※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もん
雑談・つぶやき

子どもは叱らない、優しく諭す。立派な教育方針だと思いますが、それで…

子どもは叱らない、優しく諭す。

立派な教育方針だと思いますが、
それで聞かん坊のワガママな子に
育って幼稚園や保育園で
周りの子に迷惑かけるのは
やめてもらいたい。

私の周りの叱らない育児派の家庭
みーんなワガママな問題児だよ(笑)

これもこの子の個性なんで〜とか
笑ってる親だし、ほんと嫌だわ。

コメント

5108

叱らない育児しててもし幼稚園や保育園に上がって先生に叱られたらどんな反応するのかな〜?と思います🤔

  • もん

    もん

    確かにそうですね!
    「うちは叱らない育児なので叱らないで下さい」って先生にもお願いするんですかね?💦
    一歩間違うとモンペ認定されそうな気がします(>_<)

    • 8月28日
  • 5108

    5108

    どうなんですかね?そんなの通じないですよね、、でも実際そういうふうに園にお願いしてる人もいそうですよね🤔先生も園児一人だけ叱らないわけにはいかないし😞
    でも逆に成長していく中で他人から叱られることによってうちの親おかしいかも??と気づく場合もありますよね😖子育て正解はないけどとりあえず他人に迷惑かけたら叱ってほしい(笑)

    • 8月28日
  • もん

    もん

    本当そこなんです!
    他所様の教育方針にあれこれ言うつもりはないけど、迷惑はかけないでほしい!
    そして「うちの親おかしいかも?」と気づける子ならまだいいんですよね💦
    中には「うちの親が正しい!」とそのまま大人になって、社会に出たり親になったりして、迷惑が広がるんですよ…(>_<)

    • 8月28日
(°▽°)

投稿の内容とズレたコメントになるのですが…(>_<)

この教育方針っていつからあるんでしょうね(´ฅ•ω•ฅ`)??
最近、新入社員の中に叱られ慣れてない子が多いなぁって思うことが多々あるのですが、関係あるのかなーって思いますɿ(。・ɜ・)ɾ

  • もん

    もん

    最近の新入社員となると、ゆとり教育、ゆとり世代あたりからですかね…?
    たしかにその辺りから教育について色々な意見が出てきたような気がします!

    • 8月28日
石油王の嫁(ムキムキ)

つぶやきに500イイネです!!!


まわりを巻き込むなーーー家でやれーーー!!!😭
って思います…

  • もん

    もん

    500イイネ!ありがとうございます!(笑)
    一生家族だけで過ごすわけじゃないんだから、周りとの関わりも考えてほしいですよね💦

    • 8月28日
ままり

凄く思いますー!!
そんな育て方してるから、子供にもナメられてるんだなと、有名人の馬鹿な二世タレントを見て思います。笑
個性とか…大事件起こしてもそーやって笑ってられるの?って感じですね( ;∀;)
迷惑!!!

  • もん

    もん

    本当そうですよね💦
    私の周りの叱らない育児派の人もみーんなナメられてます(笑)
    よその学年だから今は黙って見てますが、我が子のクラスにそんな子いたらどうしようって思ってます(>_<)

    • 8月28日
よし

リアルタイムで同意過ぎて思わずコメントしちゃいました!

今日支援センターに行ったら2歳3ヶ月の子に7ヶ月のうちの子が「うるさい!あっちいけ!」と言われ、ほっぺたに思いっきり平手打ちくらって泣いてしました💦
近くで見ていたのに、その子の母親は私に、にこって会釈しただけで行っちゃいました。

、、、(・ω・)

えーーーー!ってなりました!

多分その子はこれが日常茶飯事な子なんだな、怒って貰なくてかわいそう、これから友達もできにくいねって思いました。
しかも、すいませんも言えない母親に殺意すら湧きました。

  • もん

    もん

    それはすごく嫌な思いをされましたね💦

    本当逆にかわいそうな子!
    幼稚園保育園に行く頃には友達できなくて孤立しますね(>_<)
    しかもそれがどうしてなのか本人は理解できないでしょうに…

    • 8月28日
deleted user

ゆとり世代が親になる!

恐怖です。。

  • もん

    もん

    私も一応ゆとり世代です(^^)💦
    若くても年配の方でも「ちょっとそれはどうなの?」って方がいますが、ゆとり世代は特に多いイメージありますよね💦

    • 8月28日
とん

こんばんは✨

これ勘違いしてる人多いと思いますよね😅
自分も完璧に理解できてるわけではないですし合ってるか間違ってるかは確かに本人次第なのですが

経験上です…

直さなければならないこと(命に関わる、他人に危害を加える)は何歳でもちゃんと叱る

優しく諭すというのは気持ちをくみ取った上で話すのであって子供も納得せずに機嫌だけ取るという意味での"諭す"ならちゃんと真面目に話を聞くのはせいぜい1、2さいの嫌嫌期くらいの年齢の子ではないでしょうか😅

これ教えてもらえずにそのまま上にいくと仰るとおり周りの大人から見て問題児の出来上がりです笑

何か叱られればパニックになり逃げ、泣き、暴力で解決しようとするこも居ましたよ。
優しく"さと"したところでパニックになってる本人は耳も貸せないパターンあるあるです。
親は泣かさない子育てでいいかもですが本人はいざその場面にぶつかると対応できず可哀想です

  • もん

    もん

    そうなんですよね💦
    全てのことに叱れ、怒れ、止めさせろ、と言ってるわけではないんです💦
    他所様に迷惑が及んだり、危険に晒す行為は止めさせるのが親のつとめではないのかと…
    気持ちを尊重、優しく諭すも大切だと思いますし、私も息子に対してそうする場面もあります。
    使い分け?が大切ですよね💦

    • 8月28日