※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

発達障害と精神障害があり、妊活を考えている障害を持つ方の体験談を聞きたいです。

私は発達障害と精神障害があります。旦那とたくさん話し合って妊活を始めようとしているところです。同じような障害があって妊娠出産育児を経験された方、もしくは関係者さん。一番困ったことは何ですか。リアルな体験談をお聞きしたいです。

コメント

twins♡mama

私は発達障害はありませんがそうでないの?と疑われて、精神障害あります。産後うつですかね…子供を巻き添いにする手前でした。実家が家から近かったので保護されたりしましたが、
精神科の薬を内服し落ち着きの繰り返しでした。それと、授乳中薬が飲めないことです。薬飲むならミルクになりますよね。でも、今はびっくりするほど精神障害がなくなり完治したのかな?と思うほどです!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    産後うつ、聞いたことあるけど考えたことありませんでした。私は落ち込みやすいので、産後うつになる可能性も覚悟しておきます。よろしければ教えて頂きたいのですが、産後うつは、出産後どのくらいになりやすいですか。直後なのか少し経ってからなのか。産後うつの危険が高い時期を把握したいので、ぜひお願いします。

    • 8月29日
  • ママリ

    ママリ

    追記
    妊活中も薬の内服は続ける予定です。主治医から、内服をやめて体調悪化した時のリスクの方が高いから飲み続けて欲しい、と言われたからです。母乳は無理なのでミルクになります。ミルク代がかかりますね。

    • 8月29日
  • twins♡mama

    twins♡mama

    産後うつの前にもマタニティブルーというものがあって、
    何事もポジディブになれない脱力感だとか躁鬱などすぐ泣いたりとかありましたね。妊娠中はホルモンバランスが不安定ですので、精神病ある方は妊娠中から要注意だと思います(T_T)つわりもひどくてもう死にたいとかまで思ったりしたこともありました。
    私の場合マタニティブルーから産後すぐに鬱だったと思います…第1子なのですがダウン症で生まれてきたということもありすごく辛かった記憶しかないです。。

    • 8月29日
  • twins♡mama

    twins♡mama


    追記の方のコメントです。
    その薬は妊娠中飲んでも胎児には影響がないものですか?
    私は漢方薬でなんとか乗り切りました。精神病の薬ってかなり強い薬だと胎児に影響あったりしますよ(><)
    その変、主治医さんと相談してみてはどうでしょうか(^^)

    • 8月29日
  • ママリ

    ママリ

    妊娠中から覚悟しないといけないのですね!ほんとは、妊娠したら母性が芽生えて心も落ち着くのではないかと思っていましたが、そんな考えは甘いみたいですね。反省します。
    お子様の障害、辛かったですね。話してくれてありがとうございます。
    私は、内服薬をやめないので、奇形児の可能性や障害の遺伝もあると医師に伝えられています。その点でも悩みます。障害児の可能性があるのに子どもを作るのは無責任なのではないか、と。

    • 8月29日
  • ママリ

    ママリ

    胎児に影響はないとされている薬だと説明を受けています。しかし、ゼロではないとのことです。

    • 8月29日
  • twins♡mama

    twins♡mama

    私は障害児を産んで思いましたが
    まず自分を責めましたね…
    私が薬なんて飲んでたから…と。
    ただ育てられる覚悟ではないでしょうか。どんな子が生まれても受け入れられるという覚悟ですよね。
    正直、産まれた時は育てられない無理だと思いました。でも、育てなきゃいけない。周りの目があるから施設になんていれられないし、普通に育てたとしても周りの目があるからダウン症ってバレるのが嫌だから外に出せない。
    周りからは出せばチラチラ見られる。小言で障害児だって笑われたり、あなたには耐えられますか??私はずっとひきこもってましたね。。今となってはあの時の自分はどこにいったのだろうと思うくらい溺愛しています(^^)とっても素直で可愛いです♪一生守り続けたいと思っています!
    なので、後悔だけはしない選択をしてほしいなと思います(T_T)

    • 8月29日
  • ママリ

    ママリ

    もし子どもに障害があれば、私も間違いなく自分を責めると思います。
    どんな子が生まれても受け入れられるという覚悟、、、しているつもりです。覚悟しているから妊活を始めようとしています。だけど、、、実際にとなると自分がどうなるかわかりません。
    私は20代の頃、精神発達障害児の通所施設で働いていました。ダウンの子や自閉の子、たくさんの子をみてきました。みんなとても可愛くて大好きでした。でもそれは他人の子だから、、、というのが現実かもしれません。たくさんの保護者の方もみてきました。大切に大切に我が子に一生懸命な方もいれば、中には育児放棄に近い方もいました。私は絶対そうならない!と思っています、本当に思っています。だけど、実際にとなると、、、です。
    後悔しないようにもう一度旦那としっかり話し合ってみようと思います。

    • 8月29日
deleted user

発達障害ではありませんが精神障害あります。今でも薬飲んでます。
妊娠前は薬もいらないくらい回復してましたが妊娠出産でぶり返しました。
私の場合は薬が飲めない事、不安におそわれる事が困った事です。
妊娠中は予想外のことも起きたりして入院して悲しくなったりしても薬は飲めないしで不安でした。
産後にうつがぶり返しどうしようもなくなったのでミルクにして薬をまた飲み始めました。それからはそこまで落ちることもなく過ごせてます。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    私も今落ち着いて過ごせるようになってきたので妊活を、、、ですが、妊娠出産のストレスは計り知れないものみたいですね。もしぶり返しても妊娠はリタイアできないですもんね。
    私は内服を続けますが最低限の薬のみで頓服薬は使用しない予定でいましたが、頓服薬についてもう一度主治医に相談してみようと思います。

    • 8月29日
ゆき(o^^o)

私達には、なにもないんですが娘に発達障害がでる可能性があるといわれました。

もし、夫婦どちらかに染色体異常があれば、流産する可能性高くなりますが覚悟はありますか?

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    覚悟できています!と、100%言い切れないのが本音です。
    でも、100%覚悟できないと妊活してはいけないのでしょうか。私は無責任すぎるのでしようか。考えが甘いですか。
    私は言われないとわからないので教えて下さい。

    • 8月29日
ゆき(o^^o)

100%の覚悟はいらないとは思います。しかし、悲しみを分かち合え、乗り越えられる精神力は大事です。

夫婦で染色体を調べられてから、開始するのも手かと思います。

場合によっては、受精できたかわかるように早めに体外受精に進んだ方がいいこともあります。

受精出来る出来ないがしっかりわかる分、浮き沈みは減るかと思います。

  • ママリ

    ママリ

    染色体の検査と体外受精は、一度考えてみたこともありますが、私も夫も、自然にという思いが強く、断念しました。自然にした結果妊娠に至らなかったとしても受け入れます。
    ただ、今一度、障害を抱えながらの妊娠出産育児のリスクについて、夫婦で話し合いたいと思います。

    • 8月29日