
コメント

にこ
吐きつわりですか?食べつわりですか?こんな食生活で大丈夫かな!?って心配になりますよね。。何でも過度にすると良くないですが、私は吐きつわりで殆ど食べれなかったのでアイス一口、うどん三口、ゼリー一つだけなんて日がたくさんありました。何にも食べれない日もありましたが水分だけは頑張ってとってましたが、それもすぐ戻してました。が、お腹の赤ちゃんは順調に育ちました!すごいですよね。先生からも食べられるものを食べて過ごしてと言われていました。栄養は妊娠前からの蓄えがあるので大丈夫だからと。飲み物は炭酸がすっきりして飲みやすかったので常備してました。不安でしたら、検診の時に先生に質問してみるのもいいかもしれません♪

m
私も妊活中は常温のもののんだり、ジュースなんてもっぱら飲まなかったですが、つわり中はもう欲するものを食べたり飲んだりしてました。つわりが落ち着いたら食生活見直せばいいと思いますよ!っていっても今つわり落ち着いたのに食生活見直せてません…w
-
まる
そうですよね(>_<)
今の体調を優先させるようにします!ありがとうございます😊
そうですよね(笑)私も今は家事は全て主人で外食ばかりなので主婦に戻れる自信がありません(;ω;)- 8月29日

なみ
吐くことが多くて脱水になってしまっては大変なので、つわりの時期は食べれるもの、飲めるものを摂取してたらいいって言われましたよ!
ただ、あまり甘いものばかり取ってしまっては、妊娠初期は色んな臓器を作ってて大事な時期なので影響が出てしまうこともあるそうです。水分なら水かお茶で頑張って下さい😵💦
-
まる
食べれる物を食べてたら良いんですね(>_<)!
大事な時期ですよね、、、気をつけなきゃと思いながら自分の体を最優先してしまいがちです(;ω;)
とりあえずジュースだけは控えます!ありがとうございます😊- 8月29日
-
なみ
私も最初は辛いから食べたいものを食べれるだけ食べてましたけど、健診の時に先生に赤ちゃんが高血糖になって先天性の病気になっちゃうかもよ?と言われて怖くなってやめました。(ジュースだけはwww)
ストレス溜めないようにして下さい🤗✨
あんまり酷かったら脱水にならないように点滴もしてくれるし💪🏻- 8月29日
-
まる
えーーー(;ω;)自分は良いけど赤ちゃんが病気になるのは絶対防ぎたいです(>_<)
今よく食べるものを先生に聞いて来ます(>_<)!
ありがとうございます♡- 8月29日

退会ユーザー
私も、現在進行形で悪阻ですが
アイスは食べたくなるし
飲み物、食べ物も冷たいです(T_T)
食べられる物が秒で変わりますが
アイス、麺類、焼き菓子、グミは
頻繁にお世話になっています。
高血圧や糖尿病になったら…
とも思いますが
今は食べられる物を食べられる分。
と病院でも言われたので
半分諦め、半分は塩分糖分気にしつつ
悪阻と戦っています!
-
まる
私も夜ご飯は麺類ばかりです(;ω;)
大好きだったお肉も食べれず(;ω;)
そうですね、あまり自分に甘すぎるのもだめなのでつわりとうまく付き合いながら頑張ります!
ありがとうございます😊- 8月29日

cnt
おはようございます😃☀
私は食べづわりで
食べてないと気持ち悪くなったり
いらいらしたりしてたのですが
病院では、つわりの間は
食べれる物を食べれば
いいからね。と言われていました!
周りにもあんまり気にし過ぎるも
よくないから!!と言われてました★
なので、食べ過ぎには注意しながら
アイスなどの甘いもや炭酸を
食べたり飲んだりしてましたよ😆笑
炭酸は炭酸水をメインに
飲んでました(o'∀'o)♬
食べ過ぎたかな〜と思った時は
ウォーキングとかスクワットなどで
体を動かしてました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
甘いものも炭酸も飲んでましたが
元気な赤ちゃん生まれましたよ〜💓
長文ですみません😅
-
まる
食べ過ぎだけ注意しなきゃですね(>_<)
運動することも大切ですよね!
何も食べないよりかは食べた方が少しでも栄養とれますもんね(*^_^*)
ご丁寧にありがとうございます(*^_^*)- 8月29日
-
cnt
ちょっとでも栄養とってね!
と言われてました(*´︶`*)♡
あんまりピリピリし過ぎず
マタニティライフ楽しんで下さい💓- 8月29日

emam*
私も、さっぱりしたアイスや
飲み物ばかり飲んでしまいます😵
胃のムカムカが消えるからか、
つい食べてしまいますよね😌💦💦
-
まる
そうですよね(>_<)
胃の気持ち悪さが楽になるのでつい食べちゃいます(;ω;)- 8月29日

ぱんお
すごく良くわかります。
妊娠前は私も飲み物は常温か暖かいもの。アイスやフラペチーノもほとんど食べない感じでしたが、妊娠してから氷入れまくりです( 笑 )
今もぬるい飲み物は気持ち悪くなりますが、つわりの時は尚更で冷えていないと飲めなかったです。一日中汗だくなので体は冷えてなさそうです。
つわりの時って何食べても平気です。同じものを過度に食べなければいいだけです。甘い炭酸飲んだら甘い食べ物を控えるとか。今は暑いですし。それよりつわりの時こそ妊娠前の食生活が大事かなと思っていますよ!
-
まる
そうですよね(>_<)
妊活してる時は、よく常温の飲み物飲めたなーと思います(;ω;)
確かに、こんな状態でも汗はたくさんかくので、妊活中の食生活で体質が少しは改善されたのかな、と思います(*^_^*)!
ありがとうございます😊- 8月29日

退会ユーザー
私も温活を何年もやっていて、体質が自分でもびっくりするくらい良い方に変わりました。
結婚して子供が欲しいと思った時も一回で授かりました。
でもつわりでキンキンに冷えた食べ物飲み物しか受け付けなくなってしまい、プラス運動不足、産前産後の寝不足、食生活の偏り、産後も冷たい物を食べ飲みする癖が付いてしまい…
お陰で体質は昔のように生理不順、汗っかき、冷え性…(´Д`)
そのせいか二人目妊娠するまでに不妊治療することにかなり時間がかかりました…(´Д`)
温活を重点的にしてやっと!!二人目妊娠することができました!
なので、つわりで辛いときは仕方ないですが、出来るだけ冷たい物に体を慣らさないように気を付けてください(><)
疲れの溜まりかたも全然違います(><)
私も今回はもう少し産後の事を考えて努力してみようと思ってます(><)
お互い元気な赤ちゃん産めるように頑張りましょう❤
-
まる
やっぱり体を温める事ってすごく大切なんですね(>_<)!
私も生理不順や冷え性でしたが、妊活のおかげか体質改善されました(>_<)
冷たいものばかりに頼っちゃだめですね(>_<)
少しでも落ち着いてる時は体を温めるものを積極的に摂ろうと思います(*^_^*)
ありがとうございます😊!- 8月29日

ひよこ
私もそんな感じでしたよ~😊朝からアイス食べてたり飲み物は基本的に冷たいジュースです(*´-`)
体を冷やさない方が良いとか言いますけど妊娠してから微熱気味で暑くて毎日ノースリーブです(笑)
検診のときも短いワンピースとかで行きますけど何も言われないし赤ちゃんも順調に大きくなっています👌💕
初めは神経質になっていましたが、妊婦であることに慣れてきたのか色んなことをあまり気にしなくなりました(笑)

はる
わかります〜!
私も飲み物は常温の水かホットしか飲まない、炭酸ジュースやジャンクフードは大嫌いだったのに
つわりがキツすぎて、水やお茶はNG🙅キンキンの炭酸ジュースしか飲めなくなったし、週3でピザ、毎日マクドナルド、という今までの私が知ったらひっくり返りそうな食生活になり不安になりました。。
せっかく体質改善して良くなってきてた肌荒れ、アトピーもみるみるうちに復活(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
体が温まると気持ち悪いので、一日中クーラーで冷やし、シャワーも4日に1回とか…
検診では赤ちゃんはすこぶる元気に動き回ってるので、つわりの時期は仕方ないと開き直るしかなかったです🤣
まる
食欲がある訳ではないんですが食べたらつわりが少しマシになるので食べつわりになるんですかね(>_<)嘔吐はしません!
赤ちゃんの生命力ってすごいんですよね!だから信じてあげなきゃですね(>_<)
はい、今週検診なので先生に聞いてみます(*^_^*)ありがとうございます😊