※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レイレイ
妊娠・出産

3人目を出産したばかりで、4人目も欲しいが将来のお金の心配がある。皆さんは3人で満足しますか?旦那はどちらでもよいが、お金の管理は自分がしている。

3人目を産んだばかりですが、4人目も欲しいと思ってます。
でも将来的にお金の心配があります。
みなさんなら3人であきらめますか?
ちなみに旦那はどっちでもいいみたいです。お金の管理は私がしてるので、どんだけいるかわからないからだからだと思いますが、、、。

コメント

deleted user

大学に皆行きたいときに行かせられるか?将来子どもが結婚式やマイホームのときに少しでも援助できるか?を計算し、考えた数が好ましいかと私はおもいました。

  • レイレイ

    レイレイ

    そーですね。私自身4人姉妹で、大人になっても助けあってるので、やっぱり兄弟は多い方が助けあえるなぁと思ってました。

    • 8月29日
deleted user

私自身が5人兄妹です。
ここでは大学行くのも親が払うって
言う人が多そうですが
私の家は大学からは自分で学費など
全て出しなさい。
大学行かずなら18で家を出なさい。
社会人になっても家にいたいなら生活費入れて。
でした(..)
兄妹で2人は専門ですが行ってます(*´-`)
今では18では家はでてませんが
ある程度お金を貯めてみんな
一人でくらしたり結婚して家庭を
もったりしてますよ(*´-`)
一番したはまだ高校生ですが😅

そー言うやり方もあるって言うのを
伝えたくてコメントしちゃいました😃

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに結婚式、家を建てるときも
    親からの援助はないです😃

    • 8月29日
  • レイレイ

    レイレイ

    そうですよね。うちも4人姉妹で兄弟が多くて助けあえてるので兄弟が多い方がいいなぁと思ってます。歳をとってからあのときもう1人産んどけばよかったっと思っても産めないので、、後悔はしたくないですが、うちもみんな専門学校を、出ていますが、時代が違うから今はどーなのかな?って思っています。うちも親からの援助はないです。いろんな考えがありますよね。

    • 8月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大学まで行かされへんなら
    諦めた方がいいとか
    それでも諦めたくないとか
    人それぞれだと思います😊
    人に考えを押し付けるものではないと
    思うので😅
    そして高校までしか出してくれないとか
    不幸とかもないと思います😊
    私は最終学歴は高卒です。
    でも今は結婚し2人子ども生んで
    幸せに暮らせてるので❤️

    3人で諦めるか4人目生むか
    いい決断できるといいですね😊

    • 8月29日
ビッグマム

うちは4人ほしいなーって思ってます(^^)
2人目もまだ産んだばかりですがすでに3人目がほしいです😅
私自身一人っ子で兄妹がほしかったので大勢いてくれたらなっておもいます😁
あとはお金の事ですよね💦
お金は別に旦那だけでなく自分も働けばいいかなと私は思ってます^ ^
今はまだ専業ですけど3人目が産まれたら働こうとおもってます(^^)
高校やら大学の事をいいますがそれはその時までにちゃんと積み立てをしておけばいいとおもいます😁