
一歳四カ月の男の子が喋りが少ないことで不安を感じています。喋るのがのんびりなのか、コミュニケーション不足なのか、障害があるのか心配です。振り返る反応や無視する様子も気になっています。
一歳四カ月の男の子を育てています。
上の娘がよく喋る子で、
あまり、気にしていなかったんですが、
下の子が、あまり喋りません。
よくわからない宇宙語と、
マンマや、おいしいのことを、(しぃ〜)
というぐらいで、
母に、大丈夫なのか?と聞かれました。
男の子だから喋るのがのんびりなのか
私のコミュニケーションが足りないのか。。
それとも、何か障害があるのかと、不安になり、、
名前を呼ぶと振り返るのも、マチマチで
おもちゃで必死に遊んでいると無視されることもあります
バイバイや、ちょーだいの手振りはできます。
なんだか気になってしまったので
質問をさせてもらいました。
- はなこ(7歳, 9歳, 12歳)
コメント

あまじ
全然大丈夫じゃないですか??
おとのこで3歳までほとんどしゃべらない子も居ましたよ!
幼稚園行きだしたら一気におしゃべりになり、今までのは何だったのか?と感じたくらいです。
しかも一歳半にならず男の子でそれだけしゃべれてたら十分ですよ!女の子だってまだ話さない子も居ますよ!

あるちゃん
1歳4ヶ月なら大丈夫かな~と思います。
うちの長男は2歳くらいまで単語ばかりでしたが、保育園に行くようになったらものすごいしゃべりだしてビックリしましたw
同じ年くらいの子と関わりが増えると変わるかも知れませんね(*´-`)
遊びに夢中になってると返事しないなどは、結構ありましたよ。
大人でもたまにありますし、聞こえていないとかでなければ大丈夫ですよ。

はなこ
やっぱり、集団生活とか、
支援センターに行くと、変わりますよね!
最近は、行ってなかったです
同じ年の子と遊ばせたり
しようと思います!!(*^^*)
そうですよね!
ありがとうございました!
はなこ
とてもはげまされました!
ありがとうございます(*^^*)
そうですよね!
その子その子のペースがありますもんね!
コミュニケーションを
ちゃんと取りながら
様子見て行きたいと思います!
ありがとうございました!!