
コメント

koro.❁
入れ間違えは初めてですか?💦

匿名
うちはちょいちょいありましたよ、、、
かなりキツく言いました。
あと、他の子の様子を書いてきたこともありましたし。
年度替りは先生も慣れてないのかかなり服の間違いや紛失も酷くて、
かなり文句言いました、、、
-
メルメル
なんて言いました⁈- 8月28日
-
匿名
連絡帳は色んな子供の情報も書いてあるので慎重に取り扱って欲しいと言いました。
普通の服やら小物がなくなった時は、
流石に回数が続いたので、管理体制を聞きましたよ、、、
名前もしっかり書いてるので、向こうは平謝りでしたが、、、- 8月28日

s♡
私自身、保育士ですが、入れ間違えしたことあります😅
こちらも気をつけてはいますが…まあそのミスした保育士さんも人間なので間違えくらいはあるかと(><)
きっとその保育士さんも反省されてこれからなお気をつけようと思うはずです!
ミスは何回も続いてるんですか?それならきつく言っても良いと思いますよ!保育士のミスなので(><)でも保育士だから庇ってるとかじゃなくて、有り得ない!!とまで怒ることなのかな…?とは思います😅
とりあえず入れ違いのとこを指摘するのは良いと思いますよ🙌
-
メルメル
はい!指摘だけはしておこうと思います☆
- 8月28日

かなみまめ
元保育士です。
私自身はありませんでしたが、新しく来た先生やパートの先生にお願いすると間違えられることがありました。
確かに個人情報だし、あってはならないことだと思います。
担任に一度話して直らないようなら園長に直接仰った方がいいですね。
園全体の問題として取り上げるべき事案です。
お子様は何歳ですか??
幼児さんなら自分のロッカーに自分で入れたりもするので、お友だちが入れちゃったとかそういう可能性もあるかも。
-
メルメル
初めてな事なので、戸惑ってしまいました💦とりあえず担任に話しておきます。何度も間違えられると考えますが、今はとりあえず普通に言っておこうと思います☆
- 8月28日

退会ユーザー
入れ間違え、あってはならないことですが、私は正直そんなにありえない!!!!とまでは思いません(>_<)
息子も保育園に行ってますが、なにか直して欲しい点とかがあれば怒ったりせず普通に言ってますよ!
入れ間違えが初めてなら、プライバシーのことなのでこれからは入れ間違えないようにしてくださいと言うだけにしますかね??
大怪我や、命に関わるようなミスをされたらさすがに怒りますかね(>_<)!
-
メルメル
はい!そうしようと思います☆
普通にとりあえず、初めてなので、気をつけてくださいねってだけ言うつもりでいます☆- 8月28日

桃
個人情報漏洩ですし言ってもいいとは思います!
でも命に関わるミスではないし、毎回間違えているとかでなければキツく言いすぎる内容ではないと思います
-
メルメル
初めてなので、今後気をつけてくださいねってだけ言うつもりでいます☆
- 8月28日

メルメル
冷静に考えれば、確かにそうですね…(^^;;かなりお世話になってるし、私自身も迷惑かけたりしますし…。
指摘だけは話しておこうと思います。
ついつい、色々悩みなど書いてただけに、えー‼︎となってしまいまして💦
しかし、土曜日に発覚して、月曜、今日戻ってくるかと思いきや、まだ戻ってきません( ; ; )

まにまに
ありえないとは思わないです!
私が気になるのはその後の対応ですかね💦
こちらがやんわりと
「間違ってましたよー」
と言ったとしても、
きちんと謝ってほしいですね!
子供の命を預かって、
保護者の方との会話にも気を使って、
お便り帳は子供のお昼寝時間に書く、
先生っていつ休憩してるのかなとおもいます(>_<)
なのに安月給。
となると、さすがにキツくは言えないです💦
-
メルメル
確かにそうですよね。
なので、今まで、え?って思っても、流してきました(^^;;
とりあえず、明日、普通に言ってみます☆- 8月28日

はじめてのママリ🔰
うちの保育園はセルフ式で自分で連絡帳取ってカバンに入れるのですが、、、
わたしが間違えて他の子の連絡帳を持って帰ってきてしまった事があります😂
先生も、その子のママさんも快く許してくれました。
なので、人間なので、大目にみます。自分もしたので😂
メルメル
そうですねー、おたより帳は初めてです…