※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
popo↟
子育て・グッズ

予防接種の開始が遅い場合、デメリットがあるので他の病院を探すことを検討していますか?

こんばんは★
2ヶ月11日の娘を育てる
新米ママです(᠃̣̱ )♡

今回予防接種について
教えて頂きたいのですが
病院に電話してすぐに予防接種
して頂けると甘くみていました、、、


近くの病院が改装工事のため
次に予約とれるのが9月22日
その頃娘は(3ヶ月6日)と
言われてしまいました(;_;)


予防接種は任意のものも全て
受けるつもりでいるのですが
開始が3ヶ月と6日だと遅いですよね(;_;)?


他の病院探したほうがいいですよね(;_;)?


いまいち予防接種について
よくわかっていないのですが
やっぱり遅くなるとデメリットが
あるのでしょうか(T_T)????

コメント

ととろ。

遅くても特にデメリットはないと思います💡
1ヶ月ぐらいの遅れなら後にも響かないと思いますよ🙌
いつまでに打たないと公費にならないという物(B肝等)もありますが、それも差し支えないように思います。

一回目だけよそで打って、二回目から近くの病院でもいいと思います(^^)

mamari

ロタも予防接種すると接種から4週間空けないといけないので、二度目は4ヶ月になってからの予防接種になると思います。

私が通っている小児科では一種類ずつの予防接種です。ロタもやったので、結局4ヶ月になってからも肺炎球菌と4種混合とB型肝炎を受けないといけませんが💦

ふーこ

ロタウイルスワクチンは、生後14週6日までに初回摂取をしないと2回目は受けられません。
遅くなると、5つ同時接種などになってきます。特に同時接種に問題はありませんが、体調のいい時に受けられるものは受けるといいですよ😊
かかりつけの小児科が休診の時に行けるように、別の病院で予防接種受けつつ診察券とカルテを作っておくのも手です🌟

ドリーム

1回で何種類打つかによります❗
1回で4、5種類受けるなら問題なく進みますが、1回に1、2種類だと後々冬になって体調崩したりするとBCGとかもあるので大変になるかもです。

Arara

遅くないですよ⭐️

夫が2カ月で注射はかわいそうと意味不明な理由で3カ月から予防接種スタートしましたよ。任意のもの全て接種しましたよ