
コメント

109lv
3ヶ月ほどのデータがあると病院側としても診察しやすいと思いますよ😊タイミングとしては…生理終わってからか、自分でそろそろ排卵かな?ぐらいの時期で良いと思います!
体温測ってれば、排卵の時期もだいたい分かってきますし👍🏻

退会ユーザー
こんばんは★
3ヶ月分あると病院側もアドバイスしやすいそうです(*^^)
私は生理不順がきっかけで病院をデビューしましたが、タイミング法の前に検査などひと通りありました>_<。
ですが生理が安定でしたらタイミング法からすぐスタートできるかもですね‼︎
排卵日の前に受診はいかがでしょうか?★
-
さき
検査もやってタイミング法も一応スタートしました‼️ありがとうございました!
- 9月4日

ちぃぽん
3ヶ月分というのは聞いたことありますが、なくても診てもらえないわけではないですよ(^^)
私は生理が遅れてて、病院行く前に体温ある程度測ろうと思って一応1ヶ月分くらい測り、それでも生理がこないので病院に行きました。
先生には、これより前の体温ない??とは聞かれましたが、ないからと言って特に問題なかったです(^^)
-
さき
きちんと見てもらえました‼️体温は大切だから今後もつけてね!と言われました!
ありがとうございました!- 9月4日

まさこ
1人目の時に基礎体温を3ヶ月分くらい持って行き先生にも見せてと言われましたが、そんなに毎回見なかったです。血液検査の結果やエコーの方が重視されてました。
2人目妊活の時は、基礎体温全く測らずでしたが、測れたらでいいよと言われてました。
-
さき
エコーもやってもらいました!初めて卵胞チェックというものをやって、子どもが写ってるわけじゃないのに無駄に感動しました(笑)
次回は血液検査らしいです😨
ありがとうございました‼️- 9月4日
さき
病院に行って来ました!タイミング法も早速はじまり、頑張ります✨