
子育て中のママさんに質問です。皆さんのお仕事は何ですか?社員?パート?私は育児と家事と仕事の両立が難しく、退職予定です。次は扶養内のパートを考えています。他のママさんの仕事や理由を知りたいです。
いつもお世話になっております。
子育てをしながらお仕事をされてるママさん達に
質問したい事があります。
皆さんは何の仕事をされていますか?
又、雇用形態は社員ですか?パートですか?
今、私は社員で働いていますが
育児と家事と仕事の両立がきつく、
特に好きな仕事でも無かったので
来月いっぱいで退職する予定です。
次は別の職種・パートで扶養内での仕事を
見つけたいと考えています。
(今は接客業です。)
転職時の参考にしたく働くママさん達が
どんな仕事をされていて
どうしてその仕事をされているのか知りたいです。
回答よろしくお願いします。
- K(6歳, 9歳)

退会ユーザー
パートしてます。
下の子が産まれる前は深夜にスーパーのレジ、産まれてからは早朝品出しです。
保育園に預ける予定はないし、深夜、早朝は用事ないし昼に出かける事が出来るので選びました。

退会ユーザー
私は介護職の派遣社員でだいたい週5で9:00〜17:00で働いてます^ ^
元々介護士してたので介護福祉士の資格があり、パートで働くより時給がいいので派遣社員として働いてます^ ^
-
K
ご回答ありがとうございます!
派遣さんの方が給料高いのは分かりますが大変そうなイメージがあります😭
実際どうですか?- 8月31日
-
退会ユーザー
別にパートと仕事内容は変わらないので特に大変とかは感じてませんよ!^ ^
派遣は契約を切られてしまう可能性があるので不安定といえば不安定ですが、旦那が主に稼いでくれてて私の稼ぎは貯金みたいなもんなので、切られたらそれまでかな…と割り切って働いてます^ ^- 8月31日
-
K
ほんとですか!✨
少し派遣社員さんに対する見方が変わりました。確かにそうですね。
職場の人達に対して疎外感とかは無いですか?💦- 9月1日
-
退会ユーザー
今派遣されてる職場は、派遣社員の人も正社員やパートさんと同じように扱ってくれるので凄く働きやすいですし疎外感とかもないです!!
でも、私が以前正社員で働いていたところは、派遣社員に対して主任クラスの人がかなりキツかったです(>_<)
派遣社員だから仕事が出来て当たり前。人数少ないとこの穴埋めで来てもらってるのに休まれたら困る!みたいなことをずっと言ってて、派遣の人が長続きしないとこだったので、派遣される職場の雰囲気にもよるかなと思います!- 9月1日
-
K
私はその主任クラスの人のイメージが強いです💦
もしそういった主任クラスの人がいる職場に派遣された場合、別の職場にすぐ移動させて貰えるものなのでしょうか?解決する為に何かフォローはありますか?🐤- 9月1日
-
退会ユーザー
すぐに移動は難しいと思います(>_<)
でも、たいがい最初は1ヶ月とか2ヶ月くらいの契約なので、その期間耐えて次の契約更新せずに新しいとこ探して欲しいことを、派遣会社の担当に伝えたらすぐにさがしてくれます^ ^- 9月1日
-
K
ハローワークで派遣社員も勧められたので参考になりました!ありがとうございます!😭
- 9月5日

🥂🐰🌙
勤務時間上、社員でもパートでもなくバイトですがスーパーのレジで働いています😊
幼稚園の時間内で働くと、週の時間が20時間未満なのでパート契約にならないみたいで😂
子供が小学生あがるまで働いてたら、勤務時間を長くしてパートにしたいな…なんて思ってます💦
-
K
ご回答ありがとうございます!
パート契約にもそういった定めがある事を初めて知りました!ありがとうございます!
専業主婦はされないのですか?🐤- 8月31日

詩子
正社員、美容系です(◍•ᴗ•◍)
(資格業ではない)
子供が小学校上がるまでは正社員のつもりです♫
-
K
ご回答ありがとうございます!
お子さんが小学校にあがったらどうされる予定ですか?🐤- 8月31日
-
詩子
一旦パートになります♫
低学年が終わったら正社員に戻ろうと思ってます♡- 8月31日
-
K
そうなんですね!ライフステージに合わせて雇用形態を変えられるなんてとても良い会社ですね!☺️
- 9月1日
-
詩子
出来るかどうかはわかりません!できなければその度に転職します(*゚∀゚*)
- 9月1日
-
K
なるほど!🙂
今の私と同じ感じですね!🌟- 9月1日

りゅなっち☆
私はパートですが、週5の9時~18時なので社員と同じ時間です。
今は産休中ですが…。
内容は事務になります。
-
K
ご回答ありがとうございます!
私より全然働かれてます…。保険付きのフルタイムパートさんですか?🌻
私事務に転職したいと思ってます!- 8月31日
-
りゅなっち☆
雇用保険、社会保険、ついてるフルタイムのパートです。
- 8月31日
-
K
そうなんですね🙂
家事や育児はどうですか?両立出来てますか?- 9月1日
-
りゅなっち☆
今は実家にお世話になっているので楽ですが、前までは1週間分の食事は買いだめして~。
会社も車で5分とかなので、お昼休みは家に帰って~。など…大変でしたね‼- 9月1日
-
K
お昼休みに家に帰れるのはありがたいですね🌟
ご実家なんですね!「同居してたら…」は想像した事あります!🙌- 9月1日

退会ユーザー
サービス業のサポート部門で事務してます。
契約社員です。
時短勤務してますが、本当は毎日早く帰りたい。
なかなか子供と遊べず毎日バタバタで申し訳ないくらいです。
-
K
ご回答ありがとうございます!
私も時短勤務で同じ気持ちです🙁派遣さんなら普通の社員より大変そうですね。💦- 8月31日

やま
正社員でバリバリ外回りの営業してます。
9:00〜17:30(出社は8:00)、土曜日も隔週で9:00〜15:00のフルタイム勤務です。
子どもと関わる時間は少ないですが濃い時間を過ごすようにしてます😊
-
K
ご回答ありがとうございます!
お子さんと過ごす時間かなり短いですね!🙁
好きなお仕事に就いてらっしゃるんですか?- 8月31日
-
やま
短いので休みの日は出来るだけたくさん遊ぶようにしています😊
好きな仕事…と言われればそうかもしれません👩🏻💼
育休中ずっと子どもと2人で過ごすよりは復帰して働いている方がしっかり子どもと向き合えるようになりました😉
家計のためにも仕事は辞められないので、それもありますが😁- 8月31日
-
K
そうですね🙂
私も復職してから少し離れて過ごす方がお互いの為であるとは思いました。私には専業主婦は出来ません。
家事はどうですか?バタバタですか?- 9月1日
-
やま
私も専業主婦は無理です😆
家事は旦那も手伝ってくれるので意外とバタバタしたりはしていないです!
掃除機なんかも朝かけたり…ご飯はかなり手抜きです(笑)
もし家計が苦しくないなら幼稚園に通わせてパートで働くのが子どもとの時間も出来ていいのかなと思います☺️🌟- 9月1日
-
K
私も同じ考えです🐹
2人目欲しいと思ってるので途中で退園させてしまう事にならないか不安です…。最初から幼稚園の方が良かったのかなとも思います…。- 9月1日

退会ユーザー
接客業、契約社員です(^_^)
雇用保険等かけてもらっています♪♪
-
K
ご回答ありがとうございます!
契約社員さんなんですね🐤勤務時間・勤務日数は普通の社員さんと同じですか?- 8月31日
-
退会ユーザー
週20時間以上でないとダメなので
勤務時間や日数はバラバラです😵💦- 8月31日
-
K
そうなんですね😅
- 9月1日

y-i
正社員です。核家族で両親はどちらも遠方です。
で、この度旦那がまさかの単身になりました💥
かなり苦しい境地ですが、辞めずにやれるところまでやっていくつもりです!
もちろん、子ども第一です🙌
-
K
ご回答ありがとうございます!
フルタイムですか?時短勤務ですか?🐤
旦那さんもご両親の協力も得られなくなるのは辛いですね💦- 8月31日
-
y-i
10月からフルになりますが、幸い職場まで車で5分なので助かります❗
- 8月31日
-
K
おおお…それは…私には出来ないです😅大変だと思いますが応援してます📣
- 9月1日
コメント