生後40日の赤ちゃんが、ミルクを飲み残して3時間おきに泣いたり、昼間は抱っこからおろすと起きる繰り返しで家事ができない状況。夜は布団で3時間おきにミルクを飲んで寝るが、昼間の対応に困っている。
生後40日になります。
ミルクを一気に飲まなくてちょっと残します。なので3時間あかずに泣いたり。
あとは抱っこからおろすと起きるの繰り返しで昼間は本当になにもできません。
あ、寝てくれたと思っても布団だとすぐ起きてしまいます。まだひとり遊びも5分もてばいい方ですし。
夜は抱っこしなくても布団で寝てくれて3時間間隔でミルクです。たとえ残しても、3時間は寝ます。
いつになれば昼間家事したりできるんでしょうか。
まともにご飯も食べれないし、夕食準備もできないので、なにかいい方法はないですかね。
- makana(3歳4ヶ月, 8歳)
コメント
さあちゃん
私も昼間はおっぱい飲ませて
寝てくれても布団におろすと
起きてしまってました😱⚡
なので抱っこひもを腰につけてから
おっぱいあげて、寝たらそのまま
抱っこひもで抱っこして
家事をやってました😵😵
でもそれは首座ってちょっと
してからでしたね🗯
それまでは大丈夫でした🙈
mamari
娘も昼間は布団に置くと目がパッと開きます( ;∀;)
抱っこ紐でユラユラですかね?お腹がくっ付いてると落ち着くみたいです😊
抱っこ紐しながら、掃除機かけてます
-
makana
やっぱりみなさん抱っこ紐なんですねー。確かにうつ伏せになって私にくっついて寝てるの見るとお腹がついてるのがいいんですねー。
夜は布団で寝てるのに不思議です。- 8月28日
-
mamari
ママの胸が1番安心するのでしょうね❤️
我が子も抱っこマンです。抱き癖がついたらダメと言われてましたが、今は良いことみたいです👍🏻どんどん抱っこしてあげましょ笑- 8月28日
-
makana
可愛すぎて、つい甘ったれになってますね。
でも今だけ今だけと毎日思ってます!
親バカですね。- 8月28日
makana
いちをまだおっぱいも吸わせてるので、泣いたら吸わせて寝かして私のお腹の上でうつ伏せで1時間以上寝たり、あぐらかいた上で寝たり。くっついてないとって感じです。
抱っこ紐しながら家事するしかやっぱりないんですかねー
さあちゃん
たぶん抱き癖がついて
しまってるんだと思います💡
私も同じ感じでした😫
泣いてすぐ抱っこしてると
なっちゃうみたいですが
泣いたらすぐ抱いちゃいますよね🗯
makana
生後40日でもやっぱり抱き癖ってあるんですかね、、
でも顔真っ赤にしてないたり、喉枯れてる感じで泣かれたらかわいそすぎて😓
抱っこしちゃいます。。
さあちゃん
うちは完全な抱き癖でした😵
そおですよね⚡
お義母さんからは赤ちゃんは
泣くのが仕事なんだから〜
と言われましたが😑💔
makana
同じです!!母には泣かせとかないとって言われました、、、でもなかなか泣かせといていい泣き方なのか分からないです。ギャン泣きでかんしゃくみたいになってたら可哀想ですよね。
さあちゃん
初めての子育てだし
泣き方の基準がわからないですよね😭
抱っこすると泣き止むから
やっぱり抱っこしちゃいます🤔(笑)
makana
2ヵ月くらいからはまた寝る時間のびたり変わるって言われたんですが、本当に変わるか不安ですねー。早く首すわったりして欲しいなとは思います!
さあちゃん
そおですね!今日は最高
5時間寝てくれた!!とか
喜んでた気がします🙋(笑)
首が座ってくれたら
少し楽になるかもしれないです!
それから寝返りをしだすと
また目が離せませんが👀⚡