※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー💞
子育て・グッズ

生後7ヶ月の子供の布おむつについてメリットやデメリット、おすすめの商品と価格、購入場所について教えてください。

生後7ヶ月の子を育てています。
布おむつのメリットやデメリットを教えて下さい🙇
またおすすめの布おむつと金額、
どこで購入されたのかも知りたいです。

コメント

yuki

布オムツのメリットは使い回しができる事。
デメリットは通気性が悪いので赤ちゃんのお尻がかぶれやすくなる、汚れた時の洗濯が大変。
ですかね😅💦
私も当初布オムツを考えてたのですが、
助産師さんにそう言われ、紙おむつにしました❢❢

  • まー💞

    まー💞

    回答ありがとうございます。
    布おむつの方がかぶれるんですね💦
    肌の弱い子は布おむつにしない方が
    いいのでしょうか?🤔

    • 8月30日
  • yuki

    yuki

    お肌が弱いのであれば、紙おむつの方がいいと思います💦
    特に今の時期は暑いので尚更ですね…👶

    • 8月30日
ぴぃちゃん

保育士をしています😌
以前勤めていた保育園は布オムツでした‼💡
メリットは、オムツかぶれしにくい、オムツ外れが早い、ですかね➰💖
デメリットは、洗うのが大変ということですかね…(>_<)

  • まー💞

    まー💞

    回答ありがとうございます。
    オムツ外れが早いのはいいですよね😊
    洗うの大変ですよね〜💦

    • 8月30日
みぃママヘ(≧▽≦ヘ)♪

布オムツは 家計には優しいです❗
そして、赤ちゃんのオシッコや💩の反応が早くなるので、思ってるほど、かぶれたりは無いですよ🎵
ただ、最初に準備する時は大変です💦
汚れたオムツを浸け置きするバケツとかも必要になります。
でも、私は布オムツ生活が楽しいって思ってますよ🎵

  • まー💞

    まー💞

    回答ありがとうございます。
    最初の準備はいくらかかりましたか?
    布おむつ楽しいんですね😊✨

    • 8月30日
  • みぃママヘ(≧▽≦ヘ)♪

    みぃママヘ(≧▽≦ヘ)♪

    私は西松屋でオムツカバー2枚と反物になった布オムツを購入しました。オムツは手縫いだった為に少し安かった気がします❗
    後、浸け置き用のバケツ、ソフライナーと購入しました🎵
    それとは別に少し贅沢して、ベビー専門店のファミリアでオムツカバー1枚と布オムツのメッシュ素材で出来た簡単なのを3枚1組のを1組だけ購入しました❗
    なんやかんやで、最初の準備ではお金はそれなりにかかったと思います💦
    でも、長い目で見たら、その1回だけで、後はオムツでお金はあまりかからなくなるので、お得では?と思います⤴
    ただ、オムツカバーはサイズアウトしていくので、その都度、購入にはなりますが…!Σ(×_×;)!

    • 8月30日
  • まー💞

    まー💞

    回答ありがとうございます。
    色々かかりそうですが、オムツ代に
    比べたら良さそうですね😊✨
    もう少し色々調べて検討したいと
    思います(о´∀`о)
    とても参考になりました🙇

    • 8月30日
○おしゅぬん○

新生児の時から日中は布おむつです!
1時間にら1回ペースで
交換してますがそんなに
かぶれたりはしてないです!
おむつカバーは西松屋で
布は赤ちゃん本舗で自分で
縫って作るタイプのものを購入
しました(^^)/
使い回しできるのでほんとに
節約になります!
紙おむつも月に1パックいらない
くらいですよー!

  • まー💞

    まー💞

    回答ありがとうございます。
    最初の準備はお金かかりますよね〜💦

    私も布おむつ始めたら夜は
    紙おむつにしようと思ってます🤔✨

    • 8月30日
  • ○おしゅぬん○

    ○おしゅぬん○

    確かに最初は少しかかりました(*_*)
    おっきくなるにつれて
    おむつカバーのサイズも
    変えて行かないとで
    2枚組で¥2000します(´・・`)
    でも紙おむつよりは
    節約できてると思います( ¨̮ )

    • 8月31日