𝕪𝕒𝕡𝕚𓂃꙳⋆

    冷え対策は大切だと思います☺︎☺︎
    冷えはホルモンバランスも悪くしてしまいますし、不妊の色々な原因に繋がります。

    頑張りすぎはダメですよ~!!
    治療を始めたばかりの頃は色々なルールを決めてガチガチにしてました。
    治療はなかなか結果が出ない、こんなに頑張ってるのに何で?と言う負のループでした(;_;)

    これを辞めて治療をしながら出来る範囲にし、自分にも治療にも余裕を持てるようになった矢先に妊娠しました。
    やはり一番の的はストレスと焦りだと改めて実感しましたよ~!!

    だからあまり無理しないでください♡
    なかまきさんにも赤ちゃんが来てくれるように願ってます!

    ありがとうございます( ˘ᵕ˘ )

    • 8月31日
  • なかまき

    なかまき

    そもそも年齢的な焦りもあり、早く授かりたい〜〜!と思っていて、これがストレスなんだろうなぁと分かってはいるのですが…😂
    仕事もストレス溜まるし、発散していかないとですね!

    ayapi➳♡さん、マタニティライフ楽しんでくださいね!
    ママリを通して妊娠菌いただいたつもりでいます❤️(笑)

    • 8月31日
  • 𝕒𝕪𝕒𝕡𝕚𓂃꙳⋆

    𝕒𝕪𝕒𝕡𝕚𓂃꙳⋆

    すごーく分かります( .. )
    わたしもかなり焦ってました!笑
    病院の先生からも周りからも焦らなくて大丈夫と言われるくらいでした。
    それでも最初はそんなこと言ったってって思ってましたもん。笑

    発散していきましょう(`・ω・´)ノ♡

    後は病院受診するときに排卵日だけでなく、不妊の原因があるかないかも検査するといいと思います!

    いくらでも分けますよ~☺︎☺︎
    なかまきさんの所まで送っておきますね♡

    • 8月31日
  • なかまき

    なかまき

    そんなこと言ったって!!
    それなんです😂
    でも、赤ちゃんを迎えるためにも気持ちに余裕をもちたいと思います!

    排卵検査と不妊の原因の検査ですね!
    産婦人科にいつ行けばいいか電話連絡してみようと思います😆

    ありがとうございます♡
    ayapi➳♡さんのを受けて、赤ちゃん来てくれますように😍
    前向きに、頑張りすぎない程度にがんばります!
    ありがとうございます♡

    • 8月31日
のんたん

おはようございます!

病院だけだとなかなか難しかったので、私は排卵検査薬も併用してましたよ😌
海外の安いものを大量買いしてました💦
あと、基礎体温計をつけるのと、主人にも分かってもらうためにくどくど妊娠とは?!という説明を先生みたいにしました(笑)

  • なかまき

    なかまき

    ありがとうございます!
    排卵検査薬も使った方がいいのですね😆
    基礎体温は付けていて、コウノトリのペアリングして夫にもアプリを入れてもらってはいるのですが、絶対ダウンロードして開いてないだろうなぁと思われます…😂😂
    簡単にできると思っている節があるので、のんたんさんのように説明しないといけないかもしれませんね💦

    • 8月31日