
子どもの離乳食作りが追いつかず不安。忙しい平日は市販食材活用。料理時間確保難しく、オススメ離乳食レシピが知りたい。
大人のごはん、子どものごはん(離乳食)いつ作ってますか?
●子どもが ショートスリーパー傾向に。昼寝も 1時間も寝ませんし、少しの物音でも起きます。
●後追いが始まって 少しの距離でも離れると泣きます。
●頼みの綱の主人も 20時くらい帰宅なので、その頃は 子どもも寝ているし…
大人のごはんは 週末の作り置き + 惣菜等で補っています。
子どものものは その時に野菜とかを下処理したものに当日味付けしたりや、多くは 市販のもので済ましています。なので、料理というより まだ味付け野菜とかに近いです。
3回食になったら、こんなペースでは 離乳食は追いつかないなと今から少し不安に…
お好み焼き?ニョッキ?パンケーキ?🥞いつみなさんはこんな料理を作る時間があるのでしょうか?(T ^ T)
もしくは、行程の少ないオススメ離乳食レシピあったら教えて欲しいです!
- ひょこまま(8歳)
コメント

nan
私も主人が帰宅遅いのでひとりで抱っこ紐つかっておんぶしながら家事してます、、しんどいんですけどほっと置けないですよね(›´-`‹ )
離乳食も一週間分のレシピ考えて週末に全部作って冷凍、食べる時に解凍してあげています!

あや
うちは大人のご飯も離乳食も子供が寝てから作ってます。
ホントは一緒に食べた方がいいんでしょうが、日中1人で、しかも後追いがひどくトイレもまとも行けないくらいなのに、そんな事私には出来ないので、、、
離乳食は子供が寝てからたくさん作って冷凍してます!
食べさせる時にはレンチンですね!
それ以外の方法があるのなら知りたいくらいです(´×ω×`)
-
ひょこまま
コメントありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡
やっぱり 寝てから作るのが効率いいんですかね?
うちも トイレや洗面所だけでも泣きます!泣かれるとつらい!
やっぱり レンチンですよね!その日その日で作る人の方が少ないですよね!安心しました。- 8月30日
-
あや
私はその方が効率いいですね!
足元にひっつかれると、動く事も大変なので、、、
食べさせる時に作ってる人ってどうやって作ってるか謎ですね(´・ω・`)
抱っこ紐でおんぶしてやった事もあるけど、キッチン狭すぎてドンドンぶつかるから危険だったからやれないですし(´×ω×`)- 8月30日
-
ひょこまま
本当、足元にすぐ来ますよね!
核家族ではなく、お家で見てくださる方が いらっしゃるんですかね?(・ω・`)私も謎です。
昨日 初めておんぶしてやって、できないこともないなーとは思ったのですが、
うかつに かがんだりできないし、ポニーテールが気に入ったのか、引っ張られて、それはそれで 大変でした笑- 8月30日
-
あや
ですよね!冷蔵庫の1番下の段とかホント出しにくいですよね(´・ω・`)
腰痛いし、肩痛いし、、、
だから私は離乳食始まって今まで寝てから大量にストック作るか、旦那が休みの時に見てもらって作ってますよ!- 8月30日
-
ひょこまま
ホントそれです!
器具類出そうとしたり かがんだりすると、おえってならないかとか気になって気になって笑
やっぱり 見ててもらうか、寝ててもらう(動かない)状態でないと、複数種類とか作れませんよねー!
11ヶ月のお子さんなら、3回食ですよね?差し支え無ければ、どのくらいどんな物をストックされるか、教えて頂けませんか?(*☻-☻*)ぜひ 参考にさせて下さい!- 8月30日
-
あや
もう3回食ですよ!
うちは手掴みで食べれる物を4種類くらいと
ご飯におかずとして食べさせる野菜を8種類とタンパク質を4種類くらいですよー!
だいたい1週間分くらいだと思います!- 8月30日
-
ひょこまま
手づかみ食べ用も 増えるんですね!(*☻-☻*)なるほど。手づかみ食べ用は ラップで包んでって感じですか?
我が家、離乳食とは無関係な冷凍野菜とかでいっぱいで 主に製氷コーナーを子どもスペースにしてるんですが、
それだけとなると もう冷凍スペース割と占めますね!(^○^)整理しないと!
そんなに多く作っていたら、3食違うものも食べれそうですね!╰(*´︶`*)╯ステキなママさん- 8月30日
-
あや
手掴み用は1回分をラップに包んでジップロックで保存してますよー!
うちの冷凍庫は半分離乳食で埋まっちゃってますよー(´×ω×`)- 8月30日
-
ひょこまま
なるほどです!ラップままやと コロコロどっか行くし、乾燥も防げますもんね!
やっぱり 冷凍庫は半分は赤ちゃん専用になっちゃうんですねー!( ̄д ̄;)
ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡- 8月30日

かすてら
うちもエルゴでおんぶしてやってましたー!!
でも、泣いても仕方ないってならないと何もできないですよね😭
離乳食は食材ごとにフリージングしておいて、組み合わせてレンチンしてましたよ(^○^)
大変かと思いますがお互い頑張りましょうー!!
-
ひょこまま
コメントありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡
エルゴもできるんですね!かすてらさん情報を知り、早速昨日 やってみました!できますねー(・∀・)
極力 泣いて欲しくないけど、ある程度は仕方ないですよね…
食材ストックは 何種類くらいされてますか?週末あたりに まとめてされるんですか?- 8月30日
ひょこまま
コメントありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡
ほっとけないですよね!少しでも 一人で遊んでくれると助かるのになーっていつも思います!
やっぱり、週末にまとめて作られるんですね!
作り置きは スープストック、お野菜の下処理したものとかですか?
nan
ほんとですよね😭
そうですね!スープ類は粉のやつ買って食べる前に味付けとかしてるので基本野菜の下処理だけです!
フリージング離乳食の本に1週間分のレシピがあってまとめて作り置きする時に用意する材料とかかいてあるんでそのまんま真似してやってます♪
ひょこまま
あ、その本 最近買いましたー!アレンジ効くし、便利ですよね!
私も週末に頑張って作ってみます!
ありがとうございました╰(*´︶`*)╯♡
nan
ネットとかだとどのサイトか迷っちゃって決められなかったんで本便利です!
大変ですが頑張りましょううね😭
ひょこまま
適当にストックしても 組み合わせが分からないから結局同じものばかり食べることになりますよね!
組み合わせ例もあると載ってると 子どもにもマンネリ感与えなくて済むしいいですよね!
ありがとうございます!
がんばります╰(*´︶`*)╯♡