
コメント

とーまま
胎動激しめで、新生児期は3時間寝て授乳して3時間寝ての繰り返しでした☺寝つきは悪くなかったですよ!
ただ今も夜間授乳あったり昼寝も短かったりと元気が有り余ってる感じです😂💦

LIZ
二人目は胎動激しかったですが、出てきたらぜんぜんでした👀
ミルク以外泣かず、きっちり時間で起きてミルク飲んで寝てました👀
4ヶ月くらいからは夜中の睡眠が長くなり、朝方までグッスリでした。
今に至るまでまったく手がかかってません💦
でも、1人目は真逆でした⤵⤵
胎動は普通でしたが、生まれてから4歳くらいまで丸1日泣いてるかグズってるかで育児ノイローゼでした(泣)
手助けしてくれていた母と2人で病みました💧
なので、胎動は関係ないと思います💦
-
みかん
あまり関係ない場合もあるんですね!
2人とも病んでしまうくらいって、本当に大変だったんですね💦
うちは周りの協力なしなので何とか寝てくれる子にって祈ってます😂- 8月28日
-
LIZ
下の子は手がかからなかったですよぉ✨
大変なのは上の子のでした⤵⤵
次も手がかからないといいなぁ〜と思ってます💦
比較すると今お腹にいる子が一番胎動が激しくて、16週からポコポコ服の上からでも見えます💦
関係ないと言いつつも「すごく元気で活発な子が出てくるのかも?」なんて思っちゃってます(笑)
後期になったらもっと一撃が激しくなるのに…💧
早く生まれてー💦と思いながらも、生まれたら生まれたで大変なんですよね😅- 8月29日
-
みかん
一緒です💦
思うように体も動かないし、上の子がいながらの妊娠生活って結構大変ですよね💦💦
でも産まれたらもっと大変なんでしょうね😅- 8月29日

maaaaa
私は胎動かなり激しめでしたが、新生児期も今もよく寝てくれていますよ‼ただ日中遊んでいるときは、かなり手足をバタバタさせています(笑)
-
みかん
手足がしっかりしてるんですね!
よく寝てくれると聞いてちょっと安心しました😊- 8月28日

ぺーたー
上の子の時胎動激しくてあまり寝ない手のかかる元気な子でした
-
みかん
やっぱりあまり寝ないっていう子もいますよね💦
元気なのはいいことですけど、お母さんは大変ですね💦💦- 8月28日

なちゃん77
なかなか寝ない、という定義がわからないですが…💦
息子は胎動が激しく、夜もなかなか眠れない日も多かったです。
新生児期は、おっぱいを飲めばすぐ寝てしまったり、とはいっても夜は2,3時間で起きていました。
11ヶ月のいまでも、夜は3,4時間ごとに起きますし、昼寝も1,2時間です。
-
みかん
感覚的なことなのでわかり辛いですよね💦すみません💦💦
うちの子の場合、新生児期も連続して5時間とか寝てて、1歳過ぎてもお昼寝だけで2~3時間とか寝ます😂
回答ありがとうございました!
参考になりました!- 8月28日

退会ユーザー
上の子が胎動すごかったです!
でも産後入院中、授乳時間になっても起きなくて、助産師さんが起こそうとしても起きなくて、結局授乳一回飛ばしたり、退院してからも朝まで爆睡してました😅💦
ただ、寝返りは3ヶ月でしたり、つかまり立ちも伝い歩きも早かったです★
-
みかん
すごく寝てくれるのに発達も早くてお母さん思いの子ですね!
羨ましいです😆- 8月28日

さあこ
生後5ヶ月半の息子は、
胎動も激しかったですが、
産まれてからも泣き声や動きも激しく
夜も今だに一時間に一回起きたりします😂
-
みかん
5ヶ月になっても1時間ですか💦💦
想像を越える大変さです😨
本当にお疲れ様です💦お体お大事にしてくださいね。- 8月28日

みちる
胎動めちゃくちゃ激しかったのですが、寝なかったりする事はないです。
新生児の頃からやたら手足がしっかりしていましたね☺️
とても元気で、手足を早くからバタバタ動かしていましたよ~!
最近は寝相が悪くて力強いキックされます😅
-
みかん
なりほど。
確かに手足の力強くてしっかりしてそうですね!
新生児で手足バタバタって可愛いですね!ちょっと楽しみになってきました😆- 8月28日

みなり
お腹の中で蹴りまくってましたが生まれてからも足癖悪く、なかなか寝ず声も大きく元気でした(´-`).。oO
-
みかん
手足が強いのは確定みたいですね!
寝てくれる子だといいなぁ😂- 8月28日
みかん
ありあまってる感じですか!
いいことだけどお母さんは大変ですね💦💦
とーまま
そうですね😥元気なのはとてもいい事ですが、、私の体力が付いていけません😂💦
みかん
本当にお疲れ様です💦
早く夜ぐっすり眠れるようになるといいですね😊