
コメント

退会ユーザー
認可に入れれば認可外に預ける必要ないと思いますよ🙆求職中でも認可保育園に応募できますし😊

たんたん
詳しく教えてくださってありがとうございます!!!
退会ユーザー
認可に入れれば認可外に預ける必要ないと思いますよ🙆求職中でも認可保育園に応募できますし😊
たんたん
詳しく教えてくださってありがとうございます!!!
「保育園」に関する質問
納豆ご飯あげるとき 納豆はどれくらいかけて味付けどうしてますか? 家では納豆食べないのに保育園では食べるという 謎現象が起きてたのですが 昨日ひきわり納豆に付属のタレを半分かけて 混ぜ混ぜして豆腐に半分だけ納…
保護者会でのやりとり 先日、保育園の保護者会で先生から、息子は顔をお友達の顔の目の前に近づけてじーっと見て、そのお友達が辞めてと息子を押し退けると、息子はお友達の顔を鷲掴むことがある、というお話を聞きまし…
生後4ヶ月に入った頃から、保育園に預けようかと思っています。 ただ、迷いがあります。 1番可愛い時期なので、自宅保育したい気持ちもあるし、本人も親と一緒にいた方がいい気もしています。 でも、仕事の都合で、でき…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
たんたん
休職中でも認可に入れることもあるんですね!!
それが知りたくて😵💦
ありがとうございます!!
待機児童がいたら、まずは認可外に預けて、パート始めたら待機児童を経て認可に入れる感じですか?
退会ユーザー
どうしても四月から働かなきゃいけない、でも応募した認可に落ちたってことなら認可外に預けるしかないと思いますよ💦待機児童が多い所は認可外も予約とかで埋まるって聞きますけどね💦求職中で認可に入れた場合は、2,3ヶ月以内に仕事決まらないと退園になりますよ。この期間は地域で違うと思います。