
息子が6ヶ月で前乗り自転車について悩んでいます。友達は4ヶ月から乗せていたが、安全性や暑さが心配。みなさんはいつから乗せましたか?
いつもコメントありがとうございます💕
前のせ自転車なのですが、あれっていつから乗せれるのでしょうか?
うちの息子は六ヶ月です。
今日、友達と会って私がおんぶで自転車に乗っていると、「だっこひも暑くない?私無理やわー」と言われました。
友達は、4ヶ月から前にクッションをおいて乗せていたそうです、、、
ですが、以前調べると対象は10ヶ月からとなっているものが多く、それまで前乗りは無理だろうなぁと思ってママチャリの購入はまだ考えていませんでした。
確かにだっこひもは暑いから、できるなら前乗りさせたいですが、まだ腰がしっかりすわっていないので危ないんじゃないかと思い、、
みなさんは、いつから前乗りさせていましたか??
- さきちゃら(10歳)
コメント

ドット
私もやっと買いました。
なので、1歳から乗せる予定です♪
暑いし、そんななかおんぶや抱っこはお互い暑いですよね〜(^◇^;)
私が調べた時は、早くて10ヶ月から対応できる自転車もあったと思います。でも、ほとんどは1歳からという印象でした。
赤ちゃんの身体の成長具合(頸が座る・寝返り・お座り・はいはい・掴まり立ち・伝い歩き…)をみた方が安心かと思います。
あとだから、メーカーも対象年齢を設定しているのかなと思っています。

mamama
四ヶ月から自転車に乗せるのも危険だし、抱っこ紐で自転車に乗るのも危険だと思います。私なら絶対しません。
暑いとかの問題じゃないと思いますよ!
-
さきちゃら
mamamaさんは、交通手段はいつも徒歩やバスや電車なのですか??
私の家から近所のスーパーまでも少し距離があり、とてもじゃありませんが大変です。
免許をもっていないので車も運転できないです。
法律ではおんぶならOKとのことでしたが、、- 7月30日
-
mamama
私は基本車です。
車に乗らない姉は自転車もありますが、遠くても徒歩かベビーカーで買い物用事行ってます。
法律ではおっけーなんですね!!(゜ロ゜ノ)ノ
あんまり、みかけなくて驚きました!!(゜ロ゜ノ)ノ
なら、自分が気にならないならいいんじゃないですか?
私は怖くて(>_<)
おせっかいすみません。
生活スタイルいろいろなので、自分に合った方法があるといいですね(^^)- 7月30日
-
さきちゃら
そうなんですね!
私も一応頑張ってたのですが
一度倒れかけたので、だめだ、、と思っての自転車でした。
いえ、コメントありがとうございます💕- 7月30日

∞まぁみん∞
その前に両方危険だと思いました。
おんぶで自転車乗る事も、4ヶ月から自転車に乗せる事も。
まだ持ってませんが、ママチャリは私が見たのは1歳からばかりでした。
なので1歳から乗せる予定でいます。
-
さきちゃら
4ヶ月から前のり自転車は、私でもありえない!と思いました。
やはり一歳からですよね、、- 7月30日

4MAMA
危険だと言う方も居ますが、各家庭の生活スタイルがあるのだから、致し方ない事もあるますよ!
保育園児は0歳から登園してます。私は都内なので大体の方が自転車です。一才前のお子さんはみなさん抱っこ紐で来られてます。
危険な事は承知でも、乗らざる得ない人もいる事を分かってもらえたらなと思います。
4ヶ月のお子さん首座ってるんですかね?お座りもままならないのに、可哀想です。
長男は一才過ぎてから自転車購入しので一才からで、次男は10ヶ月ぐらいから乗ってます。
-
さきちゃら
だっこひもの方多いですよね💦
この時期は暑くて大変ですが、、
まぁ、夏は仕方ない(笑)
その友達は、首座ったらもう前に乗せてたと言っていました。
やはりそれは危険ですよね!
対象月齢は守らないと危ないですね。- 7月31日

mina*♡
私も今前乗せ付きの電動自転車に乗っていますが、まだ息子は5ヶ月で腰がすわってない為、乗せるのはもう少し先かな~と思っています(>_<)私も1度だけ背中にクッションしいて家の前を少しだけ乗せて試してみましたが、不安定だし危険だと思いました。
私も徒歩ではスーパーがかなり遠いし、車は旦那が通勤で使う為自転車なのですが、抱っこひもで抱っこして行ってますよ😃
暑いですが、徒歩よりよっぽどマシですよね。。私は暑いのは耐えれますが何より子供が可哀想なので、日除けしながら背中には保冷剤を入れて対処しています!
-
さきちゃら
電動自転車いいなぁ〜!(笑)
高いので到底買えそうもないな、、
この時期の徒歩での抱っこひもは
本当に大変ですよね!
買い物なんか無理です、、- 7月31日

モニカ
私も自転車は前乗せ使ってます!
10ヶ月から乗せてますよ!
その自転車が10ヶ月~って書いてあったので!凄く楽ですよ~私は自転車買うまで徒歩でベビーカーだったのでオムツとか食材とか買った時は地獄のようでした(ノД`)…
あと前のコメントに書かれている『抱っこ紐で自転車でも法律上OK』なのですが、もし事故に遭った場合、抱っこ紐の子どもは物として扱われるので注意してくださいね!子どもが怪我をしても器物損害になります。それでも良ければどうぞ危険な抱っこ紐で自転車乗って下さい責任とりませんよ~って感じらしいです。荷物を背負って自転車乗るのは法律上OKですもんね確かに。事故に遭わないよう気を付けてくださいΣ(ノд<)
-
さきちゃら
おんぶOKといってもそんな感じなんですね💦
う〜ん、危ないのはわかってるんだけど、、(笑)
腰が座ったら使えるような自転車、誰か開発してくれないかなぁ(笑)- 7月31日
さきちゃら
そうですよね!
やっぱり、一歳くらいからな感じですよね、、