
コメント

みみ
私は多少泣いてても放置してパパッと作っちゃってました💦
赤ちゃんは泣くのが仕事ですし✨泣くと肺が強くなるとも聞いたことあります!
長時間泣かせっぱなしはさすがに可哀想ですが、少しの間なら泣かせてても大丈夫だと思いますよ🙆

よち
2人目になるともう泣いてるのが当たり前で放置している時間の方が長くなりました(笑)上の子のお世話、家事こなしていると、下の子は泣き疲れていつの間にか寝るというパターン😅
首が座ったタイミングで即おんぶでした!次男は今でもこれでもかってくらい私の背中で生きています(笑)
首が座るまではもうどうしようもなくて、泣いてもらってました。上の子の時もどうしても手が離せないときはごめんねー、待ってねーと泣いててもらってましたよ。
首が座るまではどうしようもないです💦少し泣いててもらうしかないですねー💧
-
suzucha☆
やはり少しくらい泣かせておくのがいいんですね😃
確かに大人とは違って、子供は手がかかりますもんね(^-^;
実は産まれる前に思い切って一軒家に引っ越したのに、誰に気を使ってるんだろう?と思い初めてきました!
手が離せない時はボチボチ泣かせてみます(・∀・)- 8月31日
suzucha☆
泣くと肺が強くなるんですか!?
なんか可哀想で、ちょっとぐずぐずしたらすぐハイローチェアをゆさゆさしてしまっていましたが、ちょっと泣かせてみようかと思います(^-^)