
コメント

くま(・(ェ)・)
無きゃ無いでも全然過ごせますよ😀
うちは車が無く電車移動ですが、それでもほとんど抱っこ紐で生活してます!

ksママ
車が必須ならいらないかもですね💦
散歩もベビーカーで犬のリードの
方が危ないので、抱っこ紐の
方がいいかもしれませんね😊
-
もえり
確かにそうですよねー
ベビーカー+リード。。
何が起こるかわかりませんね( ̄▽ ̄;)- 8月29日

ケーキ大好き
うちもほぼ車移動です💦
ベビーカーは様子見てから買おうと思い2ヶ月半の時に買いました👍(1ヶ月過ぎまでは連れて出ることなかったので散歩も抱っこ紐でした)
友達が2台もってるんですが1台は値段が高いものでもう1つは1万円くらいだったそうですが、1万円台のものはすぐ壊れるからダメって言ってました😅
-
もえり
私も必要か産まれて様子を見てからにしようと思います。
やはり安いのは壊れやすいんですね😅- 8月29日
-
ケーキ大好き
最初私も勧められたんですが、2台も要らないかなって言うのと急いでは要らないかなと思って居たところ、全然良くないから買わない方が良いよ!って言われました💦
アカチャンホンポでベビーカー買ったんですが実際乗せて動かしたりできましたよ♪- 8月29日

*hayu*
まだ出産してないのですが、私も似たような環境です!
A型は買わず、六ヶ月以降に子供をのせてみてぐずらないベビーカーを購入しようと思ってます。
抱っこひもも生まれてからでいいかなぁー…って笑
-
もえり
なるほどーB型の方が使うみたいですもんねー。実際乗せて試すのが良いですねー*(^o^)/*
抱っこ紐は絶対必要だと思うので、
候補は考えておいた方がいいと思いますよ~- 8月29日

フラペチーノ
同じく田舎住み、移動は車です🚘
ベビーカーは持っていません😅
買い物は抱っこ紐か、スーパーのカートを利用しています✨
うちの地域は冬、雪も積もるので❄️
最初から用意すべきものでもないと思うので、様子見て必要そうなら購入してみては?
-
もえり
そうですよねー雪国だとベビーカーって使わなそうですねー*.❄( ・∀・)ノノ○)).❄*⛄
言われた通り、産まれてから必要か判断しようと思います(*'▽'*)♪- 8月29日

ゆうママ
車のみの生活です。
おさがりでベビーカーもらったのがあるのでお散歩はベビーカー使ってます!
抱っこ紐でもいいですが夏は密着して暑いし、大きくなったら重たいし…でこの夏は使いました!
出産して必要だと感じてからでもいいと思いますよ(^-^)
-
もえり
夏は暑そうですよねー!
秋産まれなので、冬は暖かいのですかねーw
きっと、ベビーカーあったらあったで、使うと便利だとは思うのですが、安いものではないので、少し様子みてからにしようと思います(*'▽'*)♪- 8月29日

m
1人目の時はほとんど使いませんでしたが
2人目な産まれてから結構使ってます😆
歳が近いからかもしれませんがあれば便利です( ˆoˆ )/
使ってるベビーカーは
お下がりでいただいたものなので
お値段とかはわからないんですが、
使い心地はふつうですね⠒̫⃝笑
-
もえり
お子さん2人だとベビーベットとかもあったら便利なものあるみたいですね!?
年子ちゃんだと双子用?のベビーカー使っている方もいらっしゃいますよね。- 8月29日

🌻ゆー🌻
私も田舎で完全車移動です😊
ベビーカーは産まれてから様子見て買ったほうがいいと思いますよ★
夏はベビーカーに乗せると地面からの照り返しで赤ちゃんが熱中症になりやすいので、極力乗せない方が安心です‼
犬の散歩なども考慮すると抱っこひもを使った方がいいと思いますよ☺
ちなみにうちはお下がりのベビーカーありますがまず使わないですね(笑)
-
もえり
なるほどー為に成りますm(_ _)m
照り返しとか、赤ちゃんにとってなかなかのダメージなんでしょうね^^;
私も、限界まで抱っこ紐で凌いでみようと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)و- 8月29日
-
🌻ゆー🌻
実際に隣街で20歳前半のママが赤ちゃんをベビーカーに乗せてて熱中症になってるのに気付かず意識なくなり、病院に運ばれて命は助かったものの脳に障害が残ってしまったという事があったので、私も恐くて極力抱っこです‼
- 8月29日
-
もえり
それは怖いです((((;゜Д゜)))
赤ちゃんはデリケートなだけに
親が気を付けていかないとですねー(;´д`)- 8月29日
もえり
そうなんですね!?無くても大丈夫そうな気がしてきましたw