
コメント

あきママ
カスピ海は、熱湯消毒したビンを乾かしてから種を清潔なスプーンで入れ、そこに牛乳をいれます
それから空気が入るようにティッシュなどで蓋をしてから常温発酵、それから冷蔵庫です
次に作るときは、出来上がったものから同じ工程で種を取り、残りを食べる感じですよヾ(*´∀`*)ノ

うにぐり
何度も取り出してる残りを
種にするのではなく
始めに種ぶんとったほうが
菌も繁殖しにくいのでは??
一番はあきママさんのアドバイス通りに一度やってみてはいかがでしょう🤔
-
*ゆいにゃんmama*
熱湯消毒も面倒で(;´-`)
熱湯消毒したら自然乾燥ないといけないですよね?
始めにとるようにしたいと思います!
始めにとっておいてしばらく作らないなら、冷蔵庫に入れておけば大丈夫ですよね?- 8月29日

さくら
うちの母も容器とか消毒してないですが、ガラス容器が二つあって、一つ食べ切ったら二つ目手を付ける前に種を取って新しいの作っています。食べて減ったの使わない方がいいのかもです。
お姉さんとお母さんも食べて減ったやつに牛乳足してらっしゃるんでしょうか?
-
*ゆいにゃんmama*
やっぱり、頻繁に容器も替えないと汚いんですね(ノдヽ)
母たちは、容器二つくらいでやってると思います!- 8月29日
*ゆいにゃんmama*
姉も母も、熱湯消毒しずに、スクリュー型の蓋の容器で作ってるのに腐りません(>_<)
六時間発酵させて冷蔵庫にしまって、また室温に戻しても腐ることはないですか?