
妊娠中に甲状腺ホルモン低値と診断され、再度検査が必要と言われました。大学病院で内科の先生に診てもらう予定です。再度の数値変化に不安を感じています。
妊娠してから甲状腺ホルモン低値と言われた方いらっしゃいますか⁇…>_<…
妊娠初期で1度甲状腺ホルモン低値と言われ専門の病院で中期まで診てもらっていました。
一過性だと思うと言われていましたが、その後切迫早産でそちらの病院に受診することはできず、個人病院で数値だけ検査してもらっていましたが、問題ないとのことでした。
先日、切迫早産のリスクが高くなってしまったので、大学病院に搬送されました。
その時の検査でまたもや、甲状腺ホルモン低値と言われてしまいました…>_<…
今度はもう少し詳しく検査し、必要であれば内科の先生に診てもらう予定だと説明されました。
大学病院なので、何かあっても対処してくれるとは思うのですが、一過性と言われていたのに、また数値が変化してきてしまったことが不安です(/_;)
- ちゃんるぅ(4歳1ヶ月, 8歳, 9歳)
コメント

yms
多分のこのまま数値が低いと赤ちゃんにも影響が出る可能性が高いため、薬を服用するようになるかと思います。
服用はもちろん赤ちゃんに影響のない薬で、そこできちんと、数値が上がれば問題はないようなので「今の時点で数値低いことに気づけてよかった」そう思いながら数値が正常に戻るまで頑張りましょう!
大学病院とのことですぐ何かあったときに対応できる病院にいることができたのは、よかったですね!
すでに32週とのことで、赤ちゃんの誕生が待ち遠しいですね♡
ちゃんるぅ
来週に結果がわかるそうですが、何もなければいいなと思ってしまいます…>_<…
でも、大学病院なので、対応は確かにしてくれるので安心ですよね(´・_・`)
赤ちゃんへの影響がないことだけを祈ってます…>_<…
回答ありがとうございました^^