※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
子育て・グッズ

子育て中のミスに悩む女性がいます。自分の不注意で子供を危険にさらすことがあり、友達と比べて自信を失っています。他の方も同じような不安を感じているでしょうか?

いつも危なっかしい自分なのですが、みなさん、ミスをしないで子育てできてますか?

女性って2つのことを同時にできると言いますが私はできないです。
昨日、7か月の検診で小児科に行った際問診を書いて受付に持って行くことしか頭に入っておらずその間大きい柵のないベビーベッドにうちの子を置いたままにして、問診表を渡しに行きました。
そしたら「お子さんが落ちる!」と受付の人の叫び声が、、
ふとベビーベッドを見ると落ちる寸前でした。
何を馬鹿なことしてるんだと本当に自分を、攻めました。

そして今日は抱っこ紐でおんぶをして出かけたのですが、ぐずりだしたので抱っこ紐から出そうとしたら反り返り、角の看板におでこをぶつけてしまいました。危うく落下しそうでした。

自分がなんでこんなに注意散漫なのか、、、

ベッドからも何回も落としてしまってるし、母親失格だしいつかとんでもない事故を起こしてしまいそうで怖いです。

友達はそんな私をドン引きしてます。
そんなトラブル起きたことない!と言われました。

みなさんもやっぱり、もしもの最悪の事態を考えて子育てをしてるのでしょうか?

コメント

deleted user

常に見てますね(笑)
問診票書きながら足でバウンサー揺らしながらちょこちょこ見ながら

  • deleted user

    退会ユーザー

    途中でした!💦
    意識してしてる訳でなく、勝手にできます。、なんだろう?(笑)

    • 8月29日
  • あき

    あき

    返信遅くなりすみません。
    多分、要領が良いのですね!羨ましいです

    • 9月13日
おさつ

ミスありますよ~~なんならしっかり見てたのに怪我したとかもあります。わたしは常に危ない…危険だとか考えてると脅迫されてるような気持ちになりしんどくなるので、わざと大丈夫でしょ~って思ってる部分もあります。ママといっても1人の人間なので、あきさんのようにふたつ同時にできない人もいれば、私のように気にしすぎるとしんどくなる人もいて当たり前ですよ~(´・_・`)ベッドは怖いですけどねっ、結果的に大丈夫だったので今度からお子さんがベッドにいるときはそっちに注意を向けるようにしてたら大丈夫ですよ(´・_・`)!

  • あき

    あき

    返信遅くなりすみません。
    そうですよね、もう少し心に余裕があってどっしり構えたいものです

    • 9月13日
もも

同じです。たまに私は病気なんじゃないか?と思うこともあります。
ソファ、ベビーカーから落としてしまったこともありますし、昨日はお風呂で溺れかけました。
旦那にも注意力散漫しすぎ、と言われます。
自分でも自覚しています。

人よりも慎重に物事を考えないといけない、と強く思う他、解決策がわかりません(-ε- )

  • あき

    あき

    返信遅くなりすみません。
    お互い大変ですね(>_<)

    • 9月13日
あおすけ

私も二つのことを同時に出来ない不器用なタイプと自覚しているので、子供に対しては常に周りに危険がないかどうか?を考えて行動するようにしています。

それでも活発になってきた近頃は目を離しているわけではないのに、頭をぶつけたり、転んだりすることが増えてきました😃💦

  • あき

    あき

    そうですね、私も常に子どものことを考えてはいるけれども、ふと気が緩んだときになってしまうので、常に危険ってことなんですよね

    • 9月13日